チラシの裏@801板 四百四十八枚目
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1341128950/
@801板
178 :風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 21:40:24.91 ID:8RC2Yedf0
ふくそう と打って最初に出てくる変換が
なんで輻輳なの一回も変換したことないでしょ
変換も今何度も打ってるのに返還て
最近変な変換ばっか出てくる、何なの反抗期なの
2012年07月15日
反抗期
posted by moge at 19:06
| Comment(17)
| チラ裏
ワロタwwww
と思って調べたら「ものが一点に集中して混雑していること」だって
へー
「お館さま、何を」
「やすやすと押し倒されるなどお前もまだ未熟だな」
「お戯れは、お戯れはおやめくださいませ!」
〜中略〜
「どうだ、もう動けまい」
「お、重うございます……」
「ふふ、その重さを快感に変えてやろう……」
「……ああッ!」
とか。
余裕で想像出来た、訴訟
常用漢字が候補の最後に出てくる。ふしぎ。
何も解決していないが、なんだかこれからは重うを許せる気になれた
ところで私のATOKは最初に「副葬」と出した
この単語を「ふくそう」の第一変換に愛用する人いるのかなあ
よしむら先生以外に…
と出てきた時は会社で噴いてしまった
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。