2011年12月26日

兄に毛が2本生えたやつ

女として終わったと思った瞬間35
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1321698697/736
@喪女板

736 彼氏いない歴774年 sage 2011/12/26(月) 14:30:38.17 ID:oRLaNoYk
自分の名前に「き」が付くんだが、電話だと「ち」とか「い」に間違えられる
そのため、電話でフォネティック的に説明するんだが
「きんたまの、き」しか思いつかず、さすがにまずいだろうと次に思いついたのが
「きちがいの、き」だったこと

きりんとか、きいろとかあるだろ…
せめて「きれいなきんたま」か…


737 彼氏いない歴774年 sage 2011/12/26(月) 14:53:56.44 ID:UucEuUs1
>>736
フォネティックにこだわらずとも
かきくけこの「き」で良くないか?
でもその発想がとても喪的で素敵です


738 彼氏いない歴774年 sage 2011/12/26(月) 14:55:17.86 ID:tO62Mgko
>>736
私もコールセンターに電話した時、当時の住所に「天」という漢字が入っていて、
漢字を説明する時にパッと思いついて発した言葉は、「天照大神の『あま』です」だった。
「天照大神の『あま』でございますね?」と律儀に復唱してくれたねえちゃん、ありがとう。


739 彼氏いない歴774年 sage 2011/12/26(月) 16:29:31.17 ID:7sdtwJWx
私は逆にコールセンターの受付側で『悦』の字を説明される時に
「りっしんべんに、え〜と、兄に毛が2本生えたやつです」と言われて
どうしてもサザエさんの海平兄さんが浮かんでしまい、
受付なのに吹いてしまったことがあるw
posted by moge at 23:32 | Comment(8) | もてない女


この記事へのコメント
  1. 「龍」と書いて欲しいのに「竜」と書かれて
    「ちがう!カッコ良い方のりゅう!」と言ったわ
    竜、悪く言ってごめん…
    Posted by at 2011年12月26日 23:38
  2. チやシに間違えられるキの入った名前ってなんだろ
    喜絵里さんとかか?
    キョウコ、タキエとかならあまり間違えられなさそう
    Posted by at 2011年12月27日 08:46
  3. 常識では考えられない聞き違いする人もいる
    「石田」って言ってるのに「みしだ様ですね?^^」とか
    Posted by at 2011年12月27日 12:37
  4. フォネティックを辞書で引いてしまった
    Posted by at 2011年12月27日 15:05
  5. 佐藤だって言ってんのに
    わざとやってんのか毎回間違える奴がいた
    もう斉藤でも加藤でも里田でも何でもいいよ…
    Posted by at 2011年12月27日 18:24
  6. ていうか海平、悦、うみへい・・・悦ぶのか・・・う、うみ、へ、い・・・!
    Posted by at 2011年12月27日 19:48
  7. ※2
    違うんだよ、普通の苗字とかでもちゃんと発音できないと前後の文字まで変えられるんだよ
    キバヤシがチカハシにされる感じ

    このやりとりが多すぎて絶対に間違えられちゃいけないところ以外は諦めるようになった
    漢字が説明しづらかったり、漢字の説明にも同じように言いづらい文字があると名前だけで5分くらいかかるorz
    Posted by at 2011年12月27日 23:32
  8. 電話で「嶽」のついた漢字をお客に説明するとき
    「地獄の『獄』にやまへんです!」と言わなくても
    済むような失礼のない言い方を誰か教えてください
    Posted by at 2011年12月30日 19:27
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]