同人者、ぬこの居る日々 9
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1305515890/465
@同人
465 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 01:02:59.23
最近子ぬこ来た
よこみみ様だったのが今は走り回るようになって
ミルクの後もしばらくは運動しないと寝てくれない。
まだ足がしゃんとなってない、つまりガニマタ。
それで本人すごく早いつもりでとたとたと走ってるのが超カワイイw
可愛くって原稿がね………原稿がね……………!!!
467 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 12:12:41.30
>465
覚悟しろ
10年以上たってもかわいくて原稿が進まないぞ
468 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 13:23:27.21
原稿の合間合間に写真と動画を必ず沢山撮っておけよ!必ずだ!
3ヶ月後にはあっという間に大きくなってしまうから撮らないと後悔するぞ
469 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 13:45:56.18
赤子の時の愛くるしさは最凶だけど
年とってからのおっさん顔が
より一層愛しく感じてしまうのは何でだろうね
470 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 13:55:10.33
>>469
一緒に過ごした時間の分、お前の魂はぬこさまの所有物になっているんだよ。
そうでなければ、居なくなった時の喪失感は説明出来ないだろ?
471 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 19:34:27.78
ご主人様の態度のデカさと
下僕度が上がってゆくのが正比例なのが
自分でも理解不能・・・人間だったらアリエナイよなー
472 スペースNo.な-74 sage 2011/10/26(水) 20:12:19.42
猫に頬ずりして床を転げ回る弟(髯属性)が言っていた
猫は理屈ではないと
映画版 ねこタクシー(DVD)
2011年10月26日
年とってからのおっさん顔がより一層愛しく感じてしまう
posted by moge at 23:31
| Comment(4)
| 同人
472で納得。
だから愛しく感じるのは仕方がない。
そうやって興味のあるもの無いもの、愛は感じるが毎度テンション高くも居られない
って感じのふてぶてしい目もいいモンですよ。
猫はその生涯を共にしてこその存在ですね。
失ったときの穴はでっかいんですけどね。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。