自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド9
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1162743088/l50
601 名前: 悶え [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 22:28:17 ID:XwnsbY3b0
小学校高学年、覚えたての単語を使ってみたくて
ウズウズしがちなお年頃に考えていたネタ。
タイトル「たそがれ戦隊 ノスタルG」
(ノスタルジーの最後を「G」と表現するのが子供心にハイセンスなイマゲ。)
主人公は海の男マドロス。職業 海の男(原文ママ)。
「世界中の港の女が、オレの助けを待ってるぜ」が口癖。
仲間のマエストロ&マイスターと共に悪の秘密結社と戦うナイスガイ。
マエストロ&マイスターは意味も解らず、
響きのカッコ良さと「マ」つながりでテキトーに決めたもより。
よって前者は謎の殺し屋、後者が「世界的大スター」という
名前と一切合切関係ない職業だったり。
戦隊物のお約束通り崖の上から名乗りを上げるつもりが、主人公は
あくまで海の男であることにこだわり、毎回、海の中からジャンプして登場。
崖の上組はマイスターのみ。
「大スター」だけにどこからともなくスポットライトが当たっている。
一人残ったマエストロは、何故か街の横丁から側転しながら登場。
敵の前でズッコケル。
(クールな殺し屋でありながらお茶目な一面アリ、な演出らしい)
敵の大ボスは世紀末も近かった関係でノストラダムス。
(主人公サイドと似たネーミングで読者をミスリードさせるアテクシカコイー。)
こいつの今まで誰にも破られたことの無い必殺技が、「予言で敵をコロス」
「1999年の7の月にお前は氏ぬのだ運命は変えられんワハハハハハハ」
とふんぞり返ってるところに
「だったら今ここでお前を倒しゃいーんじゃん」
と切り替えされて結局アボーン。
ちなみに主人公の必殺技は「海の怒りドルフィン」
主人公の額に錨のマークが浮き出て、そこから海水を敵目がけて噴射。
「海の水は無人造(原文ママ 天然物とでも言いたかったのか?)、
よってお前に勝ち目は無い!!!!!」
とか意味不な啖呵を切ってうやむやのうちに勝利。
最終回?
「世界中の港の女がオレを待っているんだぜ」
と去ってゆく主人公にマエストロが
「餞別だ、受け取れ」
と言いつつ何故か側転して見せてるところでENDマーク。
つーかマエストロ&マイスターの出番無さ杉、
変身もしないし戦隊物である必要ナッシン…orz
604 名前: 悶え ◆BA2PyBOxLo [sage] 投稿日: 2007/09/14(金) 16:57:42 ID:l1uggVI00
こんな感じか?
>海の中からジャンプして登場
∧_∧ ┌───────
◯( ´∀` )◯ < マドロス参上!
\ / └───────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
\‖/
〜〜〜〜ツシツシツΥツシツシ〜〜〜〜〜〜
2007年09月18日
たそがれ戦隊 ノスタルG
posted by moge at 17:49
| Comment(6)
| 痛快作
限りがないと言いたかったんじゃないかとオモ
錨のマークは笑った
もうポパイの顔しか浮かばない
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。