2011年12月14日

一人だけ苗字呼び

喪女のあるある12アル
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1316875059/
@喪女板

728 :彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 09:22:43.26 ID:CLVx3TmU
男子からの呼び名が一人だけ苗字呼び。

リア男「ちょっと出席確認するから呼ばれたら返事して〜。
    リア子、喪山、リア美、リア太、リア雄(以下略」


729 :彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 10:49:17.62 ID:JgVbWgHA
あるある
女子からの呼び名が自分以外みんなあだ名とかね「リア○、リア△、喪山さんry」


730 :彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 10:51:40.36 ID:l3TLyoA0
これはある
クラスの好きな男子からも苗字で呼ばれるしつらい


733 :彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 16:12:43.66 ID:Iz5kNdgQ
あるある
そしてもはや親くらいしか自分のこと名前で呼んでくれないので、
いきなり名前を言われると一瞬誰のことだかわからなくなる


734 :彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 16:15:40.12 ID:p+ZbF1O1
私女子高出身でみんな下の名前呼び捨てだったけど、自分だけ苗字にさん付けだったわ
疎外感がやばい


735 :彼氏いない歴774年:2011/12/11(日) 17:44:31.41 ID:qeIjm9kM
そして勿論それは職場でも同じ


739 :彼氏いない歴774年:2011/12/12(月) 16:33:27.65 ID:zo7WSkm+
学校や職場でタメや年上の人から、普通の話しててもたまに微妙に敬語が混じる
(「喪山さんは○○なんですか?」とか)
敬語で話さないと怒るとでも思われるのか

あと自分が仕事があまりにできなくて
「あ〜もうコイツホントイヤ」という雰囲気の中の敬語…
posted by moge at 11:02 | Comment(19) | もてない女


この記事へのコメント
  1. 下の名前やアダ名で呼ばれたこと無いな
    影で悪く言うアダ名はあったんだろうけど
    Posted by at 2011年12月14日 13:20
  2. 下の名前でいきなり呼んだら馴れ馴れしいかな?と思って控えてたわ

    あと自分のこと名字で呼ぶ人を下の名前では呼べない
    Posted by at 2011年12月14日 13:34
  3. 逆に名字さんがデフォだったから就職しておじさんおばさん社員に名前ちゃん呼びされた時超キョドった。
    Posted by at 2011年12月14日 14:49
  4. 下の名前で呼ばれることがめったにないから
    たまーに名前で呼ばれても「私じゃないかもしれない」と思って一回は無視してしまう
    Posted by at 2011年12月14日 15:22
  5. 喪友は名前がさちこだったおかげでさっちゃんと呼ばれててメジャーな名前っていいなと思った。
    世代的にもうあまりいない名前だし。
    Posted by at 2011年12月14日 16:30
  6. 友達だと思ってる子に名字呼ばれはたまに悲しい
    ただのクラスメイトに呼び捨てされると殺意が沸いた(中学時
    いまはもうどうでもいいわー
    Posted by at 2011年12月14日 19:34
  7. 名前すら呼ばれない
    うわー、いやーで嫌がられる。バルスみたいに言っちゃいけない呪文扱い
    Posted by at 2011年12月14日 19:44
  8. むしろ友人とはお互いに苗字呼びだったから今更苗字呼びされたところで…
    Posted by at 2011年12月14日 19:51
  9. 皆は呼び捨てなのに私は○○ちゃん呼び
    どこへいってもそう
    Posted by at 2011年12月14日 20:43
  10. 凄く仲良しってわけじゃないけど1年近く一緒にいる人の自分への呼称の困り具合がやばい
    絶対に名前呼ばなくていいように会話心がけてると思うわ
    そして気を遣わせているのにそこから抜け出せない自分
    Posted by at 2011年12月14日 21:10
  11. あだ名が付いても名字系あだ名が多い
    名前からあだ名が付かない
    Posted by at 2011年12月14日 21:40
  12. さんづけで呼ばれる人は、自分が他の人を呼ぶ時もさんづけで呼んでない?
    高校から10年来の友達で、今でもよく遊ぶがお互い○○君呼びの場合もあれば
    数年に1度ぐらいしか会わないが、お互い名前呼び捨ての場合もある。
    最初に固まると変えづらいな。
    Posted by at 2011年12月14日 22:01
  13. 恋人にもさんづけで呼ばれたことしかない(´・ω・`)
    Posted by at 2011年12月14日 22:05
  14. わかるww
    しゃべるけどそんな親しくないから他の子の名前呼べない
    Posted by at 2011年12月14日 22:08
  15. わかるわぁ…orz
    Posted by at 2011年12月14日 23:31
  16. むしろ逆で同じ名前が多いせいかあだ名でしか呼ばれてこなかったから苗字にさん付けで呼ばれるとキョドる

    自分から誰かを苗字にさん付けで呼ぶのも苦手で、年上は全員先輩呼びしてしまう
    Posted by at 2011年12月15日 02:56
  17. さん付けで呼ばれてる人って、
    丁寧語でずっと話してたり、
    ため口のようでも、やっぱり丁寧分が抜け切れてなかったりする人が多いなぁ。

    向こうがずっとそういうスタンスでやってくるから、
    相手も丁寧分を入れちゃうみたいな感じ。
    Posted by at 2011年12月15日 03:50
  18. 私の場合はさんづけ→あだ名→さんづけに戻る
    むしろ仲が良ければ良くなるほど敢えてさんづけに戻るなあ
    クラスの皆そうだったんだが、うちの高校がおかしかったのだろうか…
    余計な話ですいませぬ
    Posted by at 2011年12月16日 05:16
  19. 他の子にはちゃん付け(喪絵美ちゃん)なのに
    私だけさん付け(喪子さん)の疎外感もやばいっす
    同い年だし私は相手をちゃん付けで呼んでるのにorz
    Posted by at 2011年12月24日 04:11
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]