ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1315530087/
@喪女板
640 彼氏いない歴774年 sage 2011/10/25(火) 23:01:41.12 ID:g0dcegTD
謙虚というか自信がなくて自虐的すぎるんだよね…
私なんか迷惑なだけ・誰からも受け入れてもらえなくて当然って
思いが根底にあるから寂しくても誰かに頼れない
たまに優しくしてくれる人が現れても、嬉しさより申し訳なさが勝って
「一人で大丈夫です、気を遣わせてしまってすみません」的なスタンスを
とってしまう…
努力をすれば自信がつくらしいけどなかなか結果が出ない
つい癖ですみませんて言っちゃうけど
優しさには優しさで返していきたい
みたいなことを言うと、それが自信ないんだよ!とか言われるが、やっぱりそんなことないと思んだよな
男性がドアを開けモコに気づき、閉めずに支えてモコを待っていてくれた。
理想を言えば「ありがとう(ございます)」と微笑みながら感謝の気持ちを表現したい。
でもモコは自信もなければ慣れてないせいもあって他人の優しさに驚いて「すみません!」と動転してしまうばかり。
モコは決して自分自身を嫌っているわけではないし男性に対しても好意からそうしてくれたんだとわかっている。
それなのにさらに落ち込みは続き「自分がもっと離れて歩いていればよかった」などと自虐的反省をしてしまうことさえある。
嬉しく感じる場面でその感情を楽しまず「迷惑をかけてしまったかな」などと無益な方向へ反省するばかりで一向に明るいコミュニケーションに慣れない。
きっと男性に対する反省ではなく、そんなドキドキをしてしまったという迂闊さ(うかつさ)に悔いているのかも知れない。
ここをどうにかしたい。「すみません」ではなく、がんばって「ありがとう」と言いたい。そういう努力かな。
毎回理由を作ってから努力する苦労もあるんだよ
でももし自分が逆の立場だったら、と反省もしてしまうよ
「あっこっちこそ余計なことしてスミマセンスミマセン(´・ω・`)謝ってほしくてしたわけじゃないですお(´・ω・`)」って感じる
相手が男女関係なく
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。