ゲーム好きな喪女集まれ 23周目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1335270421/236
@喪女板
236 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 11:07:44.97 ID:f8W0yfYr
久々にスーファミやりたくなって押入れから引っ張り出してみたら
ロッピーの書き換えシステム用のソフトが出てきて懐かし過ぎてテンション上がった
厨房だった頃にローソン行って書き換えてもらった思い出が蘇ったよ…
ちなみに中には「はじまりの森」が入ってた。これまた懐かしい…
WiiのVCでも配信されないかなー
234 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 06:57:44.00 ID:GFQAgTqb
ガイア幻想記やりたすぎてスーファミとソフト買っちゃったよw
あとレディストーカーってソフトも買った。
思い切って買ってよかったよ。すごい楽しいw
235 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 08:14:53.27 ID:S9jZnF1a
ガイア幻想紀大好きだったー!!!
うわー久々にやりたい!
初プレイはたぶん小学校の中学年の頃で、空中庭園で詰んだ記憶がw
あと46億年物語ってのがマイナーだけど好きだったなあ
SFC本体もソフトも段ボールの山のどこかにはあるはずだ…
237 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 13:12:44.29 ID:T889Gcg7
私もガイア幻想紀のために数年前にスーファミ買ったよw
同じく空中庭園で毎回詰んでたなー多分今はピラミッドらへんで止まってるw
一度も自力でクリアまでいけたことないんだよね。でもストーリーが好きだ
238 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 19:10:29.90 ID:g6PlbrB9
>>236
ロッピー懐かしい!
もう10年以上前だよね
私のカセットにはスーパーマリオコレクションと弟切草が入ってたな…w
239 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 19:14:50.34 ID:VauXFdqe
ロッピーのゲームを紹介してる冊子持ってたわ
いつの間にかどこかに行ってしまったけど置いとけば良かったな
240 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 19:15:48.54 ID:rgVcwE43
ガイア幻想紀、グラフィックも音楽も雰囲気も大好きだった
けど自力でできないから弟のプレイを観賞w
ラスボスは液体化するやつで攻撃かわしてうやむやクリア…しか見たことない
正攻法で勝てるんだろうかあのチートに
241 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 19:46:12.80 ID:YdvYuC+s
ソウルブレイダーがVCに入る日を待ち続けて早幾年…
242 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 20:09:13.17 ID:lxw3ROUf
ミスティックアークがもう一度やりたい
最初の神殿の寂しい不気味な感じが好きだった
猫海賊しかいなかったり子供だらけの世界だったり
おとぎ話の世界だったり色んな世界まわるの楽しかった
闇の世界は今でもトラウマだけど
248 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 21:28:26.67 ID:icaYS3ZQ
>>236
はじまりの森なら2007年にVCきてるよー
私のSFC書き換えソフトには
ファミコン探偵倶楽部PART2〜うしろに立つ少女 が入ってるぜ
ファミ探とふぁみこんむかし話シリーズが好き過ぎて、別ハードに
移植されたやつも全部揃えてしまってる
249 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 21:29:47.64 ID:oJs1WmIS
遊遊記好きだったよ
250 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 21:36:13.76 ID:icaYS3ZQ
遊遊記の移植も待ってるんだけど、これはもう諦めるしかないのかねぇ
家のツインファミコンのディスクシステムの中のゴムが切れてて
もう遊べないんだよな
251 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 21:39:25.43 ID:oJs1WmIS
レトロゲー好きな人結構多くて嬉しい
でも最近ちょっと懐古に浸りがちかも
みんなでわいわいやってた子供の頃を思い出すんだろうか…
254 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:02:26.87 ID:T5CWmuWC
>>251
学校帰ってすぐ友達の家行ってマリパとかスマブラとかやってた!
みんなでわいわいゲーム、って小学生以来やってないな……
255 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:12:46.23 ID:UNNJBPFO
うおあああああ!!
小学生の頃のゲームの思い出がマリパにスマブラ?!
歳はとりたくないもんだなあ・・・
256 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:13:55.41 ID:PxVtfaoV
若いのう…
257 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:15:29.79 ID:oJs1WmIS
たしかにうわあああああってなったw
小学時代といえば私はファミコンのマリオ3ですわ…
258 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:18:10.39 ID:me0WfOz2
小学生時代とか男子と遊んでたピークだったしSFCの桃鉄と人生ゲームだったかな
家に呼んだり遊びに行ったりしてやってたな〜
259 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:19:26.72 ID:UNNJBPFO
小学生の頃は初代ファミコンとスーファミだったよ
ぷよぷよにマリカー、聖剣伝説・・・
知ってる人いるかなあ
初代ファミコンでマッピーキッズってアクションゲームがあったんだけど
ドハマりして毎日毎日やってたよ
260 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:19:33.61 ID:TC/VIO9S
小学生の時まだゲームボーイ白黒だったっけ…w
今の子って娯楽に恵まれてるね。最初からカラーだぜ
261 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:24:52.33 ID:5onCAjHj
カラーだし3Dだしオーケストラだしね
でもピコピコ音から豪華な演奏のアレンジを聴いたときの感動って今はないなと思う
263 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/05(土) 22:26:48.05 ID:icaYS3ZQ
むしろ豪華な演奏のBGMを、逆にファミコン音源みたいに
したやつを探して聞いてしまう今日この頃
276 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/06(日) 10:03:44.41 ID:WvzzQKaT
>>259
遅レスだけどマッピーキッズに反応!
当時超やってたー!!!
やっぱりFC・SFC時代が最高だードット絵ラブだー
その頃は男の子のほうが話題合ってたしある意味唯一のモテキだったのかもww
284 彼氏いない歴774年 sage 2012/05/06(日) 21:53:53.82 ID:FbxWa1s7
ルドラの秘宝で少し間をあけたら
なんかもう色々わけがわからなくなって積んだのは良い思い出。
2012年07月11日
久々にスーファミやりたくなって押入れから引っ張り出してみたら
posted by moge at 20:00
| Comment(17)
| もてない女
マザー2とウィズ6はVCにも来ないだろうし、しばらく使い続けるよ
ピコピコ音もホラーゲーだとオーケストラより恐怖感があったり。
進化の終着点がもう少し多様だったら最高だったんだけどなぁ。ってゲームの根幹から揺らいじゃうけど
奴隷として売られていく仲間たちのあたりは今思うとえぐい描写だ
もう二十歳だけど、小さい頃やってたFF6と天外魔境ZEROをいまだに忘れられない
ああ…時間できたらまたやろうかな…
まだ動くよ!
……だからなのか!
ソウルとガイアが出てて天地が出てないのも変だなーと思ったので
元スレ見に行ってみたら話に出てたよー
ソウル三部作はどれも面白いから大事に取ってある
ソウルなんてスーファミ初期の作品だからドット絵もファミコンに近くて
演出もあっさり目なのに腹にズンと来るシナリオがすげえ
そしてガイアで赤い宝石のために奴隷を売ってごめんなさい
友達にも勧めたけど途中で詰んでた…
雰囲気ゲーだとレナスも楽しかった
続編出ないのが悔しすぎる
スーファミならワンダープロジェクトとかも好きだったなー
そして今でもドット絵とピコ音の方が好きだ
金髪サラサラになれるところでは、思う存分彼の髪を眺め回してた記憶も…。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。