ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1160403464/l50
1 :琴音 :2006/10/09(月) 23:17:44 ID:kBSb3C1B
男性の方に聞きます。
アニメおたくな女って、やっぱキモいですかね…。
というか、私はアニメ大好きっ子なんですが…。
そういう女の子とは、やっぱ付き合いたくないって思いますか?
5 :名無しさんの初恋 :2006/10/09(月) 23:24:51 ID:8/cTz+Xd
見た目が悪かったり性格が暗かったりしなければ問題ない。
12 :名無しさんの初恋 :2006/10/09(月) 23:31:37 ID:8/cTz+Xd
漫画やアニメが好きな子は、
すっごい面食いっぽいイメージがあるんだけど。
漫画やアニメの影響で夢見がちだろうし。
17 :名無しさんの初恋 :2006/10/09(月) 23:33:42 ID:Opw17SQP
前にスッゴク可愛くてお洒落な人気者が
アニオタだと判明したけど誰も引かなかったよ。
イメージとのギャプが逆によかった(・`ω・´)
隠すと逆にジメジメしたイメージになる
20 :名無しさんの初恋 :2006/10/09(月) 23:34:40 ID:oA/15Q5a
漏れはありというより、オタク女の方がいい。
実を言うと、今日あるメイド喫茶でヘビーなオタク女の
WRに恋してしまった。
どうしよう。
25 :名無しさんの初恋 :2006/10/09(月) 23:35:25 ID:sMYnIBiw
アニメっても沢山あるからなあ
ドラえもんみたいなのから萌えアニメまで
萌えアニメ好きな女っているのか?
ヲタ男が萌えるために作ってるんだろうのに
28 名前: 琴音 投稿日: 2006/10/09(月) 23:40:15 ID:kBSb3C1B
主にジャンプ系のアニメが好きです。
テニスの王子様、ハンター×ハンター。
最近はデスノート、Dグレイマンとか。
やっぱ性格重視か…。
えーっと…例えば、彼氏がいたとして、その彼氏に
あんまりアニメについて語らなければ(自己主張が激しくなければ)、
別にアニメ好きでも、いいってことですよね?
41 :名無しさんの初恋 :2006/10/09(月) 23:55:06 ID:I2Ja8Hz4
デートで漫画喫茶とか行ってたけどね。
俺は、ゲームしてて、彼女は漫画読んでた。
で、なんか、この部分を読めっていう指示が出されると、
ゲームを一旦中止して、読まされた。
彼女的には、面白いところらしい。って感じで。
そんなカップル。ゴマンといるよ。
50 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:06:28 ID:hkyIkn4g
アニヲタくらい気にするな!
私なんてアニヲタ+ゲームヲタですよ。
女の姉妹なのにPS2所持でPS3を買う予定ですよ。
54 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:08:58 ID:+vfl6cFW
アニメは日本が世界に誇れる文化だかん、別にヲタとか偏見は無いね…
俺も、アニメ、漫画、ゲーム大好きだし隠さないけど、
周りは普通に受け入れてくれるよ。
だから、彼女居ないけど、そういう話し出来たら楽しいし、嬉しいかな…
56 :琴音 :2006/10/10(火) 00:10:45 ID:pxO65d/3
わぁ…皆有難う。
というか、実はもうアニおた止めようと思ってたんですよ。
アニメグッズとかに金かけてる女より、ファッションに
お金かけた方が女の子らしいかなぁ…と思ってて。
まぁ、服装は普通なら大丈夫か。
今まで通りアニメ雑誌買おっと。
58 :ユリア ◆/ToYURIA/2 :2006/10/10(火) 00:12:17 ID:rdkZdR8O
いや、何をどう考えても、あれだけど。
アニメグッズ>服装・化粧・諸々
はダメですよ。
65 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:18:49 ID:q/oN23Du
アニヲタ死ねよ
と思っていたが、好きになった人が重度のガノタだった。
68 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:22:02 ID:hkyIkn4g
とりあえず>>1はお洒落はすべき。
ダサいアニヲタは気持ち悪がられるだけ。
69 :琴音 :2006/10/10(火) 00:22:13 ID:pxO65d/3
服装<アニメは…駄目!?
ああ…そっか…。
お小遣い全てグッズに使ってるわけじゃないんですけど…。
約3分の2はグッズで残り3分の1は、服にお金かけてる、
みたいな感じなんですが…。
やっぱ駄目ですかねぇ?
74 :ユリア ◆/ToYURIA/2 :2006/10/10(火) 00:29:04 ID:rdkZdR8O
やっぱさ。服装だなんだかんだって、まぁ男女問わずだけど。
飾り立てたりなんだってのも大事ってかね。
お小遣いがどの程度かもわからないから、微妙なんだけども。
アニヲタどうこうっつーか。まぁなんかそれ放置しといてもさ。
相手が自分の中身で『この子だ』って決めてくれる保証なんてないじゃん。
ほぼゼロだよね。若いうちなんて特に。
まぁ恋愛とか以前っつーか。
75 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:29:37 ID:nGYXFl4s
アニオタでも普通の子やったら全然いけるやろ
82 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:49:41 ID:WCWHyw6A
ジャンプの漫画が好きな女の子はけっこういるよ。
俺、女の子とどういう話していいかわかんないけど、
相手が漫画好きだと話盛り上がる。
でも、お洒落には気を使って欲しいな。
話し方とか雰囲気が明るければヲタでも全く問題なし。
83 :名無しさんの初恋 :2006/10/10(火) 00:50:33 ID:hkyIkn4g
>>82
禿同
99 :名無しさんの初恋 :2006/10/20(金) 13:52:17 ID:5VO5qCY+
とりあえず、それなりに お洒落してて
ピザってなかったら関係ないんじゃないん?
ショコタンみたいなんは流石に引くけど・・・
101 :|∀゚)ノ ≡θ゛ コマキ ◆technoHEbo :2006/10/20(金) 14:01:47 ID:Q+LzyxUu
見た目が普通で、清潔感があって、sexを拒否しない人ならOK
102 :名無しさんの初恋 :2006/10/20(金) 15:33:10 ID:RPHTghFj
だな、服装が普通でデブとかじゃなけりゃ・・・
つまり趣味はどうでも良い
104 :名無しさんの初恋 :2006/10/22(日) 06:10:22 ID:oetBajSL
見た目気を使っててもダメな女が来ましたよ。
私はアニメとか漫画大好きだけど見た目にはかなり気を使ってる。
実際見た目だけで寄ってくる男性は沢山居る。
でも根暗、無口、オタクだから性格ばれると皆去って行くよ…orz
105 :名無しさんの初恋 :2006/10/28(土) 04:48:16 ID:uLx6JH/4
逆に男のオタからみると、ジャンプ系が好きだとちょっと引くなぁ。
106 :名無しさんの初恋 :2006/10/29(日) 02:28:57 ID:mlAhuE/K
本当に好きな人ならなにを好きだろうと関係ないと思う
108 :名無しさんの初恋 :2006/10/29(日) 09:00:50 ID:9zuJDTeq
アニメじゃなくてゲームなんだけど、
もとは同じ趣味で知り合ったから、双方オタクですよww
むしろオタクどうしとかだったら、
趣味とか話が合うから、いいんじゃない?
112 :名無しさんの初恋 :2006/11/06(月) 08:06:29 ID:Qhw2L1ON
結論。
ヲタクでもいいんじゃね?ただ外見気を使え
私はアニメとか漫画大好きだけど見た目にはかなり 気を使ってる。
実際見た目だけで寄ってくる男性は沢山居る。
でも根暗、無口、オタクだから性格ばれると皆去っ て行くよ…orz
それじゃファッション好きな人にも、
漫画好きな人にも微妙な人間になってるような気がします。
静かに自分のそばにいてくれる人って憧れる
気にしすぎるな。趣味についていろいろ教えておくれ。
同意。
人を嫌な気分にさせるようなねちっこい暗い奴は好きじゃないけど
物静かで内向的なくらいは全然OKだと思うな。
腐女子はガチで氏ね。
外見さえ普通であれば他は誤差
・リアルの人を片っ端から、アニメキャラと比較する
・ノンケの人に、すぐ〜〜とカップリング萌え〜とか801発言をする
・まったく服装や肌の手入れをしていない自分を、アニメの美少女キャラと同じくらい可愛いと妄想する
・たいして親しくない人にまで、片っ端から好きな作品を布教してまわる
つまり、人としてダメならヲタでもダメ
いいヲタ:
・趣味の範疇にとどめている
・好きな物は好きだ、とメリハリをつけている。
・リアルと空想を悪い意味で混同していない
つまり「ただの趣味」として扱ってれば、正直他人の趣味などどうでもいい。
人としてどうかってことだろ。
ただアニメとかマンガに拒否反応おこす人も
いないわけじゃないから、その場合は
泣いてあきらめるしかないな。
結構感謝してたりする
現在進行中だが、俺の方が色々と詳しくなってるのが笑える
ただの漫画好きな学生だろ…
げんしけんとか見習え
家の中でなら、ある程度のことは大丈夫かな。
ただ登場人物とかに影響されて、テンションだとか、口調だとかが過度に変化(?)、つまり社会的な部分が影響されてるひとは無理かな。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。