2011年10月23日

気高い姫が主人公

あなたが考える理想の乙女ゲー Part7
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1293982159/436
@女向けゲ一般

436 名無しって呼んでいいか? sage 2011/10/04(火) 20:13:57.75 ID:???
気高い姫が主人公でゲーム性の高いものがやりたい

主人公は戦乱の世の中で、戦に国税を使って余裕のない国の姫
他国に余裕がないと悟られないように贅沢しているように見せているが…


選択肢がやたら多く、それによってユーザーが性格を選べる

例えば行く/行かないを選ぶときも
「はい、行きましょう」「ああ、行こうか」
「ええ、行きますわ」/「いえ、行けません」「いや、行けない」etc.

国交のため舞踏会を開いて攻略キャラと踊って好感度上げるリズムゲーとか
キャラの趣味やらにあわせてドレスコーディネートしたり
(ドレスをリメイクするとあまり金がかからず、オーダーメイドは料金高い)
(舞踏会で同じ服ばかり着ていると余裕がないと見なされ戦争ふっかけられる)

戦にでて指揮をとったり(お金を消費して兵を配置、
勝てば金、元々国に属している騎士は0円で配置できる)

農学・医学・経済学・兵力(治安)などのパラメーターがあり、
金を振り分けて上げることができる
例えば農学を奨励すると作物の取れ高があがり収入アップ

兵力を上げる(騎士を増やす)と戦の時に軍師が
戦術を決めてくれるのでゲームが面倒になったらやらなくてもいい

国民への税率を決められて高すぎると反乱が起こるが、低くし過ぎても
財を集めた農民にクーデター起こされる

民衆の心を掴むために演説をするんだけど、言いたいことを
パズルのピースとしてパズルを解くことによってよい演説になったり

会合や舞踏会での会話によって好感度上げ下げできたりして、雑談の
何気ない一言に今後の国交のことが秘められていたりする

あと、国の貴族たちの提案を聞いて
普通にゲーム進めているだけじゃ出てこない政策を入れることができる
(例えば農業学校を開いて啓蒙活動を行い税収効率アップとか)

しかし、聞き入れてはいけないものも
あったりするのでプレイヤーがちゃんと考えなければいけない
(外国から来た者たちの待遇をよくしましょうなんてのを聞くと
内側から乗っ取られたりするとか)

期間とかは決められていないのでゆっくりやるのもよし、ちゃっちゃと周回するのもよし
各ルートのラスボスを倒すことでEDが迎えられる


437 名無しって呼んでいいか? sage 2011/10/04(火) 20:15:20.34 ID:???
キャラクター
王女
病床に伏す父、そして病弱の兄に代わり政治を取り仕切る
ぼっちルートだと大陸を統一して平和な世を作った英雄になる


本好きで大人しい
政治の手腕はあるものの、病弱で何もできない
医学を上げることによって普通に政治を取り仕切れるようになる
病弱を治さないと見られないエンディングがある
ちなみに彼との恋愛要素はない

隣国の王子(正統派)
童話とかによくでてくるタイプの王子様
ただ国は王様に金が無くて大臣や商人が権力を持っているというようなよくあるパターン
戦争をやめたいのに戦時需要を求めて戦を望む大臣たちと対立している
戦乱の世の中の和平を図る理想主義者
びっくりするほど外交の手腕がある
ノーマルEDは兄に王位が移り王子の国へ嫁いだ
主人公と二人で手をとりあって国を守っていきましょう
グッドエンドは諸悪の根元を倒して2人は平和な世を作りましためでたしめでたし
すべてにおいて王道がいい
彼にはバッドエンドがない

大国の王(ヤンデレ)
第4王子で放置気味に誰にも興味を持たれずに育ったが
兄たちがどんどん流行病に倒れ若くして王位継承
表はいい人間、いい王であるが幼い頃から抑えられたエゴイズムが渦巻いている
欲しいものの殆どを兄たちが持っていったから一旦執着すると手放そうとしない
ある程度好感度を上げた後で他の男にふらふらすると主人公を手に入れたいがために
攻めいってくる
それに負けると城まで侵攻してきた兵に主人公が殺されて、
それを知ったヤンデレ王が完全おかしくなってしまうというバッドエンドがある
兄が回復して見れる普通のエンディングは弱い主人公の国の後ろ盾として
ヤンデレの国がつく代わりに主人公を要求されるというもの

反乱軍のリーダー
反感ゲージが高まると登場
贅沢している(ように見える)主人公たち王族に嫌気がさしてクーデターを企む人
貧しい家庭に生まれ教養がないので粗野で粗暴に見えるけれどいい人
地頭力はあるので反乱軍をまとめることができる
最悪のバッドエンディング
反乱が避けようのないものと知った貴族たちは王族の悪い噂を流し、
主人公をスケープゴートにすることによって自分たちの立場を守ろうとした
そして国民の困窮でクーデターが起こりリーダーの剣によって主人公死亡
無駄遣いする輩が消えたと民衆が喜ぶもつかの間、この国自体に金がないことが露見
しかも混乱に乗じ他国が攻めいってきたのである
国そして民のために愛する物を殺めてしまったというのに
それは無意味だったと惚けてしまったリーダー
リーダーという木の幹が崩れてしまったので対処できず国は滅びてしまいましたおしまい

武器商
隠しキャラ、色々なルートで殺される
戦乱の世であるのを利用して巨万の富を得ている
貧乏な商家の出で、金がないために婚約者が寝取られた過去がある
金がすべてだと思っているけれどルートによってその考えが変わる




匂いをかがれるかぐや姫

posted by moge at 21:50 | Comment(16) | 女向けゲー一般


この記事へのコメント
  1. 工画堂プリンセスシミュレーション
    パレドゥレーヌをオススメしたい

    主人公が喋らないから想像の余地があって
    想像力さえあれば理想の姫ができる
    毒殺とかダークなこともできるし

    ただあんまり甘くないんだよなぁ…
    売れないのかして工画堂乙女ゲ開発辞めたみたい。悲しい
    Posted by at 2011年10月23日 22:22
  2. 王女の幼馴染で忠誠を誓う騎士様とかいないかなあ
    王女の成長を見守っている騎士団長とか
    Posted by at 2011年10月23日 22:24
  3. パレドゥべらぼうに面白いのに、好きって言う人に出会えない
    Posted by at 2011年10月23日 23:09
  4. 今度のゼルダは(ry
    Posted by at 2011年10月23日 23:14
  5. 眞子様一択で
    Posted by at 2011年10月23日 23:52
  6. かもかてのボリュームをより増やした感じ…?
    Posted by at 2011年10月24日 00:15
  7. 選択肢はDAOみたいな自由度が欲しいね。
    そこにトロピコと信長を足しっぱなしにした感じか。
    PCゲーでしか無理なようなw
    Posted by at 2011年10月24日 00:37
  8. パレドゥ懐かしいな
    面白かったけど、当時の自分には難しくて詰んだ
    Posted by at 2011年10月24日 00:42
  9. トロピコとかどうなの。
    クーデターですFurstin(フュルスティン)!
    みたいに秘書が言ってくれるならすごく萌えるけど。
    Posted by at 2011年10月24日 00:42
  10. ミニゲームの充実ぶりとシステムが、
    太閤立志伝ぽいかも
    面白そうだ
    Posted by at 2011年10月24日 01:19
  11. かもかて
    Posted by at 2011年10月24日 09:48
  12. パレドゥの名が見られるとは。ここまでではないけど概ねこの人の希望通ってるよね。
    Posted by at 2011年10月24日 12:46
  13. なにそれ欲しい
    Posted by at 2011年10月24日 20:28
  14. パレドゥいいよね
    正統派騎士から老若男女はては謎の仮面や獣やデブも落とせるし
    攻略対象全員暗殺できるし
    もちろん王道燃え展開にも持ち込めるし
    PSPに移植してほしい
    Posted by at 2011年10月24日 21:24
  15. パレドゥ+EUシリーズっぽいのを想像した
    やること物凄く多くなりそうだけどやってみたい
    Posted by at 2011年10月25日 01:15
  16. パレドゥ懐かしいな
    個々のストーリーがそれほど濃くないせいで
    あんまりハマれなかったけど
    Posted by at 2011年10月25日 03:30
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]