2012年05月17日

命あっての

チラシの裏 @801板二十九枚目

430 名前:風と木の名無しさん :2006/06/16(金) 11:35:36 ID:SQH6ZHxS
「命あっての物種」を「命あってのものだね!」だと
思っていた時期が私にもありました。
そうだね。プロテインだね!

しかし、ネット上には

「命あってのブッシュ」

と読んでいた更なるツワモノがいた。
世界は広いぜ。
posted by moge at 21:39 | Comment(21) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. ステンバーイ…
    Posted by at 2012年05月17日 22:08
  2. 家族寝てるのに声立ててわろた
    ブッシュwwww
    Posted by at 2012年05月17日 22:20
  3. ブッシュwwwたしかに読めるけどカタカナ表記はやめろwwwww
    Posted by at 2012年05月17日 22:29
  4. え…ものだね!じゃなかったの…
    Posted by at 2012年05月17日 23:15
  5. 確かに物種はモノグサと読むけど、命あっての〜はモノダネでいいんじゃ…?
    「いのちあってのものぐさ」でググっても出てこないよ
    Posted by at 2012年05月18日 00:53
  6. 読みは「ものだね」で合ってるけど、言い方が誰かに話しかける時の「〜だね!」だと思ってたって事じゃないかな
    Posted by at 2012年05月18日 01:25
  7. 430は意味を、430が見かけた人は読みを間違ってたってことだよ
    同じ言葉を例にあげてるけど誤解の仕方はそれぞれ異なってる
    Posted by at 2012年05月18日 01:31
  8. !?
    ものぐさなんてどこに書いてあるんだ…?
    Posted by at 2012年05月18日 02:17
  9. 本当にものぐさなんてどこに書いてあるんだ
    ※5は何を受信したんだ
    Posted by at 2012年05月18日 05:36
  10. 物種も誤解してたけど、そういえば「これ小判 たった一晩いてくれろ」も誤解してた
    「お金を差し出してまでお客さんをひきとめるなんて…独り暮らしはそんなに寂しいものなのか」
    とマジ泣きした4歳の自分はなにがあった
    Posted by at 2012年05月18日 05:45
  11. 軽トラックは「Kトラック」だと思ってた
    「神のみぞ知る」は「神はミゾの中のことでも知っている」
    みたいな感じだと思ってた
    Posted by at 2012年05月18日 08:02
  12. 重いコンダラ系だなw
    Posted by at 2012年05月18日 11:16
  13. 物種なんて言葉初めて知った
    Posted by at 2012年05月18日 11:29
  14. ゼネコン汚職事件とゼネコンお食事券
    は多くの人が通る道
    Posted by at 2012年05月18日 12:16
  15. ※11
    新桃太郎伝説に「神のみぞ汁」ってアイテムがあったのを思い出した

    米14
    台風一過→台風の一家、もね
    Posted by at 2012年05月18日 14:07
  16. 親から『情けは人のためにならない』から情けをかけるなと教わりました
    先生は『人のイヤがることを進んでやりなさい』というので…
    Posted by ご用だ、誤用だ at 2012年05月18日 14:34
  17. ※10
    感受性豊かないい子じゃないか
    Posted by at 2012年05月18日 15:12
  18. 職権乱用→食券乱用
    Posted by at 2012年05月18日 17:40
  19. 波浪警報をハロー警報と思っていたのは私だけではないと信じてる
    Posted by at 2012年05月20日 01:44
  20. 取り付く暇もないと誤解していたようなものか
    Posted by   at 2012年05月20日 18:18
  21. ………誤認逮捕を五人逮捕だと思っていたようなものかな…。
    Posted by at 2012年05月21日 23:37
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]