2007年07月25日

【嗚呼】修羅場に起きた大惨事【やっちまった】

【嗚呼】修羅場に起きた大惨事【やっちまった】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1052640200/l50

17 :スペースNo.な-74:03/05/13 22:45
眠さに朦朧とした頭でカラーをしていた。
黒の墨汁を開けようとしたら、手が滑った。

顔の部分が黒く染まった。
締め切り一日前だった。


俺は泣いた。
 
 
20 :スペースNo.な-74:03/05/14 18:37
俺なんてインク丸ごと激しく倒した事あるよ

描き中の原稿だけじゃなく、他のも見事に染みて
ちょうど書き上げて干してたの3枚をのぞき
18枚の原稿が逝きました・・
その時こそまさに目がテンになったぜ


28 :スペースNo.な-74:03/05/14 23:33
ハイテックがらみで。
あと1日でトーンと仕上げをやらなければならない時、
やっとハイテックでペン入れが終わり、急いでゴムかけをした。

全キャラ、鼻毛が伸びた。

ボーボボかよ。私はボーボボサクールかよ。
ボーボボなのに801なのかよ。
ボーボボ×ボーボボなのかよ。

泣きますた。


30 :スペースNo.な-74:03/05/15 07:11
>28
☆゚'・:*:・。,ヽ(*・∀・*),。・:*:・゚'☆,。・:


31 :スペースNo.な-74:03/05/15 07:54
>>28
スマソ・・・ワロタ

ハイテックは渇きどころが難しい・・・
乾いたと思っていても、線がのびる
その点つけペンは乾くのが早いけど・・墨ぶちまけの恐怖がな・・(;´д`)
一度、畳駄目にして親に頃されかけますた(´ ∀` )アヒャ!


44 :スペースNo.な-74:03/05/26 22:40
このスレ好きだ。ガンガレ。
自分は仕上げたカラー(デジタル)を
間違えて別のファイル上書きしてあぼーん。
気付いたときはフリーズした。そして泣いた。


58 :スペースNo.な-74:03/05/30 03:10
この前、ポッキー横においてて、
食おうとしたらGペンが口の中に入ってた。

血まみれだった。
とりあえず痛くて、寝れないし血止まんなかった。
なんか前歯の付け根に刺さったみたいだった。
まだ、完治してませんw  長文スマソ


64 :スペースNo.な-74:03/05/30 20:04
まさかと思ったが、ほんとにやっちまった「インク飛散」。
ペン入れが乗ってる最中に電話かかってきて「いいとこなのに!」と
机の上にペンを乱暴に置いたのが逝けなかったらしい。
電話から戻って机の上を見ると、原稿と机に転々と黒点が・・・!!


71 :スペースNo.な-74:03/06/02 17:59
カラー原稿が完成して電話で宅急便呼ぶために
一階に降りようとしたら徹夜がたたって目眩がして
階段から転げ落ちてそのまま入院した。
原因は過労による脳貧血。イベントにも参加出来なかった。


74 :スペースNo.な-74:03/06/08 14:43
描きあがった原稿を、机の横のベッドの上にぶちまけつつ
作業してたら、部屋に勢いよく乱入し、ベッドの上におどりあがった姉に
おもきし踏まれました。グシャッと。
あの時の音は忘れられない。
自分でどうにかした方がよっぽどましだ。


76 :34:03/06/12 03:20
ほんとにさっき停電起きてやり直しだ・・・最悪。


77 :スペースNo.な-74:03/06/12 03:33
UPS設置を。


96 :スペースNo.な-74:03/07/19 19:17
原稿やってる最中に、
漢方薬をお茶で飲んだ

気管に漢方薬の粉が入って
咳してしまって
原稿の上に吹いた。

あーうー。

健康が一番。


97 :スペースNo.な-74:03/07/20 19:06
ベタまで仕上がった原稿の裏が鉛筆で汚れていたので
消しゴムをかけようとした手に力が入りすぎ、思わずぐしゃっと。
しわ伸ばししようとアイロンをかけた。

‥‥ちりちりと、はじから丸まって波打つ原稿用紙‥‥

かなり湿気をおびていたのが敗因のようでした。


116 :スペースNo.な-74:03/08/31 20:29
追いかけっこして興奮中の猫×2がテーブルの上に飛び乗った!
勢いがついてたため猫ドリフト!ああっと原稿で滑ってスピン!

ぼてガンぐちょ(インク瓶巻き込んで落下)


被害:
開けたばかりのインク。
インクで汚れた膝掛け、携帯。
完成原稿3枚。
部屋中に猫足スタンプ(つД`)

黒猫だったからどこがインクで汚れたのかもわかんなくて
拭くの大変だたーよ…。


130 :スペースNo.な-74:03/12/02 07:37
インク瓶が倒れても被害が出ないように、必ずインク瓶を
原稿より低いところに置く、ってあるプロ漫画家さんが
インタビューで言ってた。


131 :スペースNo.な-74:03/12/03 01:21
クッキーの缶の蓋なんかをトレイにして、
インクビンをそこに載せて使えば、
こぼしても広範囲に被害はいかないと思う。

自分は…インコが…原稿喰っちまった…ボロボロ_| ̄|○


237 :スペースNo.な-74:2005/06/15(水) 03:25:53
イベント当日午前0時、身体が限界で原稿が進まなかったので、
サークルの仲間五人に「20分寝るから時間が来たら起こしてくれ」
と頼んだが、寝て起きたら午前3時…

「なんで起こしてくれんかったん?」

と尋ねる俺に

「起こしたけど、お前が

 『うるせーだろ、てめーら!今何時だと思ってんだ、
  眠れねーじゃねーか、ボケッ!寝ろ!』

 っつってキレたんじゃねーか!」

と怒る五人…
確かに俺も夢の中で怒鳴った記憶がある。
人間は限界がくると夢で起こった出来事を寝ている間に
実現している…というお話。


266 :スペースNo.な-74:2005/08/03(水) 03:05:57
修羅場というか、修羅場期間に学校で弁当食べようとした。
寝不足で朦朧。で、水筒の麦茶をカップに注いで一気したんだが……
素麺の汁、だった。
吹いた。
気付かなかった自分も悪いがお母さんかばあちゃん、素でぼけか。
昔の漫画か。
お陰で目が覚めた。


272 :スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 19:01:04
一人でのんびり焼酎呑みながらペン入れやっとったら、
手元滑らせて焼酎を原稿にぶちまけた。

大声で「くっそぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

279 :スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 18:05:23
締め切り前日の夜。
眠くてフラフラしながらも「A〜A〜〜〜」と、
受キャラの名前をぶつぶつ呟きながらハラシマっていたせいか、
飼っている犬が甘えて擦り寄ってきたときに
「やめてよA〜♪」とけっこー大き目の声で叫んでしまった。

隣の部屋にいた妹の目が、その日から恐ろしいほどに冷たくなった。


314 :スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 13:18:04
ジャンルどころかオタもよく分かってない
友人(美術部なのでいけるかと思って)にベタ塗りを頼んだ

漏れ「×ついてるところ全部塗りつぶして」

1時間後

友 「……この人黒人さん?」
漏れ「え?」
友 「×ついてるとこ塗ったけど顔が分からないよ…」

戦闘後のシーンのギャグゴマ、
顔や腕にバッテン傷書いたとこみんな塗りつぶされた…orz

カタギニマデスガロウトシタオレガワルカッタ


315 :スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 13:50:04
頬に×のキズ…魔神英雄伝ワタルか…


330 :スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 02:35:22
良スレ発見。
ちょっとスレ違いかもだけど、私の修羅場。

数年前、上京し一人暮らしを始めたばかりで
オタライフを満喫していた日々のこと。

まさに夏前の追込みの時期、母が突然やってきた('A`)

部屋に散乱するDVD、エロゲ、そして完成した
原稿(全体の3分の2くらい、よりによってエロ)たち…

その時私はその原稿を眺めて
○○たん萌えーとかのたうちまわっていた(現実逃避)。

母はマジで(゚口゚)こんな顔してた。
その時確かに時間が止まった。
その後母は泣きながら私を罵り
原稿を踏み躙り破り捨てた。私も泣いた。

そりゃ娘が百合エロ描いてたらショックだろうけどさ、
なにもそこまでしなくたって…。

もちろん新刊は落としましたよ。

一応付け足し、母は年とったせいか多少ヒステリー持ちだけど
普段はいい人。仲も良いんだけどね…


331 :スペースNo.な-74:2005/10/26(水) 02:50:22
自活してたのか、仕送り生活だったのかによって
大きく反応が変わるな、それ。


333 :330:2005/10/27(木) 00:04:06
もちろん自立してから。言葉足りなくてごめん。
仕事の方もちゃんとしてるって分かってもらえて
今は何も言われなくなった。

社会人になってまで世話かけてごめんなさい。


335 :スペースNo.な-74:2005/10/27(木) 20:53:11
>>330
よくわかんないんだけど、
突然部屋に上がってくるもんなの?

「駅に来たよ」とかの連絡一本あってもよさそうな…


336 :330:2005/10/28(金) 01:04:36
電話は来てたけど、原稿するときはサイレントにしてるから
気付かなかったorz

母はその日東京の伯母の家に泊まっていたらしく、
私を呼び出そうと電話したがいつまでたってもつながらないので
心配して押し掛けてきたということです。

確かに今までの人生で一番の修羅場だったけど
母のこと責められる状況じゃないよねこれ。

自分語り長々ごめん。名無しに戻ります


341 :スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 16:37:13
連日修羅場でペン入れ中にうっかり寝落ち。
目が覚めたら──飼い猫に蓋の開いてたインクをなぎ倒された挙句、
インクのついた足で原稿踏まれてました。

肉球スタンプつきのヤヲイ原稿って・・・


342 :スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 17:46:31
猫萌え本として出すんだ


354 :スペースNo.な-74:2005/12/09(金) 18:07:53
猫が毎晩一緒に寝てくれるけど、寝ている場合じゃないよ!
猫と一緒だと、ものすごくぐっすり眠れてしまうけれど
ぐっすり眠るとやばいよ!!

どうしよう。


358 :スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 00:48:37
わか━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ いい!


375 :スペースNo.な-74:2005/12/13(火) 22:32:29
原稿は無事だったけど、別の意味で泣いたこと。

会社員時代に、4日徹夜明けで出社したときのこと。
上司に渡すデータのディスクと18禁フォモ原稿の
入稿用ディスクを間違えて提出。

自分の部屋に戻ってからバッグ見たら、
上司に渡したはずのCDが入っている。
すぐさま顔面蒼白で取りに行った。

上司は微妙な顔で返してくれたのだが、
中を見たか否かは恐くて確認できなかった。

敗因は、ディスクにラベルを貼っていなかったこと…orz
朦朧とした頭じゃCDの色だけで区別できなかった。

あれ以来、会社帰りに入稿する際は
原稿のデータは確実にラベルを貼って梱包。

社会から抹殺されるかと思った夏。

あの会社はもう辞めたけど、未だに恐怖の記憶を引きずっている…。


391 :スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 20:57:21
昼間、娘の寝ている間に原稿をと思い、修羅場ってるトキ。
机の上に原稿出しっぱなしでトイレに行って帰ってきたら
起きた娘に、原稿5Pクレヨンで色塗られてたw
オニャノコの顔が、見事な緑色だったよ

ああいうときって、声が出ない。
怒る気にさえ・・・・・。
(原稿出しっぱなしの自分が悪かったのだが)

気合で書き直したけどな


455 :スペースNo.な-74:2006/03/28(火) 15:09:57
イベント前日あぁやっと終る…!!って時に
クモが手の甲にぽとり。

クモが大の苦手な私は過剰反応、手を何処かに
投げようとして(←自分の手)ブンッと右手を投げ(?)た。

インクの瓶にド――――――――ン!!!!!!m9っ

原稿にバシャ―――――――――ン!!!!!


幸い被害が一頁で済んだものの
涙と鼻汁は生暖かく私の顔を伝いました

こんなベタなことをマジでするとは思わなかった

なんだか日本語にまとまらなくてスマソ
憑かれてるんだ


469 :スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 15:58:10
漏れのGW用修羅場中被害。
締切り15時間前。

あとはパソコンに読み込んでトーンはれば終わりーっ!
というところまで来てパソコンを起動させたら、パソコンが起動しない…っ!

昨日までなにもなく動いてたじゃねーか!
と思いつついろいろ試し、サポートセンターに半泣きで電話したら

「あ〜起動部分が壊れたっぽいですね〜。
 リカバリした方がいいですよ」

とのこと。

これからアナログ原稿に変更してたら間に合わぬ…っ!!

泣く泣くオフセは諦めた…。
そして待っていたのはコピ本製本地獄だったさ。


470 :スペースNo.な-74:2006/05/16(火) 17:01:32
パソコンはなー
予告無くぶっ壊れるからなあ。超乙

締め切り直前にOSが飛んだり
いきなり起動しなくなったり
スキャナがぶっ壊れて読み込めなくなったり
唐突に「メモリが足りません」とか言い出して作業出来なくなったり
あげくプリンタが壊れたりした

何か呪われてる気がする。
だからデジタル移行する気になれない…


474 :スペースNo.な-74:2006/06/10(土) 02:15:40
ベタ塗りしながら炭酸飲んでたらむせた。

正面の机に原稿があったから、瞬時に判断して下向いて
床にドバドバとサイダーを吐き散らしながら、
ああ、瞬間的に判断できるとは俺も成長したなとか思ってた。


475 :スペースNo.な-74:2006/06/10(土) 10:42:55
ら、足元の床に完成原稿積んでた

とかじゃないのか474


476 :スペースNo.な-74:2006/06/10(土) 22:37:44
俺の人生はそこまで漫画的にはできてないようだな。
つか大惨事でも何でもなかったな。

まぁ、煙草で原稿の端焦がしたことあるぐらいだし……俺の人生そんなもん。

しかし、やっちまった瞬間の
あの背中から股に抜けるひゅうっていう感触、たまらんよな。


493 :スペースNo.な-74:2006/08/02(水) 08:33:16
入稿直前で、マシンクラッシュ。

どうにか入稿データを救出。
おかげで夏コミは無事に新刊が出る。


…………そのときは、必死だったんだ。
HDDをフォーマットして数日後、はたと気づく。

漏れ、仕事のデータどこにやった?
救出した記憶がないぞ……。

大事なデータで、これから仕事に使うやつなのに。
コピーやバックアップもないぞ。

新刊と引き換えに、漏れは大事な何かを失ったようですorz


500 :スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 08:59:02
デジタル処理してた原稿、
取り込んでサイズ合わせて色補正してetc…

ようやく完成したのに、何故かテンパって
そこでPhotoShopを「閉じる」をクリック。

一瞬あせったが「保存しますか?」ウィンドウが出たので
キャンセルをクリックしようとして何故か「いいえ」。

そりゃ消えるよね。パソコン悪くないよね。
俺の指示通りやったんだもんね…

あの時の俺には悪魔でも憑いてたんだろか…


503 :スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 14:23:47
photoshopだとcrtl+Wでウインドウを閉じるのショートカットなんだけど、
ctrl+EとかDとかAとかよく使うのがキーボードの隣にあるんだよね
ctrl+S(上書き保存)押そうとしてW押しちゃったときにはもう
焦りまくってなぜか「いいえ」押しちゃうんだよな…


504 :スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 15:01:36
保存しますか?が出た時はマウスから手を離して
深呼吸するくせをつけた方がいいな


505 :スペースNo.な-74:2006/08/04(金) 15:21:46
よく消してたな。もう慣れたけど。
それよか勝手にアプリがシャットダウンとか、勝手にOSが再起動のほうが
予測がつかない分いまだに恐ろしい…。


507 :500:2006/08/05(土) 07:50:12
みなさんやってるんですね…
何故か「いいえ」を押す罠オソロシス


508 :スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 22:56:09
なんなんだろうね、テンパって「いいえ」押すのw
特に修羅場で判断力がなくなってると、
はいなのかいいえなのか判らなくなるんだよな


509 :スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 23:03:51
基本的に「上書きしちゃまずい!」って意識で「いいえ」になる。

保存しますか?実行しますか?とか、大抵は、
いいえにしておけば、現状維持になるから。

ただ、閉じようとしてるところでそれやると、消えるんだよなw


510 :スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 11:57:30
今はもうないけど、WIN98くらいの頃は
上書き保存中にOSがフリーズとかしてなかった?
そのせいで全てが水の泡になる経験を何度もしたorz


511 :スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 18:22:28
したした!
しかも、セーブされて無いどころか、
ファイルが壊れて開けない状態になってなかった?


512 :スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 21:17:39
なったなった!
上書き保存だからデータがそれ一個しかなくて、あらゆる手を尽くして
ファイルを復活させようとするんだけど、できなくて!

で、それから必ず複製を作るようにするんだけど、少し時間が経つと
どれが現在進行中のファイルか分からなくなると…。


513 :スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 13:59:15
俺だらけだな・・・


514 :スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 01:31:50
そして、そうこうしている内に、画面がブルーですよ。


515 :スペースNo.な-74:2006/08/09(水) 01:50:31
やっぱ98SEは安定してるとか言われてるけど、
写真屋使いにとってはそうは思えなかったよなw


517 :スペースNo.な-74:2006/08/11(金) 11:46:48
「保存しますか?」→「いいえ」クリック→
「ほんとうにいいんですね?」とでも聞いてくれるホトショがほしい


518 :スペースNo.な-74:2006/08/11(金) 11:57:45
「保存しますか?」→「いいえ」→
「作業中のデータは破棄されます。いいですか?」だとなおよし。


525 :スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 01:19:26
おまいら聞いて。

今すっごくうとうとしながらペン入れしてたら一瞬意識dだ。
本来なら
             ∧..∧
           A (´・ω・`) < なぁB・・・・
           cく_>ycく__)
というコマなんだが、意識がハッキリしてみると
             ∧ ∧
           B(´Д`#) < なぁB・・・
           cく_>ycく__)
頭部が変形しておられるもうだめぽorz


527 :スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 09:32:07
書きあがった新刊一冊分のデータを上書きしてしまいました
……もう寝る_ノ乙(、`ノ、)


528 :スペースNo.な-74:2006/09/23(土) 12:26:24
>>527
ヒイイイイイ!


529 :スペースNo.な-74:2006/09/29(金) 01:03:17
もう少しで原稿上がりってところで、パソが思いっきり壊れた。
システムクラッシュだったらまだマシ。
HDが物理的に回らなくなって、まったく認識されなくなった。

HDをパーテーションで切り分けて、一部をローカルディスクにして
バックアップをとっておくというシステムだったために
HD自体が認識されないとお手上げ、データのサルベージは不可能。

とりあえず新しいマシンを買ってきた。
一緒にバックアップ用の外付けHDも買った。
そして2chをやっている。泣ける 。・゚・(ノ∀`)・゚・。


530 :スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 04:44:59
生きろ。


541 :スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 10:53:37
宅急便出そうとして宛先と送り主間違えて位は普通かな?
…間に合ったと思ったのに、なんで我が家に…_| ̄|○


551 :スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 14:04:15
4時まで原稿してた。
11時に起きた。
今日は仕事だ。

…………職場から電話かかりまくってたよぉオイ!!
そうこうしてる間に鳴った携帯に出て
病院行ってたことにしたが、あー、例え原稿のために
仮病で休んだとしても事前連絡だけはするつもりだったのに……!
何より最終的な修羅場で仮病使いにくくなった。

なんで携帯の電源切ってあるんだ……記憶にねえよorz
次からは離れた場所においておくべきか。
それとも徹夜をやめるべきか。

…………やめれるわけねえしなあ…………_ノ乙(、`ノ、)

せっかく休んだので原稿するぉ…


552 :スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 20:04:50
修羅場前の現在進行形の事だが……

今月に入って現場の人間が二人辞めた。
(※うちはボーナスカットなのでこの時期に辞めても何の支障もない)

以前8人いた人員は3人になった。
降り懸かる無慈悲な声。

「悪いんだけどさ。新しい人が入るまで休みの日も出てくんない?」

冬季休業日は12月30日から。
それまで現場の人間全員、会社の全休日第二、第四土曜以外休みは無い。
因みに12月23日はクリスマス前の掻き入れ時なので
全員出勤の予定。(うちは洋菓子も扱っている食べ物屋です…)


560 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 10:14:32
ハラシマ後だけど、みんなこいつと同じ過ちは犯すなよ。

761 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:03/07/07 03:30 ID:/pohC5VQ
この時期になると記憶が蘇ります。
あれは大学生、夏休み前の出来事でした。

当時、美術系の大学に通っていた私は、課題制作+同人誌の
原稿に追われ睡眠時間が一日平均2時間というハードな毎日を
送っていました。

そんな生活を送っていたのですが、ある製品の
イメージスケッチ30枚という課題がどう考えても期日までには
間に合わなかったので、承諾を得てその教授の自宅に直接郵送
する事にしました。

死ぬ気の思いで課題を完成させた私は、課題を封筒に入れ
そのまま死んだように眠りました。

次の日、封筒を郵便局まで届けて一安心、

課題から解放された私は今までの分を取り返すかのごとく
何も考えず遊びまくりました。

それから数日後、サークルの飲み会から帰って来たら
留守電に教授からのメッセージが入ってました。

なんだろう?と思い聞いてみると

「課題が入っていると思って封筒を空けたら、
 なにやら漫画の原稿が入っていた」

という内容がたどたどしい口ぶりで入っていました。

私はまさかと思い、慌てて今まで原稿が入っていると思い込んでた
封筒の中を覗いてみると、ばっちり課題が入ってました。

私は同人誌の原稿を教授に送ってしまった事にその時ようやく気がつきました。
瞬時に酔いも冷め、必死に原稿の内容を思い出そうとしました。

すると汁とチンコとケツしか思い出せません。

他の感動するような内容を思い出そうとしても無理でした。
それしか描いてない原稿なのだからそれしか浮かばないのは当然です。

私はその場に呆然と立ち尽くし、
その日はじめて絶望という言葉を知りました。

後日、教授の家まで原稿と引き換えに
課題を渡す事は拷問の他ありませんでした。

教授が妙にフォローしてくれたのも
余計恥ずかしさに拍車をかける結果となったのです。

それから私は、何があっても中身は確認するようになりました。


561 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 20:07:52
優しい教授だなあ(つ∀;)


562 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 13:43:43
教授男性、学生女性だとなんか微笑ましいと思うんだがw
二人の性別が気になる


570 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 18:56:17
眠気覚ましにコーヒーだ!とお湯用意しようと水入れた
マグ手に握って、何も入ってない電子レンジが回るのを
ぼーっと見てた。

そしてピーピー音の後何の疑いもなくマグの水に
コーヒー粉突っ込んだ。

溶け切れず粒のまま不気味に回るコーヒーを口に含んでから
やっとおかしいことに気付いた。

カラのまま電子レンジ使うと壊れますよ…


572 :スペースNo.な-74 :2006/12/12(火) 00:17:24
原稿の合間にコーヒーを飲んだ。眼鏡が湯気で曇ったので外した。
外した眼鏡をそのままにして、原稿に戻ったつもりだったが、
眼鏡は無意識のうちにかけていた。

そのうちに目がかすみ、眼鏡をかけてないからだと思いこみ、
必死でかけている眼鏡を探しまくり、隣の部屋の妹に

「ねえ、私の眼鏡知らない?」

と訊き、奇異なものを見る目で見られたのち、
かけていた眼鏡を外され、

「寝ろ」

と布団に押し込まれた。


574 :スペースNo.な-74:2006/12/14(木) 05:02:27
>>572
いい妹さんだなww


579 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 04:14:57
まさに今日

ど修羅場中。とりあえず腹が減っては…と仮眠直後の頭でカップ麺作った。
最近出たらしいユズ風味そば(´д`*)ハァハァ

お湯超沸いてる!
と喜び勇んでお湯入れたんだけど熱くない。
湯気でない。そんなこともあるよね〜あれ?ヤカンも熱くない…

三分後、ぬるいスープに浸ったしけったようなそばを食べました…

うんお湯明らかにわいてなかった。いま思い出すと。
それでも好きなユズ風味だったからきちんと食べたよ…
若干お腹痛くなったのでオヌヌメはできない。


598 :スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 13:17:19
眠さで朦朧としてインク飲みかけた。

口に含んだ瞬間思わず吐き出したら原稿が汚れてorz
しかも何度うがいしてもはみがきしても口の中黒いorz
おまけにどうも癖になってるのか今も気付くと
湯呑を持ったつもりでインクびんつかんで口元に持っていってる…

あと、吹き出しに書き込んだ台詞が殆ど意味不明
全然ジャンルともネタとも関係ないのに「犯人は犬小屋に」とか
「猪は煮て食え」とかキャラが言ってる

ホントは何書きたかったんだろう…
場面メモしか残ってないから再現できないよorz
ねむいたすけて


613 :スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 23:25:31
まさに今回の惨事
冬コミ当日の早朝、もう少しで終わりだ!と必死にパソコンを打ってたら
突然動かなくなった。とにかく窓を閉じられない。何してもダメ。
とうとうソニータイマーが…と思いながら再起動や電源オフを繰り返してもダメ。

すでに今作ってる本のタイトル入りのポスターを作ってたし
半ば恐慌状態に陥りながら色々やっててふと気付いた。

パソコンじゃなくてマウスの左クリックが逝っただけだった。
タッチパッドで必死にワードいじって、どうにか本出せたよ…。


658 :スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 08:09:33
今更だから笑える話

冬ミケ直前の修羅場中、お隣が火事
マンション住まいの俺の家ももちろん消火作業で
水浸し。家と原稿を失ったショックに
当時は本気で首吊ろうかと思った。

みんなもきをつけてねヽ(・∀・)ノ


687 :スペースNo.な-74:2007/04/06(金) 15:00:45
コピー本オンリー前日ギリギリ制作
だがしかし間に合うように計算してなんとかなりそうだった。
コピーショップから印刷し終えて帰ってきてさあいざ製本!
徹夜でやったら間に合うぜ!!

中綴じ用だと思い込んで買ったホッチキスが中綴じ用じゃなかった。
普通に分厚いのを綴じるための ただの立派なホッチキス だった。
5000円もしたのに。

翌朝開店と共にコピーショップ行ってホッチくる借りたよ。
コピーもしてない癖に ほ、ホッチキスかしてください
って言う客に優しく対応してくれた店員には頭が上がらない。
ありがとう。

新幹線発車10分前に駅に着いた
安心してなきそうになった

もう修羅場なんか作らないぞ 余裕原稿が一番だ。


692 :スペースNo.な-74:2007/04/10(火) 00:16:13
ホッチくるカワユス


700 :スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 02:49:32
こないだ修羅場中、仮眠取らなくちゃいけないのに
寝れなかったから、久しぶりに少し寝酒飲んだんだ。

そしたら自分が思うより酒に弱くなってた。

かなり酔っ払って廊下で滑って、そのままつきあたり
に勢い良くヘッドスライディングかましたんだ。

まさに蛇腹折りのように
自分の体がぐしゃぐしゃになるのがわかったよ…

しかし無傷。
…右手人差し指をのぞいては。

原稿も出来ず刻々と過ぎてゆく時間。
ええ、落としましたよ原稿。


703 :スペースNo.な-74:2007/05/02(水) 00:40:50
お茶と間違えてロウソク燃え立つアロマテラピー
飲んだーーー

慌てて入れ物投げたら原稿の上でガシャァン

そしてこぼれたロウが一瞬で原稿の上に凝固


安らぎなんか求めてはいけない


709 :スペースNo.な-74:2007/05/06(日) 19:03:50
さードン引きの人間が惨事語りに来たよー

息抜きにジャンプ買いにバイク飛ばしたら
ないはずの道が見えて崖に落ちた

わりと斜面もあって死ぬほどの高さじゃないが
足骨折るぐらいには出っ張った岩みたいなのがあった

すげー呻いて半日ぐらいのたうち回った。洒落にならん。
しかもぬげー死角で車以外通らん山っぽいとこで
こりゃもう一生見つけてもらえないよーって激痛と惨めさに
マジ泣きしながら半日ちょいぐらい待ったら

「ちょっと××!?何してんの!?」

って部屋でプリン待ってた

相 方 が !!

その後すぐに救出された。

プリン遅いよと思った相方が7にプリン買いに
行きすがら(相方は自転車)、なくとなく新道(近道で新しい道)
じゃなくて旧道(信号のない半場山道の遠回り)の方通ってたら
私がいつも癖で尻ポケット入れてる気合入れるために攻めの
名前彫ってあるペンキャップが道路上にそれ落ろがってて
気付いてくれたらしい

相方が神に見えたよ


712 :スペースNo.な-74:2007/05/06(日) 23:04:40
相方と709の見えない絆のような物を感じてキュンキュンしてしまった。
とにかく無事で良かった。


719 :スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 13:48:23
大惨事ってほどではないんだが…

イベ前日が誕生日で、彼氏と会う約束をしていた。

隠れではなかったし、彼氏も事情を話せば譲ってくれたと思うんだが
オフで出す予定だったのがコピー本になったのは自分のせいだしと、
なんとか誕生日当日の早朝までかかって描き上げた。

コピーは帰ってからにしようと慌てて準備して家を出、彼氏の車に
乗り込むと、なんかちょっと変な顔をされた。

普通に会話をしながらも、時折ちらちら伺う様子を見せる彼氏。
疑問に思って尋ねても顔を背ける。
自分も寝てないしイライラが募り車内は微妙な空気に。

目的地に着いて、さあ車から降りようってときに、彼氏が真剣な顔で
口を開いた。

「○○、怒らないで聞いてくれる?

 眉 毛 片 方 な い よ ? 」

…顔を背けていたのは笑いを堪えていたらしい。

自分、眉は描かないとほとんどないくらい抜いて刈り込んである。

ベースもポイントメイクもノーズシャドーさえ入ってるのに、何故か
左眉だけがぽっかりとなかった。

家の前まで彼氏が迎えに来てくれたから良かったものの…

そして帰宅後、彼氏のmixiにはしっかりとこの件が書かれていた。


720 :スペースNo.な-74:2007/05/24(木) 16:02:08
言ってーー!!そうゆう事はすぐに言ってーーー!!!!!\(T言T)/ゥワーーン

722 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 14:19:03
眉毛話に便乗。
プチプチでスマソ。

徹夜でコピ本作ったイベントの当日。
始発のバスに乗らなきゃ間に合わないが
何日も風呂に入って無かったためシャワーを浴びた。

この時点で時間ないのに化粧するため向かった
鏡に写った顔を見て眉毛を剃りはじめた。

意識がうつろだったせいで気付くと
眉毛が半分無くなった。マロ眉毛でイベント行った…


733 :1/3:2007/07/07(土) 00:53:31
同人の珍事スレから惨事になったレス

344 :阿修羅 :2007/06/27(水) 21:54:10 ID:SuWj+XJiO
プチですが。

当方一人暮らし。
パジャマを着て修羅場ってた。

夜も更け、いい加減眠くなってきたので寝ることにした。
寝る前にトイレに行って用を足したら紙を使いきってしまったのだが、
明日でいいやと思って寝た。

翌朝、予定通りに目覚めた。全裸で。

寝ぼけたのか?とか思いつつ、トイレへ行くと、
なかったはずの紙がセットされている。

全く自分でやった覚えがなくて、まさか泥棒?!と焦った。

落ち着こうと水を飲みに台所に行ったら、
シンクにきれいにたたまれたパジャマが。

そしてベランダには穿いていたのと
タンスに仕舞われているはずのパンツが散乱。

鍵もきちんとかかってたのでやったのは自分に間違いない。
だがやった覚えがまったくryなので、他に何かやらかして
ないかどうか不安だ…。

422 :珍1/2 :2007/07/01(日) 20:47:38 ID:PHoEL1iI0

>344だがやらかしてた…。

ベランダに散乱したパンツを回収する時には僅かに残されてた
パンツはいて、服も着てたから問題はなかったんだ。

一時間ほど前のこと。

遂に脱稿した私は一人で酒盛りしてたんだ。
ほろ酔いになった頃にチャイムが鳴った。

出てみると女の人の声で

「下の階の者ですが、ちょっとお話が…」

ときた。

(ちなみにアパート住人とは交流ないので誰が住んでるかとか全く知らない)

小躍りしながら飲んでたもんで苦情かと思って謝ったらどうも違う。
洗濯物が落ちてきたからもしや、ということで来たらしい。

適当に急いで服を着て、最近怖いこともあるし、と
チェーンかけたままドアを開けたら

彼女の手には私の 勝 負 パ ン ツ があった。

一瞬見間違いだと思った、いや思いたかった…。

私がショックで固まり、一瞬黙ってると

「やっぱり浮気してたのね!!サイテー!!」

と女の人が後ろ向きに叫んだ。そこには男性が。


423 :珍2/2 :2007/07/01(日) 20:48:29 ID:PHoEL1iI0

ドアを開けて話を聞いてみると男性が階下の住人、女性は彼女。

男性によれば

・水曜早朝、どうも上の階で音がするので窓を開けてみたら
 パンツが降ってきた

・直後に届けに行ったがチャイム押しても応答なし(起きなかったらしい)

・その後も何度か行くが出てこない(最近帰りが遅かった)

・このままでは下着泥棒と思われると困る男性

・パンツを手にして悩んでいたところ彼女が突然来訪

・彼女が浮気を疑い激怒

・事情を説明したところじゃあ上の階に凸してやんよと彼女

・来訪した私が黙る→ってことはやっぱり浮気なんじゃねえかゴルァ!!

ということだったらしい。

酔いもぶっ飛んで超謝りまくった。
あまりに必死で謝る私にちょっと引く両人。

一応信じてもらえたらしく、
そんなに気にしないで下さいとまで言ってくれた。

本当に申し訳なくて申し訳なくて消えてしまいたい…


736 :スペースNo.な-74:2007/07/07(土) 02:30:00
申し訳ないけどワロタw
犯罪的なことがなくてよかったなぁ…


737 :スペースNo.な-74:2007/07/10(火) 08:50:33
パンツを手にして悩んでいた階下の男性を想像してワロタ


【DVD】ドージンワーク 第2巻(初回版:ひみつCD付き)
posted by moge at 17:22 | Comment(1) | 同人


この記事へのコメント
  1. 余裕入稿が一番だけど修羅場は後々笑えるのがいいよな。
    Posted by at 2007年07月25日 22:38
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]