チラシの裏@女向けゲー一般 50枚目
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1195618926/l50
220 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2007/11/22(木) 22:45:53 ID:???
攻略キャラが全員方言の乙女ゲーがやってみたい
標準語は主人公のみ。
普段は標準語のキャラでもふとした瞬間に訛りが出たりする
しかしこれ地方によっては字幕必須だな
2007年11月23日
全員方言
posted by moge at 01:37
| Comment(37)
| 女向けゲー一般
しかしクレームの嵐になりそうだ…いろいろと。
その他がいても良いとは思うけどね。
でも地元民からしたら微妙な言い回しが気になるかも…。
声優が良くても脚本がおかしいとそっちにつられる。
他の県でも同じ事なんだろうけど・・
地域によってやっぱり話し方は変わるし
実現は難しそうだが方言萌えだからやりたいなw
キャライメージはそれぞれの県の歴史を元に
考えてくれたらそれはもう全力で買います。
そ れ だ ! !
北海道は開拓民っぽいがっちり系、
宮城は当然の伊達政宗みたいな隻眼のクールガイ、
福島は白虎隊→いたいけなピュア少年、
京都は王道を狙って新撰組隊士風の凛々しいタイプ、
広島はストイックな海軍士官兵風自衛官、
香川はうどん職人・愛媛はみかん農園、
沖縄は異国の薫り漂うミステリアス系…
すみませんどこで売ってますか?
ひこにゃんしか思い付かん
私が買うから
あ、地方出身の声優使えばいいのか
>キャライメージはそれぞれの県の歴史を元に
素晴らしい
がしょうきとかよいじゃーない。
滋賀県は石田三成風の委員長or生徒会長だろ。
正義感が強くて不正は断じて許さない。
けど言葉足らずで孤高で自分にも他人にも厳しい
インテリなもんだから、みんなの嫌われ者。
一度交友関係を持つと一気に進展するツンデレタイプ。
逆にどうにかして欲しいわ。
ラブコンの男主人公の大阪弁のイントネーションが自然で驚いたなぁ。
静岡といえば「うなぎパイ」に「お茶」。
昼は茶畑で働く素朴な好青年。一緒に作業するおばちゃん達の人気者。
しかし夜になると豹変して・・・・!!!みたいなのはどうですか?
違って悔しいのうwww悔しいのうwww
難しくて結局は そのまんま になりそうな予感
近畿はのんびり屋や自分のペース大事にするタイプ多いイメージ。それ以外で思うのは
大阪・体は小さいが目立ちたがり。忙しなく、ヘタすればお節介。
滋賀・勤勉家で真面目、頑固。(※19)
奈良・自己主張激しくなくおとなしい。
京都・プライドが高く、強か。裏表を使いこなす、二枚舌。
和歌山・合理的。たまに大阪よりも乱暴な口調で話すが人付き合いは良好。
三重・近畿、中部共に深い関係がある。性格は決めかねる。
兵庫・引っ込み思案で、日本の縮図とも言われる。
細かく書き連ねるともっと色々あるけど・・間違いは訂正して、いいエッセンス加えてやって下さい。日本の顔であろうと気を張ってる東京を周りがフォローする構図なら最高だなぁ。
普段は頑張って東京モンの振りをするんだけど、例えば怪我をしたのに平気と言い張る主人公につい「本当にでぇ(大)丈夫なんきゃ(なのか)」など、主人公が半べそになるような口調に。
怒ってないのに怒ってるっぽくなって色々損をするキャラハァハァ
(゚∀゚)さいたまさいたま! なイメージが真っ先に思い浮かんで困るw
京都:割とオープンで、来る者拒まず去るもの追わず。露出が多い。
滋賀:京都と仲良し。冷静で客観的意見が多い。
奈良:無駄に大らか。ぶぶ漬けをありがたく食べる。
和歌山:あずまんがの大阪みたいな感じ。時々キレる。女ならおっぱいがデカい。
兵庫:お坊ちゃん。でも相手がボケたら、ちゃんとツッコんであげる。
三重:派手ではないけど社交的。全員に好かれてる。
近畿はこんなイメージ。
地味だけと忍耐強くて不言実行で腹黒の気がある兼業農家と
華やかで個性的でプライドが高いが実は劣等感も強くて人見知り気味な技術者。
基本農業地と大阪近郊はヤンキーとDQNの巣窟ですよ…。
そんな私は兵庫県育ち(ノット神戸)
県内でも有数のやくざの事務所の多い町に住んでいます
・・・・・。
元大阪府民だけど、あなたとは別世界に住んでたみたいだわ。
市内は中之島やOBPとか綺麗だと思うけどね。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。