派遣社員の喪女集合 part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1557035661/30
30 彼氏いない歴774年 sage 2019/05/17(金) 21:48:53.29 ID:XBCfvznh
36歳実家住み一人暮らし経験無し
正社員
周りの既婚たちが、夕飯の献立や子育てや夫婦のことで迷ってたり
悩んでたりしてるのを聞くたびに居たたまれなくなる
仕事で疲れて帰っても母親が食事を用意してくれてるし
毎月数万円親に渡してるだけで光熱費がいくらかなんて全然知らない
家事は母親の仕事って感じで楽だけど
でもなぜか虚しい
婚活すべきなんだろうか
32 彼氏いない歴774年 sage 2019/05/17(金) 22:30:07.35 ID:HneGNl8N
>>30
年齢以外は似たような状態
婚活だけはぼちぼちしてるよ
38 彼氏いない歴774年 sage 2019/05/19(日) 01:11:29.34 ID:DPTJ5nJE
>>30
正社員なら家を借りて一人暮らしもすぐにできそうですし
婚活も上手くいきそうな気がします
私は35歳で同じような状況で、しかも派遣社員
母と2人暮らしだけど会話はなく、食卓を共にしたくないらしくて
部屋に食事を運んでくれる
家では声が出なくなってきてしまったよ
できるだけ顔を合わせないように母が入浴している隙に洗い物をしたり
洗濯ものを取り込んだりこそこそしててゴキブリみたいな生活
猫がいなかったら絶対に家を出てる
もはや後ろめたいことばかりで、犯罪者のような気持ちで生きてるよ
同世代の人たちとライフステージか違いすぎる
39 彼氏いない歴774年 sage 2019/05/19(日) 07:27:46.38 ID:IyStyxEB
>>38
流石に卑下しすぎかと…
非正規の割合40%近くあるのに
母親はなにか言ってきたりするのかな
41 彼氏いない歴774年 sage 2019/05/19(日) 10:02:22.22 ID:4Un80JOr
>>38
親との関係性を何とかしなよ。
ご飯作ってくれる優しさ、それなくなったら何の切っ掛けもなくなってキツいわ。
33 彼氏いない歴774年 sage 2019/05/17(金) 22:34:05.53 ID:oAGs3f7+
>>30
自分はタメだけど一人暮らしだからもっとわびしいよ
うちは職場で同世代の男性社員がよく子供の話してる
隣の社員の奥さんが予定日すぎちゃったんだけど
もう名前を決めてるらしくみんなで○○ちゃんまだ出てこないの?とか
出産時の備えのあれこれとか毎日ママ友見たいな会話してる
結構遠慮なく生々しい会話しててキモい
2020年06月11日
36歳実家住み一人暮らし経験無し
posted by moge at 11:57
| Comment(1)
| もてない女
実際そういう人はいるし
でももうコンプレックスになっちゃってるよね
幸せそうな家庭の話題に触れるたびに後ろめたさというか悔しさというか切なさというか複雑な気持ちで胸が苦しくなる
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。