チラシの裏 @801板二十九枚目
430 名前:風と木の名無しさん :2006/06/16(金) 11:35:36 ID:SQH6ZHxS
「命あっての物種」を「命あってのものだね!」だと
思っていた時期が私にもありました。
そうだね。プロテインだね!
しかし、ネット上には
「命あってのブッシュ」
と読んでいた更なるツワモノがいた。
世界は広いぜ。
2012年05月17日
命あっての
posted by moge at 21:39
| Comment(21)
| チラ裏
ブッシュwwww
「いのちあってのものぐさ」でググっても出てこないよ
同じ言葉を例にあげてるけど誤解の仕方はそれぞれ異なってる
ものぐさなんてどこに書いてあるんだ…?
※5は何を受信したんだ
「お金を差し出してまでお客さんをひきとめるなんて…独り暮らしはそんなに寂しいものなのか」
とマジ泣きした4歳の自分はなにがあった
「神のみぞ知る」は「神はミゾの中のことでも知っている」
みたいな感じだと思ってた
は多くの人が通る道
新桃太郎伝説に「神のみぞ汁」ってアイテムがあったのを思い出した
米14
台風一過→台風の一家、もね
先生は『人のイヤがることを進んでやりなさい』というので…
感受性豊かないい子じゃないか
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。