2012年03月22日

全員が軍師な乙女ゲー

あなたが考える理想の乙女ゲー Part7
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1293982159/657
@女向けゲ一般

657 名無しって呼んでいいか? sage 2012/03/17(土) 10:02:10.79 ID:???
全員が軍師な乙女ゲーが欲しい
・生真面目な軍師
・戦いが好きじゃないけど戦わざるを得ない軍師
・ちょっと倫理感に欠ける軍師
・冷徹で非情な軍師
・高慢な軍師
・腹黒軍師
・カリスマ軍師

自分が性別を偽って男のふりをして総大将になって、
一緒に軍略を考えたり戦いに出たりして愛を育むゲームがほしい


658 名無しって呼んでいいか? sage 2012/03/18(日) 00:01:03.78 ID:???
>>657
頭良いキャラ好きだからそれやりたい!
でも知識のある人が書いた深いシナリオじゃなきゃと思うから、作るの大変そうだ。

知識は豊富だけどいつもバカにしてきてた高慢軍師が、アクシデントでピンチになったとき、
主人公が野生の勘wで助けたりして
「自分の作戦はいつも完璧だと思ってたが・・・」みたいに見直されたりしたい。
もしくは「頼れるのは自分だけだと思っていたが」みたいな。
だんだん主人公の意見を聞きたがるようになったらモエー


主人公やサブキャラが軍師の補佐官ってのもいいな。
コネで就職した主人公が
・生真面目→常に「はい、○○先生!」みたいなノリで可愛がってもらう
・冷徹や外道w→「差し出がましいとは思いましたが」みたいに人道を
 訴えてウザがられつつも心を溶かす
・腹黒やカリスマ→なんかしらないうちに踊らされて
 気が付いたら婚約してた(性別はとっくにばれてた)

戦いが嫌な軍師とは、依存しあい、さめざめと二人で悲しみつつも遂行したい。
おおなんだこれ。
妄想がとまらないぜ!


660 名無しって呼んでいいか? sage 2012/03/18(日) 03:40:56.14 ID:???
是非、敵の軍師も攻略対象に入れて欲しい
戦略の読み合いで、敵ながら最大の理解者だけど戦場でしか会えないとか
勝敗がついて捕虜として会うのが初顔合わせとかでもいい


661 名無しって呼んでいいか? sage 2012/03/18(日) 04:09:49.10 ID:???
補佐官設定いいな。

最初の何章かで全部隊回って仕事したり日常送ったりして、その間で
一番好感度良かった奴が攻略対象としてルートが開ける感じか。
で、全キャラ攻略すると隠しルートで敵軍師が攻略対象になる、と。

後半辺りから自分で軍を動かして敵と戦うシステムがあったら楽しいと思う。
戦闘というより、それまでの会話や攻略対象の行動を参考にマップ上で軍を進めて
それが上手くいけば恋愛の好感度アップになったりしたら面白そうだけど
そういう要素を乙女ゲーに求めちゃ駄目か。

補佐官仲間も一人くらい攻略対象に欲しい。


662 名無しって呼んでいいか? sage 2012/03/18(日) 09:14:45.38 ID:???
>>661のいう戦闘?シーンがまさに理想。
シミュレーションというか、ヒントを拾い集めて繋げるみたいなの超好き
ヒントがどこにあるかは色々だから、軍師・補佐官だけでなく
食堂のおばちゃん、老兵士、お姫様、野良猫などの自分の所属とは
関係ない人とも会話しておくと良い。

あと普段用事がなくて行かない裏庭とか城の端のバルコニーとかにも
思いがけない攻略ヒントが・・・!



軍師の生きざま 短篇小説集 / 末国善己
posted by moge at 22:27 | Comment(38) | 女向けゲー一般


この記事へのコメント
  1. 蒼天の軍師ズに萌えてたわ
    Posted by at 2012年03月22日 22:34
  2. 絶対「船頭多くして船、山に登る」みたいな事になるぞw
    Posted by at 2012年03月22日 22:39
  3. 軍師ばっかりいてもまとまらないだろ…と思ってたら
    米2ででてた
    Posted by at 2012年03月22日 22:42
  4. 主人公が軍師ポジションというなら三国恋戦記かなぁ
    Posted by at 2012年03月22日 23:15
  5. 幻水のシルバーバーグの家系でやりたいな。アップルまではいかない近しいポジションで
    Posted by at 2012年03月22日 23:29
  6. よし言い値で買おうじゃないか
    Posted by at 2012年03月22日 23:30
  7. ヤン・ウェンリーめ、やるじゃないか!
    Posted by at 2012年03月22日 23:57
  8. 軍師って以外に難しいよね

    ・某ネコミミ三国志は軍師要素期待できない
     そもそも三国志読んでるかすらかなり怪しいレベル
    ・リトルアンカー、全員ゆるかった
     おまたはつるつる
    ・三国恋戦記、少し期待できそう
    Posted by at 2012年03月23日 00:18
  9. タイトルだけで吹いたが、全文読んだら「おおお何これいいじゃない」と思った。
    軍師とはちょっと違うが、主人公を参謀本部の所属にすれば参謀ハーレムできるよね
    Posted by at 2012年03月23日 01:01
  10. 竹中半兵衛と黒田官兵衛とか仲良かったらしい。黒田が敵に捕らえられて、信長に黒田の子供を斬れと言われても子供隠したし。
    Posted by 名無し at 2012年03月23日 09:10
  11. 「戦いが好きじゃないけど戦わざるを得ない軍師」
    なんてヤン・ウェンリー・・・!
    Posted by at 2012年03月23日 09:21
  12. 最初に攻略対象指定するゲームになるのかな
    Posted by at 2012年03月23日 11:29
  13. どっかのパクラーに功績をかすめとられないように早く企画書にしてメーカーに持ち込むんだ!!
    Posted by at 2012年03月23日 13:15
  14. だす策全部が裏目に………いや、なんでもない
    Posted by at 2012年03月23日 13:36
  15. オーベルシュタインの犬プレイか……いいな!
    Posted by at 2012年03月23日 16:53
  16. 蒼天好きとしてはおっさん・じいさん軍師が攻略対象にいて欲しいです。で、発売日はいつですか?
    Posted by at 2012年03月23日 19:44
  17. ・生真面目な軍師→アイゼナッハ
    ・戦いが好きじゃないけど戦わざるを得ない軍師→ヤン・ウェンリー
    ・ちょっと倫理感に欠ける軍師→ビッテンフェルト
    ・冷徹で非情な軍師→オーベルシュタイン
    ・高慢な軍師
    ・腹黒軍師
    ・カリスマ軍師→ラインハルト・フォン・ローエングラム
    Posted by at 2012年03月23日 20:50
  18. 同じく銀英伝思い出したww
    Posted by at 2012年03月23日 21:40
  19. 米17
    ビッテンフェルトは軍師タイプではないんじゃ…
    Posted by at 2012年03月24日 01:50
  20. カリスマ持ってたら軍師じゃなくて大将になっちまうだろ…
    Posted by at 2012年03月24日 03:41
  21. 網羅してるわけじゃないので自分の経験上なのだが、なぜ乙女ゲーには小さい頃から努力を積み重ねてきた主人公がいないんだろう?
    だいたい「突然降って湧いたマジカルアイテムによりスゴイ事が出来るように!」って設定で、イマイチ感情移入できない(コルダとか三国恋戦記とか)

    真面目に頑張るヒロインが好きなんだよ。
    努力もなしにチヤホヤされるヒロインはなんかモヤっとするんだよ。
    Posted by at 2012年03月24日 06:45
  22. ※21
    乙女ゲーには、じゃなくて男向けも大体そうだよ
    元からモテる素地のある主人公が人気
    大抵ひとりは「昔から主人公が好き」なキャラがいるしね

    そう考えるとときメモはレアな生き残りなのかもしれない
    Posted by at 2012年03月24日 09:49
  23. >乙女ゲーには、じゃなくて男向けも大体そうだよ

    そうか?

    男向けって学園ほのぼのもの以外は
    国の政策で子供の時からずっと収容所暮らしとか
    好きな女性も職も地位も失うとか
    小さい時から一人で何でもやってきたとか
    割ときつい生い立ちの主人公多いよ
    Posted by at 2012年03月24日 11:24
  24. 恋姫無双かよ
    Posted by at 2012年03月24日 18:13
  25. ※23
    都合良く
    学園ほのぼのを除外すんなよw
    Posted by at 2012年03月24日 19:59
  26. 軍師の補佐っていうと三国恋戦記だな
    孔明が師匠とかおいしかった
    Posted by at 2012年03月24日 21:45
  27. ※21
    例えば軍師ものなら戦争状態じゃなきゃいけないし
    そういう日常と離れた舞台で既にずっと努力してきたんですってキャラを
    主人公にされても舞台に自然に入って感情移入しにくいからじゃない?
    やっぱり何も知らないまま放りこまれたキャラの方が
    視点は近くなるよね
    Posted by at 2012年03月24日 21:52
  28. 私も真面目な努力家のヒロインは大好きだが
    ※27
    主人公が、現実に大活躍しても自然なほどに有能で天才で努力家で苦労人で…だと、キャラが立ちすぎで「ユーザーの代理としての主人公」じゃなくなるもんね。
    軍師ものでクシャナ殿下の第3軍ハーレムゲームなんて想像してみたが、もはや乙女ゲームとは違う何かだわ
    Posted by at 2012年03月24日 23:03
  29. コルダも恋戦記も他の作品もチートアイテム持っていても主人公自身がちゃんと努力したり知恵を絞ったりして頑張ってるじゃないか
    Posted by at 2012年03月24日 23:17
  30. いいね
    いいんだけど、軍師ゲーム+恋愛要素って感じの方がいいな
    重苦しく殺伐とした食うか食われるかみたいな世界の中で、ささやかな愛や狂おしい愛を育みたい
    Posted by at 2012年03月25日 02:41
  31. 途中に挿入されるシミュレーションゲーム(鬼難度)で失敗すると
    軍師がひとりずつ死んでいくとか
    Posted by at 2012年03月25日 05:58
  32. >>27
    そもそも、非日常が舞台ならば
    自分の代理じゃなくていいんだけどな
    (GSみたいのは無個性であってほしいけど)

    例えばFateの凛みたいな強くて賢い女の子が主人公だって十分すぎるくらい萌えられる
    無個性だと、最終的に何も出来ない無能主人公を男キャラが助けてよしよしするみたいな展開がスゲー萎える
    Posted by at 2012年03月25日 08:22
  33. ※32
    なるべく大勢のユーザーが
    感情移入しやすいものを出すでしょうよ

    男キャラへのカウンセリングものが多いなーと思うけどねw
    それは「何も出来ない無能主人公」になっちゃうんでしょ?
    Posted by at 2012年03月25日 18:35
  34. パレドゥレーヌとか妖ノ宮とかやってみれば?

    無個性だけど何も出来ない無能主人公じゃないよ
    Posted by at 2012年03月25日 18:36
  35. 米32が気に入らないだけで無能扱いされるキャラが可哀想だw
    ギャルゲエロゲage乙女ゲsageがやりたいなら他所でやれよ
    Posted by at 2012年03月26日 01:50
  36. ※5さん
    自分も真っ先に幻水思い出したよ
    アルベルト落としたい
    Posted by at 2012年03月28日 23:53
  37. ※17
    ビッテンは「ちょっと頭脳感に欠ける軍師」じゃね?w
    Posted by at 2012年04月10日 21:15
  38. ※2、3
    総大将になって軍師軍略よりどりみどりのほうがいいよ〜。
    最も効率的な案を選んで採用するんだから。
    曹操様が山に登ったことがあったか?

    補佐官設定では物足りない。
    なんで乙女は己を下に置きたがるかな。
    Posted by at 2012年04月21日 07:56
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]