2008年03月05日

セーラームーンの思い出

セーラームーンの思い出
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1202113859/l50

3 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:35:34 ID:Ays4997K
セーラームーン靴下はいてた(´・ω・`)
 
 
 
5 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:37:40 ID:LcDzugTk
私も靴下履いたなー
あと、マーキュリーになりたくてショートカットにした


6 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:39:43 ID:pnlYj7rj
アニメ無印からSの最初くらいまで見た
幼稚園でセーラームーンごっこしたけどいつも火星でいやだったよ


10 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:43:00 ID:ZYbtdWBY
まもちゃんがあの格好で出てくるたびに恥ずかしくなった
男キャラはネフライトとか髪束ねてるオカマみたいなヤツが好き


12 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:43:57 ID:ZriaNbLm
母お手製のちびうさコスチュームをよく着てたw
あのころ身の回りのものはほとんどセラムンだったな…
そのせいか今でも一番好きなアニメだわ。


15 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:48:03 ID:nd+vguPh
まもちゃんかっこいいと本気で思ってた
今では・・・(´;ω;`)ブワッ
>>3と同じくセーラームーン靴下履いてた


18 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:53:39 ID:8DzCXLet
セーラームーン大好き!
ネフライトとなるちゃんの話はアニメブック読んで今でも泣ける…
アニメのレイちゃんのが人間らしくて大好き
原作のレイはロボットみたいに冷静すぎて魅力ない


19 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 17:54:34 ID:qZoANCzc
セーラーヴィーナスが好きだったな

変身シーンは子どもながら気まずかったww


24 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:12:52 ID:rgcHE/QY
あの頃って普通にゴールデンにアニメ放送されてたよね。
しかも毎日だった気が・・・今思えばすごい。
セラムンごっこ楽しかったなぁ・・・


25 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:26:42 ID:32+rSk4+
はるかさんが出るたびにお父さんが

「この人オカマなん?なあなあこの人オカマなん?」

ってしつこく聞いてきて嫌だったなあ

ちげーよはるかさんは性別を超越した存在なんだよ


26 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:47:36 ID:x/8woHgi
>>24
あの頃はマジ黄金期だった
日曜6時サザエさん
  6時半ちびまるこちゃん
  7時世界名作劇場
月曜7時金田一少年の事件簿
  7時半名探偵コナン
水曜7時ドラゴンボール
  7時半るろうに剣心
木曜7時ポケットモンスター
  7時半カウボーイビバップ
金曜7時クレヨンしんちゃん
  7時半ドラえもん
土曜7時セーラームーン
  7時半スラムダンク

有名どころだけでこれだけある。
(若干記憶違いがあるかもしれん。あと火曜日が思い出せなかった)


27 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:48:50 ID:x/8woHgi
間違えたw
×金曜7時クレヨンしんちゃん
  8時ドラえもん

○金曜7時クレヨンしんちゃん
   7時半ドラえもん


28 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 18:59:06 ID:8DnlHEIJ
>>26
うわーちょー懐かしすぎ!!
あの頃は毎日が楽しかったよ。学校から帰って遊んで
TV(アニメ)みてご飯食べてねるだけでよかったもんな。
二十歳を越えた今では……
最近、あの頃の黄金期アニメを思い出すだけで鬱にはいる始末だわorz
スレチすまん。

セーラームーンといえば、兄も何気にみてた思い出があるなー。
オタクではないんだけど、当時は小学生だしね。。

あと、個人的にアニメが好きだったから
なかよしの原作の絵にはついていけなかった。


31 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:10:09 ID:8/VdZJW+
Rの劇場版だけ当時親と見に行って、最近見なおしてみた
クライマックスで4人がうさぎとの思い出を回想してるシーンがやばい

音楽なら愛の戦士、ムーンリベンジ、ウラヌスとかの
外部太陽系の曲が好きです


33 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:18:54 ID:O576fGts
うさぎ一家(うさぎ・ちび・まも)が嫌いだったので見なかったなー

他のセーラー戦士は全員好きだったから

「なんであんな無能なバカを皆で身を挺して守らないといけないんだ」

と思って腹を立ててたw


34 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 19:19:12 ID:Bo5WFUki
映画でMoon Revengeって曲がかかって
ソロパートのところで泣いた

今も泣けるか気になるから見てみようかな


36 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:04:46 ID:rTCVcCbm
うわっ、なつかし〜…あの頃幼稚園だったなぁ。
私はあみちゃんが好きだったよ。
あと、敵役でビリヤードみたいな武器持った
黄色いコが可愛くて好きだった。

同じ時期のレイヤースも見てたよ。
ふうちゃんが好きだったかな…あとオマケでレイヤースの
後にはいってたスラダンも少し見てた。何かコワソーな
兄ちゃんたちがいっぱいいたという記憶が…


37 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:39:53 ID:B+4WyX4r
ウラヌスとネプチューンの関係に憧れた。
うさぎのためにみんなが戦うという構図は嫌い。


38 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:42:47 ID:MFX1zEyy
誰が何を言おうと…
アマゾントリオ最高!

フィッシュアイ!石田!
顔はタイガーズアイが一番好き。
一番好きかもww

今考えると、緒方さんとか置鮎とか、声優豪華すぐるw


39 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:44:21 ID:PyWiCzDf
幼かった自分にはウラヌスが男か女か分からなかった


40 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:46:19 ID:sXK0qEiU
幼稚園の時、セーラームーンごっこ流行ってたなぁ
当時私はリーダー格の子とセーラームーン役を取り合った挙げ句
しばらくいじめられたらしい(母談)

でも私、亜美ちゃん役が好きだったんだけど…あるぇー?(・ε・)

つか今考えると亜美ちゃんのIQって恐ろしいよね


41 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:46:35 ID:2tux9M+7
てかセーラースターの三人組の性別が一番あやふや


42 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 20:57:54 ID:VOtEkUal
ルナが人間の男の人に恋する話が好きだった
また見たくなってきたよ


43 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 21:02:11 ID:8gowwnKP
当時リアル世代
かじりつくように見てたがそのうちレイアースに鞍替えしたな…
とりあえず一番最近のセーラームーンの思い出は
1、2年前に喪女板にあった

「セーラームーンって一人だけ衛星のくせに何で威張ってんの?」

とかいうスレ

スレタイで吹いた


44 :病み子:2008/02/04(月) 21:03:34 ID:zHs2m7Yw
ファイヤーソール!!!って言いながら
従兄弟に浣腸くらわしてた。(´・ω・`)

一度突き指したwwww


50 :彼氏いない歴774年:2008/02/04(月) 22:52:56 ID:YPYNaZBm
昔ショーみたいなの見に行って、セーラームーンのサインもらった。
当時の宝物w

最近ムーンライト伝説の動画見つけて、
なつかしー!話しどんなんだっけ?
と思って見始めた。

Rおもしろすぐる


52 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 00:58:07 ID:JPrHj3i9
やっぱみんなやるんだなぁ…セーラームーンごっこw
自分は強くて乙女趣味なマコちゃんが大好きだったな。

あと、みんなで集まってよくスーファミのゲームとかしてた。
今でも時々ふとやりたくなるww


54 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 02:02:22 ID:IAxXAQ9l
なんだかみんな乙女だなー。
うちでは私と母は幽白/弟と父がセラムンにかじりついてたよ。。
……戦隊物の延長って認識だったみたいだけどw

豪華声優陣といえば、ふし遊もすごかったよね。
アニメは見れなかったけど、原作にはどはまりしたよ。。


60 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 03:27:16 ID:CJQpCUF4
幻の銀水晶美しすぎる
武内直子のデザインセンス大好き


61 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 04:00:43 ID:tCbj96sS
セーラームーンRの次はXだZだって喧嘩になった


64 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 11:51:48 ID:Ccpvf8NF
リアルタイムで見てたけど当時これよくゴールデンで放送してたね

うさぎと衛はしょっちゅうキスしてるし、はるかとみちるの
百合っぷりといい今のプリキュアをみてると生ぬるいと感じる
くらいセーラームーンはブッ飛んでた

プリキュアみてるとまたセーラームーンが見たくなる


67 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 14:18:39 ID:Xsn1TXgq
タキシード仮面(笑)と子供ながらに冷めた目で見てた
奴だけはどうしてもネタにしか思えなくて。

セーラー戦士には真剣にあこがれてたけどw


70 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:34:12 ID:sDwhgPRz
セラムンは小1の時から始まってたな〜
マンガよりもアニメのが好きだった

みんな中学生にしては大人っぽくて憧れたな〜
亜美ちゃんが1番好きでした


72 :kai611jin ◆chzSF7f99k :2008/02/05(火) 19:39:31 ID:rm2rUTbg
変身シーンにドキドキ
これの影響でセーラー服にあこがれた 
中高ともにブレザーで着る機会はなかったけどね


73 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 19:43:10 ID:WCEx3Z/j
自分も中学生になったらあんな感じの美少女になれると思ってた・・・


78 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 20:46:08 ID:x3B73EKz
月に幻の銀水晶ついたロッドと
オレンジ色の星型のオルゴール欲しかったなぁ
前世のうさぎの白いドレスも憧れたー


81 :彼氏いない歴774年:2008/02/05(火) 22:18:01 ID:i5S46OnM
>>78
あたしもあのドレス憧れたー!w
あとブラックちびうさの深い赤紫のドレスも!


82 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 00:47:07 ID:vVw0XCsE
セラムンにはエロも教えてもらった
戦士たちのパンチラで子供ながらにハァハァ
あとで気づいたがあの衣装パンツじゃなくてレオタードなんだな
変身シーンにも少しドキドキ


85 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 07:26:43 ID:TeDoq4ZT
原作はセラムンもふし遊も「エロいな〜」と思いながら読んでた
竹内直子ってカラー上手いけど中身の漫画は下手だよなぁ...とか
小学生ながらに批評してたわw

ちょっとしか出てこない人間アルテミスがかっこよくて一番好きだった


86 :彼氏いない歴774年:2008/02/06(水) 16:01:31 ID:TpznAXxI
ブラック・レディが大好きだったなー
ちびうさに戻って欲しくなかったww


102 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:21:25 ID:u5nsCFa6
月の光は愛のメッセージ


103 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:25:15 ID:pG4Ixw/d
ごめんね素直じゃなくって
夢の中なら言える
思考回路はショート寸前
今すぐ会いたいよ
月の光に導かれ


104 :彼氏いない歴774年:2008/02/07(木) 23:39:18 ID:oNZX7AsL
>>103
ああぁ懐かしい!
この歌を口ずさむと、興奮して鼻息が荒くなるから困る

当時、タキシード仮面がセーラームーンをうさぎだと
気付いていないことに納得がいかなかった。
『服が違うだけなのになんでわかんねぇんだよ』って思ってた


108 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 00:04:52 ID:47WZWrPn
自分一番あみちゃんが好きで、セーラームーンごっこw
でもあみちゃん役ばかりやってた、

と記憶していた

ちょっと前に、その頃(保育園)からの友達、自分、
各親の4人で会ってその話に・・・

友達の親「喪女ちゃんはいつもセーラームーンやる!って言って
     譲らなかったわよねぇw」

友達  「そうそう。だからあたしいつもジュピターだったんだよ」

自分の親「ごめんねぇ」


うそおおおおおおお!?


109 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 00:52:27 ID:Zl7LUD65
オリジナルCD?ていうのかな?
キャラそれぞれをイメージした歌が収録されたアルバムを
小1くらいのときずっと聴いてた。

なんとクイン・ベリルの歌のタイトルは

「ジェラシー・ファイアー」

サビもジェラシー・ファイアー。子供ながらに吹いてた。


110 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:07:45 ID:zFeoU5KV
美奈子ちゃんとアルテミスが好きだった。

ミラクルーのーパンツー♪って歌ってたあの頃。


111 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:12:05 ID:INPu+F1s
ウラヌスすっごい好きだったなあ・・性別は男だと思ってた
「新たな時代に誘われて」ってセリフ真似しまくってて
母親はずかしがってたなw

スターズになってからは夜天一筋
今でも大好き


113 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 01:25:25 ID:ZB53bCtW
>>111
「新たな時代に誘われて。セーラーウラヌス、華麗に活躍」
「同じくセーラーネプチューン、優雅に活躍」

だよね?

セリフ覚えてた自分\(^o^)/


115 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 03:55:41 ID:2Vw0vkd2
ウラヌスを男だと思っててマジ惚れしてた
幼少期から二次オタ……


116 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 04:03:08 ID:oPB5nA3v
私は夜な夜な

「ムーン・ヒーリングぅぅ・エスカレーショ〜ン!」

って小声で練習してたのが兄にバレてて喧嘩の時にpgrされた


117 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 11:50:17 ID:j41lq7yU
ビデオ録画したものを一時停止にして
ステッキを模写してた小坊時代wwwww


119 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 15:24:21 ID:24mU4+ra
幼稚園のとき、風呂の脱衣場でセーラームーンの
キメポーズを全裸でやってたら母に見られて笑われたw


121 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 18:19:35 ID:T6XPUC61
セーラームーンはなんか別格だったなあ。
ぶーりんとか、チャチャ、りりか、うぇP、
少女が変身して戦うアニメは一通り見てたけど
その一段上にいる気がした。

土曜だったし、その他が夕方な反面
これは夜7時ってのがなんか特別な感じがした。

それに96年度でアニメ視聴自体卒業しちゃったから
私にとってのアニメゴールデン期はセーラームーン放送期とすごく重なる。

キューティーハニーには馴染めなかった。


123 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 20:35:31 ID:O296gxl2
>>121
あのころ女の子が変身して戦うアニメ多かったよね。
ぶーりん懐かしすwいまだにエンディング曲のラップが言えるw


124 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:08:13 ID:Xz8abmYH
ぶーりんは、変身途中でいかにも美少女戦士みたいな状態に
なるけど、変身しきると結局豚になっててワロタ。


125 :彼氏いない歴774年:2008/02/08(金) 23:38:04 ID:pq9NWKg+
アマゾントリオの最後の話でかなり泣いた記憶があるなー。


140 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 17:04:01 ID:y9J5Z96o
当時小学生で中学生か高校生ぐらいになれば
マモちゃんみたいな彼氏ができると本気で信じてた自分が通りますよ


141 :彼氏いない歴774年:2008/02/11(月) 22:38:30 ID:YB6lxuiO
今日初めて原作見たよ
2巻までしかみてないけど、タキシード仮面って変身できないんだね
できないから自分でコスプレして登場してるんだね

アニメ放送当時はかっこいいと思ってたのに


150 :彼氏いない歴774年:2008/02/12(火) 18:58:33 ID:TKGp1+fD
マイナーかもだが、ネフライトやらゾイサイトやらの
4人組が好きだった。原作ではチョイ役だし、アニメではホモに
されたり散々だったけど。

前世でヴィーナスがクンツァイト(だっけ?)を好きっぽいのや、
セーラー4戦士とそれぞれペアになってる扉絵が気に入ってたり…。

うさぎとまものイチャコラばっかやってないで
もっとその辺掘り下げて欲しかったのに。


152 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 04:59:01 ID:3pMYxKUj
リフレーッシュ!!!!!
て言って敵が死ぬのが忘れられない。


153 :彼氏いない歴774年:2008/02/13(水) 05:12:34 ID:GT17Rpnk
>>152 倒されるのに元気!って感じで納得はいかないよな


165 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 01:53:05 ID:Qf8gRGW8
自分が見てたのは幼稚園の時だからあんまり良く覚えて
ないんだけど、原作読んでみたいなあ。

セーラームーンごっこではみんなマーキュリーになりたがってた。
当時の楽しかった記憶とかがよみがえるなあ。


166 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 01:55:56 ID:SQhqSn/y
自分が保育園のときは適当に役決めて技名叫びながら珍走してた。
ジュピターが大好きだったけどマーキュリーのときもあった。


167 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 15:12:48 ID:5RvhRODc
小物が可愛かったな。
ブローチや変身ペン(特にヴィーナスのペン)に、懐中時計、
月齢をはかる腕時計、まこちゃんの弁当袋、変身ペンが変化した
傘も可愛かった。

でもゲーセンでgetしたペンは明らかに亜美ちゃんのより
うさぎの方が可愛いペンで小学生ながら主人公と脇役の差を感じた。


168 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 18:14:41 ID:ZN+TPbNh
幼稚園では仲良しグループで配役決まってたなあ。
自己主張強い子がうさぎやってた。
自分は美奈子役で。

プールバッグとかお弁当箱とか女の子たちはみんなグッズ持ってたよ。
小学校入ってから、何となくまだセーラームーン見てるのが気恥ずかし
くて口に出す子も減ったな。

でも言わないだけでみんな見てたと思われる。


170 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:36:04 ID:Qf8gRGW8
なんかちっちゃいゲームを買ってもらったなあそういえば。

ゲームボーイとかファミコンのソフトとかではなく、
ポケットゲーム(?)みたいなやつで、ソフト入れて遊ぶんで無く、
ゲーム機の中に何種類か(1種類だったかも)ゲーム入ってるやつ。

同じタイプのやつで三丁目のタマのやつも持ってた。


171 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:46:52 ID:tv0LpC6z
一番最初のセラムン映画はガチで泣ける!
最後のうさぎの台詞で…(;ω;)


172 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 20:54:22 ID:XcMKzUYG
当時はゲームや玩具や文房具と関連グッズ買いまくってたり
玩具のロッドで友達とセラムンごっこして遊んでた

周りは次々と離れていくのに一人だけ大好きで、セラムンの
悪口を言われてそれがきっかけで大喧嘩もした

でも遠足で行った遊園地で公演してたセーラームーンショーが
あまりにも…な出来だったのと、セーラースターズになってから
見なくなり段々離れていった

懐かしい


173 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 21:06:18 ID:I97rDK+j
亜美ちゃんがラブレター貰う話が1番好きだったww

亜美ちゃんが食べてたサンドウィッチに憧れてた記憶が。
あとルナが人間に恋する話のコンペイ糖。
うさぎたちが旅行する話でみた駅弁。

……幼稚園から食べ物絡みとか終わってんだろ自分orz


179 :彼氏いない歴774年:2008/02/15(金) 23:54:08 ID:TEfGZ75f
小学生の頃に当時最新刊の14巻だかを買って、
プリンスとか言う銀髪の悪役にうさぎが連れされて
気がついたら勝手にドレスに着替えさせられてて
部屋にきたプリンスにうさぎがキスされたのが
幼心に何かすごく残念だった…

うさぎにはまもちゃんが居るのに!っていうショックと
作者の趣味というか願望を見てしまった感じのショック


181 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 00:09:42 ID:viE/9tng
>>179
懐かしい!
私はそのシーンをドキドキしながら何回も見てたww


184 :彼氏いない歴774年:2008/02/16(土) 02:28:01 ID:G5OE18EO
幼稚園の頃セーラームーンごっこでなぜかいつもウラヌスやってたw
そんで他の女の子となにやらイケナイことしてたwww
幼稚園の時からすでに終わってるぜ…

そういえばごっこでは脇役のほうが人気だった気がする
あみちゃんとか

逆にうさぎは人気なかった


197 :彼氏いない歴774年:2008/02/19(火) 21:55:35 ID:mC0658oT
タキシード仮面を本気でカッコいいと思っていたあの頃を
なかったことにしてしまいたい

今見るとなんだこいつwwwみたいな感じでワロタww
ウラヌスの方がなんか男前なのが泣ける


200 :彼氏いない歴774年:2008/02/20(水) 01:41:38 ID:/KFLU0AB
個性の違うキャラが5人もいてそれぞれアイテムも制服も違くて
守護星や誕生石も色々あるのが子供心にわくわくしたよ。

今原作読むと無印の頃はエピソード少ないからものたりないけど…。
でも絵が丁寧で可愛いからやっぱり今でも一番読みたくなるなー


225 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 02:13:24 ID:HuH8wCgG
小学生の時にガールスカウトやってて、他県のスカウトと
合宿した時、最初はなかなか打ち解けられなかった。

でも宿舎で夕飯時にセーラームーンやってて
(超過去のメッセージの回だった) 全員が盛り上がって
一気に仲良くなれたいい思い出。


226 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 02:33:48 ID:xxX3m3ox
小学生の頃、クラスの男子の間でセーラームーンごっこが
大流行していた。しかしなぜかセーラームーンが二人いて、
片方はセーラームーン、もう片方はセーラーデブムーンという
名称だった。


227 :彼氏いない歴774年:2008/03/02(日) 02:39:20 ID:2WXfKwfN
うちんとこは顔が丸い男の子がセーラーフルムーンて呼ばれてた。

--------

◆Sailormoon R Movie's Clip: Moon Revenge



--------


美少女戦士セーラームーン DVD-BOX The MOVIE
posted by moge at 17:29 | Comment(31) | もてない女


この記事へのコメント
  1. お前ら実写版を黒歴史にするんじゃねぇwww
    Posted by at 2008年03月05日 17:48
  2. 原作派にとってはアニメ自体が黒歴史だ!
    Posted by at 2008年03月05日 18:02
  3. 世代が丸々一つ違う…若いんだな、皆
    そんな私はウラヌス命だったなww
    Posted by   at 2008年03月05日 18:35
  4. 漫画読んで、あまりのシリアスさに驚いたw
    終盤とか真っ黒。さすが冨樫の嫁。
    Posted by at 2008年03月05日 18:38
  5. 幼稚園の頃よくセラムンごっこしたな〜
    内気だったのに、髪が長いという理由だけでうさぎやらされた記憶が…
    Posted by at 2008年03月05日 18:39
  6. 26のリストが、まんま小1か小2の時に見てたやつだから懐かしい!
    Posted by at 2008年03月05日 19:42
  7. ごっこ遊びではいつもマーズだった。本当はヴィーナスが良かったんだけど
    友達が先に「あたし美奈子ちゃん!」て宣言するモンだから言い出せなくて…
    でもマーズも好きだった!
    友達4人で水星、火星、木星、金星選んで主役のはずの月いなかったw
    Posted by at 2008年03月05日 19:50
  8. ごっこ遊びはいつも敵役だった私喪女
    Posted by あ at 2008年03月05日 19:59
  9. アニメオリジナルの話は触手まみれだったことは覚えてるぜ
    Posted by at 2008年03月05日 20:22
  10. アニメオリジナルの話はやけにしょくしゅまみれだったことは覚えてるぜ
    Posted by at 2008年03月05日 20:24
  11. 小さい頃から敵が大好きだった。特に女の。緑のクリスタル?のお姉さんや女王様やブラックちびうさ。戦士だとプルートとサターンが好きだった。あと宇宙人二人の最終回はマジ泣いた。ちびうさの鍵が欲しくてしかたなかったな
    Posted by at 2008年03月05日 21:39
  12. 昔、火曜日にサザエさんの再放送やってたな
    Posted by at 2008年03月05日 22:15
  13. 私はセーラームーンといえば、なかよしの応募者全員サービスだな
    ルナのモコモコなペンケースとか、ナイロンのペラいリュックとか、ちびうさの鍵とか…
    特にちびうさの鍵は凝った作りで、光を当てたら反射で月の模様が出たりしたような、幼心に「すげえええ!!」と思った記憶がある
    Posted by at 2008年03月05日 22:44
  14. プルートが好きだったなぁー。
    でかい鍵の武器にやたら憧れてたww
    Posted by at 2008年03月05日 23:25
  15. Rの劇場版は何度観ても泣ける…
    って思ってたら管理人さんありがとう!
    改めて泣いた。
    Posted by at 2008年03月05日 23:52
  16. 米13
    ナイロンのペラいリュック持ってたw
    しかもお気に入りでいつも使ってたなぁ
    Posted by at 2008年03月05日 23:56
  17. *3が多分同世代だ…
    亜美ちゃん好きだったわあ。
    Posted by at 2008年03月05日 23:58
  18. 米13
    ペンケース持ってた!!懐かしい…!
    鍵も持ってたけど模様とかまで気づかなかったわ
    Posted by at 2008年03月06日 10:28
  19. 全サのちびうさの時空の鍵で、実際に呪文となえて空にかざしたやつはどれくらいいるのか
    Posted by at 2008年03月06日 18:54
  20. まもちゃんてアニメで変身シーン見せてなかったっけ?
    なんかBGMがフラメンコ調なやつww
    Posted by at 2008年03月06日 20:02
  21. カラオケ行ってセーラームーン歌った時アニメの映像が一緒に流れたけど懐かしくて泣きそうになったw
    Posted by at 2008年03月06日 21:40
  22. 米13
    ルナのペンケースまだ持ってるよw未使用状態でwww
    付録のトランプやカルタも残ってたと思う。
    別に使っては無いけど何故か手放せない…。
    Posted by at 2008年03月06日 21:45
  23. ちびうさの鍵、実家の宝もの箱の中に入ってるww
    Posted by at 2008年03月06日 23:01
  24. 喪女達、若いな…セラムンなんて厨房時代だよ……
    Posted by at 2008年03月07日 00:23
  25. レイちゃんのキャラ単体で見ればアニメの方が好きだったけど
    アニメはうさぎ・レイ・美奈子のキャラが被りすぎだよなあ…と
    幼心に思ってたなあ
    Posted by at 2008年03月07日 07:12
  26. タキシード仮面に憧れて、お兄ちゃんにタキシード仮面もどきの格好させてお姫様だっこしてもらってたww
    お兄ちゃんごめん…。
    Posted by at 2008年03月07日 14:06
  27. 米24
    同じく…みんな若いな…。
    でも大好きだったんだぜ。
    もちろん今も好きで娘も洗脳してやったんだぜ。
    Posted by at 2008年03月07日 16:18
  28. レイちゃんが好きだったなぁ。
    原作ではプライドの高いお嬢様って感じなのに
    アニメではうさぎとおバカコンビみたいな扱いなのが
    どうしても納得いかなかった
    Posted by at 2008年03月08日 07:42
  29. SSまでは、狂ったようにみてたな
    ごっこ遊びも友達としたな〜

    ...男だけど
    Posted by at 2008年03月08日 18:01
  30. 初恋がウラヌス様な私は異常ですか?
    Posted by at 2008年03月08日 23:47

  31. 私もwwwww
    今でもウラヌス大ファンだいwwwwww
    Posted by こまめ at 2008年03月31日 10:34
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]