喪女のチラシの裏219
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1319981920
@喪女板
10 :彼氏いない歴774年:2011/10/31(月) 00:28:56.03 ID:2Kd9QuFY
こないだ仕事関係の新しい人との飲み会で
「これがリア充というものか」をまじまじと実感してきた
普段は自分と似たよーな感じの友達と接してばかりだから
リア充なんて想像でしかなかったけど…
いやーホント、しぐさからセリフから素晴らしいですね。ノリの良さもすげぇ
店員がシャレで言ってきた事にしっかり反応したり
運ばれてきた料理にもしっかり反応、なんつーか返しが上手い
私なんか何言っていいのか分からなくて、店員がアホな事言っても
笑って見過ごす事しか出来ないのに
そこで笑うだけじゃなくプラスαがあるのがリア充なんだ
そりゃ彼氏の一人や二人出来るわ。見ててノリがいいし一緒にいて楽しいもん
自分も頑張って終始笑ってみたけど、ほんと笑ってるだけだったなぁ
コミュ力無さすぎる…話振られて上手く答える技量が心の底から欲しい
無難な答えしか出来なくて自分で自分がつまらんorz
2011年10月31日
これがリア充というものか
posted by moge at 16:36
| Comment(22)
| チラ裏
まあ個人的感想だけど
頭の回転が早かったり勘が良かったり度胸も愛嬌もある
だから魅力的だよね・・・
※3みたいなことをわざわざ言う男ってなんなんだろう
ほんとにな。なんなんだろな。
「リア充」とか括ってしまうあたりが卑屈すぎ
自分とは違う人間を、無理やりカテゴライズして遠ざけて安心してるんだよ
醜いなー性格悪そうだなー
利害が一致してちょうどいいんじゃね
疲れてるときはリア充じゃなくてよかったってホッとする
真のコミュ障は、
声にならないデュフフ笑いでキョドるのが関の山…
たったこれだけの内容で、
見ず知らずの人を性格悪そうだなんて判断しちゃう人って…
シッ! 目を合わせちゃダメ!
向こうだって※3みたいな奴願い下げだろうにねぇ〜
リア充の友達といると気付かされることってかなり多い
自分が怠けてきた部分を逆に最大限磨いてきてるからなんだろなー
やはり周囲にも明るく気を配れるリア充は世界を廻すのに必要な存在なんだろうなあ まあがんばれリア充たちよ
近寄れない、ではなく近寄りたくない、ならば尊敬していないような気がする。
リア充の人といると楽しい、そうでない人といると落ち着く。どちらも幸せだから、どちらも好き。
リア充、て括るのは、安心するためではないと思う。種類が違うと思ってしまったら、どうにもならないから安心なんてできない。
リア充になれないのは少し寂しい。
でもリア充もそうでない人も好きで、向こうも自分を好いてくれるのだから、今のままでいい。
と、今のところ私は思っている。
※16のこと書いてるとしたら読み間違えてないか?
「尊敬するけど近づきたくない」ってのはリア充じゃなくて、他人とコミュニケーション取ろうとしないタイプの人の方でを言ってるんでしょ>※16
よく読みます!
リア充ともさらっとでも仲良くなれれると楽しいよね!
よく読みます!
リア充ともさらっとでも仲良くなれれると楽しいよね!
この子らの共通のネタは!?って必死に探すと案外見つかる。
リア充だからとか線引きしないで、たまには無理矢理ノリを合わせてみたら案外楽しいんじゃないかな。
※17は、対象が誰かにかかわらず「尊敬している」のと「近づきたくない」が両立しないと思う、と言っているだけだから、読み間違いではないと思うよ。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。