ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1320638406/530
@女向けゲー一般
530 名無しって呼んでいいか? sage 2011/11/10(木) 16:06:18.36 ID:???
好きの反対は無関心って本当だよなー
でもそうするとアンチの人は何なんだろう
やっぱり元々好きだったのにってのがマイナスに働いてるのかな
精神的に疲れそう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
元の作品のアレさに気づけなかった後悔もある。
シリーズが進むごとに駄作になっていく作品の元信者は可哀想だと思う。
こっちの作品は劣化してるからあっさりアンチになれていい。そこだけは作家に感謝したい。
それでもアンチが多いとファンは入って来にくいんだけど
もちろん作品によるけど、自分が見たのはそんな印象
自分の中にその部分があるから理解できるわけで。
元々好きじゃなくても、同属嫌悪的な意味で最初から嫌いだったりもする。
・・・ということを私はアニメのコレクターユイの最終バトルで学んだ。
食わず嫌い?
見た目(騒いでるファン)がエグいから手をだそうとも思わないみたいな
誰と誰がくっつくだのそもそもその作品腐向けじゃないっての
元がアンチだから相変わらず欠点はいやんなるくらい見えているんだけど
所詮は架空の物語と登場人物だから、濃いオタでもそういうタイプは結構いるし
そういう人にはアンチってのは奇異に見られて心情を邪推されやすいね
それはオタクという共通項で同族嫌悪を覚えているのでは?
自分はもう疲れたから痛い信者がいたときは目や耳のピントをズラすことにしている
もう完結して4年経つのに今も複数の掲示板に張り付いて、話題が出ると荒らす
荒らさない人も純粋に好きって人は少なくて、嫌いになりたいけどなれなくてって人が多い
始めはうざかったけど段々憎めなくなってきた愛憎劇…
嫌いなものはあっても少しの間モヤッとして、なるべく触らないようにしてる
その逆もよくある
なんでもかんでも腐に媚びてる!叩け叩けで嫌になって辞めたわ
アンチのフィルターは性能良すぎ
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。