2012年04月15日

楽園の様だった

チラシの裏@801板 四百二十九枚目
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1331478792/
@801板

525 :風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 01:24:01.81 ID:/b82G8uC0
小さな小さな昔からある町の本屋さんだったんだ。
それがいつの日からから、二階の半分がBLコーナーに。
さらにはBLCDまで置きだして、手書きポップだのが入り乱れてた。
大手の本屋さんでもあり得ない様な入荷数。
大手出版社から弱小出版社のBL漫画・小説までほとんど全ての新刊が発売日翌日には店頭に。
ネット注文なんてしなくても、この本屋にくればなんでも手に入った。
地方では絶対やってない様な小さな小さなBLフェアまで
何故かこの本屋では当たり前の様にやっていた。
楽園の様だった。
なのに…
何故閉店してしまったんだ!!!!!
もっと売り上げに貢献しておけばよかった…
この店で働くの夢だったのにな…


posted by moge at 22:00 | Comment(9) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. 立地条件、かと思われ。
    もしくは家族の反対か?
    Posted by at 2012年04月15日 22:30
  2. ネット上の口コミなどでもっと宣伝しておいたら結果が違ったかもしれないね…残念だね…
    Posted by at 2012年04月15日 22:51
  3. そんなことやってれば潰れるのは当たり前だわ
    Posted by 名無し at 2012年04月15日 23:50
  4. 現実問題として
    尼と万引き被害に対抗できる非チェーン書店なんて
    もうほとんど存在しない
    Posted by at 2012年04月15日 23:53
  5. >小さな小さな昔からある町の本屋さん
    需要と供給が一致しないのは火を見るよりあきらか…
    なんでそんなことしちゃったんだろ
    Posted by at 2012年04月16日 01:07
  6. 特色を出して、固定客を掴もうって算段だったんだろうけど。
    密林には勝てないわ。
    商品を購入時に、面突き合わせるのが最大の弱点だ!
    ラブホのカウンターみたくなってればまた違ったんだろうかw
    Posted by at 2012年04月16日 14:43
  7. 聞いただけでいかにも潰れそうだw
    んな一部の女子しか喜ばない事に力入れてりゃな……
    Posted by at 2012年04月16日 16:52
  8. 楽園は消えてしまった…
    Posted by ビーチコンバー at 2012年04月16日 22:33
  9. 都心の大型店ではBLの売上の率すごいんだけどなぁ…難しいよなぁ
    Posted by at 2012年04月17日 03:23
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。