喪女のあるある12アル
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1316875059/707
@喪女板
707 彼氏いない歴774年 sage 2011/12/09(金) 02:53:30.01 ID:LfbNAQl/
服屋の店員に話しかけられると挙動不審になる
店員「良かったらご試着なさってくださいね(^_^)♪」
喪「エッアッ イエッ(((('A`;)))))」
店員「良かったらこちらの商品お預かり致しましょうか〜(^_^)?」
喪「エッアッ エット イエッ(((('A`;)))))」
リア充はどうすんの?はーい(*^o^*)って軽く返事すんの?
712 彼氏いない歴774年 sage 2011/12/09(金) 14:18:05.46 ID:mdLRHWEw
>>707
そして思いきって試着室に入ったときが一番の恐怖
店員「いかがですかー?^^」
喪「((((;゜Д゜)))) え、あ、もうちょっと考えてみますー(まだ着替え終えてもいない)」
あれはどう答えるのが正解なんだ・・・
今ではもう通販が主になりました
2011年12月13日
店員「良かったらご試着なさってくださいね(^_^)♪」
posted by moge at 12:37
| Comment(23)
| もてない女
もうずっと楽天で買ってるわ……
「あっwすみませーんまだ着てますw」だけどな
こう言えば七割の店員は引き下がってくれる
合わせ方とか頼るとこは定員頼って
相手もお仕事だし、友達になるわけじゃないし
「ちょっと考え中です」とか「まだ着替えてます」とか
思ってることをそのまま言えばいいのに
店員はその程度でファビョって刺したりしねーぞ
それしか言う事ないw
おもむろに着替え始めて
店員慌てさせてやったぜWWWW
もうあのおみせいけない
ベタベタくっついてくるのは鬱陶しいよなあ
あと試着して明らかに似合ってないのに「素敵ですね!」とか言われると軽い殺意が湧くな
おめー売りたいだけだろと
ちなみに一緒に行ってくれる友達はいない
昔は、声をかけられたら店を出ちゃうくらいに苦手で、
仕事をはじめたら対人不安で抑うつ状態にまでなったけど、
あちこちの店員相手に対人トレーニングしてなんとか克服したよ…。
今はスーツは気心の知れた仕立て屋さんで
それ以外は通販で買ってるわ
ショップ店員こええww
同じ形で何色、とかこの色合いでもっと丈が長い奴、とか
その売り場に無さそうなのをありますかと聞くと
申し訳なさそうな顔して開放してくれる確立が高い
喪女のコメに偉そうなこと言ってる方が空気読めてねーよ
ここまで来るとさすがに日常生活不便すぎだろう…。
なるべく笑顔で言えば感じも悪くならないし、
あとになって欲しい物があったときも話しかけられる。
ただ最近は空気を読まずそれをきっかけに持論を展開する店員もいるから
そういう時は「へーすごいですね」と棒読みで流す。
でも最近はしつこい店員が増えたから行ける店がどんどん減ってる。
日常生活とはちょっと違うかな。
欲しいものがない時とか断るのに勇気がいるんだよね。
好きなブランドでも最近急激に中国製が増えたりで、手に取ったはいいけどいらないってものも多いし。
自分なんかが着てしまったらもう買い取りしないといけないっていう強迫観念に支配されてしまう。
でも就職して必要にかられてばんばん服買うようになったら
ぱっと見で自分に合う物合わない物着れる物着れない物
判別つくようになって押しつけ店員とも互角に渡り合えるようになった…
やっぱり経験値積まないとレベル上げは難しいと思う
…とはいえ今は通販で何でも買えるもんね、自分も今はもっぱら通販派だ
あんまり利用しないな
というか見て試着した方がサイズとか失敗しないで買えると思うんだけど
こういう人たちってしまむらとかユニクロとかいかないのかな
店員いないと思うんだけど
むしろここまでキョどる人が多いのにびっくり
ひとりでゆっくり考えたいときにベタベタしてくる
店員ってそんなイメージ
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。