ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1327160722/233
@喪女板
233 彼氏いない歴774年 sage 2012/03/12(月) 16:32:07.53 ID:ixtlnCj0
小学生の頃、さくらちゃんみたいな文字書いてた…
さくら文字は女子全体の間で流行ってたから気にしなかった。
でも宿題などにもさくら文字使ってたら先生大爆発
「こんな字はありません」と、宿題再提出&さくら文字禁止令が出た
235 :彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 19:36:00.15 ID:0oY3fdYj
>>233
「は」の字とか
| 十
| ○ -
↑こんな風に書いてたw
中学生になってから友達に書き方変わってると言われた時に
「ほえ?はってこう書くんじゃなかったっけ?」
とか言ってた
たまに普通の字体で「は」って書いてたから多分ばれてた
237 :彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 21:06:13.90 ID:ixtlnCj0
>>235
そうそうww
今改めて書いてみたら、バランスとるの難しいし時間かかってしょうがないねww
そういえば、かわいい子はうまくさくら文字書いていたけど
当時から私は下手だった…
あとちびうさにやたら憧れて、毎朝ツインテールにしてと母親にせがんでいた
どうやってもあの三角ツインテはできなかったけど、ピンクのポンポンつきゴムで
やってもらってた
デブスのくせにすいませんでした
239 :彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 23:24:03.50 ID:MrrKX6OQ
>>235
その文字、らんま1/2のひな子先生も書いてたね。
ひな子先生って闘気を吸ってアダルトチェンジしたら大人っぽい綺麗な字になるのかと
思ったけど、中身は子供っぽいままなので字も変わらないんだろうか。
自分もひな子先生(普段は無邪気、たまにクールなセクシー美女)になりきって
そういう字描いてたけど、数学だか理科の授業で当てられて黒板に字を書いてたら
リア充男子が
「先生ー!回答よりそういう字を書いてる喪田さんをどう思いますかー?!オカシイですよねー!
辞めさせるよう指導して下さーーい!!」(取り巻きがゲラゲラ笑う)
と言い出し、カースト下層のコミュ力なしの喪だった自分はキョドって何も言えなかった。
それを機にイジメのターゲットになり、日直のときに書く学級日誌にまで
「字キモイ。死ね。学校来るな」とまで書かれ、授業中当てられるたびにクスクス笑われ、
無邪気でもセクシーでもなく、根暗の空気キャラに落ち着いた。
今でもサンデーの表紙とかで高橋留美子先生の絵を見るとうわああああ・・・ってなる。
さくらちゃんみたいな字って、どういう字のことですか?
ものすごい丸文字のことですか??
カードキャプターさくらか?
原作の漫画読めば大体分かると思う
斯く言う私もクランプに踊らされた者でね…
幼小の頃に見るクランプの魅力といったらないよ…
あえなーいな
地味に重いんですが…
せつなーいなこのきーもち……
の流れはあったな
あれって元ネタCCサクラだったのか
言いた〜いの
丸文字とさくら文字は違う気がする
私だけが隠れて好きだったからこういうクラスぐるみではまってるのは凄く羨ましい
チャンス!のがーしてばーかり…
だって だって 翼広げ ふたりで
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。