2011年10月16日

私はまだ何かとてつもない勘違いをしているんじゃまいか

チラシの裏@801板 百七十七枚目
@801板

702 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 00:50:58 ID:9AwGNwiO0
大昔、まだ遠い遠い遠い未来の2003年になったらアトムがぼくらのともだちに
なってくれるんだと思ってた頃、そのアトムのコミックスで

ト書き「辛酸をなめて育った」
画面 地べたに座る乞食の前に缶カラ
→「辛酸」というペースト状の、美味しくない、悲しい缶詰食品があると思っていた。
さらに当時の悲しい体験から、それはプロポリスとプルーンエキスを足したような味だと思っていた。

セリフ「いすわるわよ」
画面 ソファに横たわるようにふんぞり返るお嬢さま
→お父さんの大事なソファをたたき割るわよとお嬢さまが脅迫してるんだと思っていた。

SSをアップロードする時、今もいつも((((;゚Д゚)))))ガクブルしている。
私はまだ何かとてつもない勘違いをしているんじゃまいかと。




かんちがい姫と嘘つき僕

posted by moge at 23:48 | Comment(12) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. 分かるよ…勘違いもそうだし、方言とかも知らずに出てるんじゃないかとビクビクするよ…
    マジで、運動会の赤団白団が他県で通用しないとか…こういう自分だけの常識は怖い…
    Posted by at 2011年10月17日 00:11
  2. 見たことのある記事な気がする
    Posted by at 2011年10月17日 00:23
  3. 重いコンダラ的な間違いか
    Posted by at 2011年10月17日 02:14
  4. Hello警報とかね
    Posted by at 2011年10月17日 02:52
  5. >いすわるわよ

    いや、これは平仮名のままにしとく方も責任あると思うんだけどww
    Posted by at 2011年10月17日 06:50
  6. エッセイかなんかの勘違いネタで、「過ぎたるは及ばざるが如し」
    →「杉で出来た樽はオヨバ(?)製のザルに似ている」は笑った。
    Posted by at 2011年10月17日 08:04
  7. 私は子供のころ
    「余命幾ばくもない」を「嫁に行くあてがない」という意味だと思っていたよ…
    よめいの「い」が聞こえなかったんだな…
    Posted by at 2011年10月17日 12:28
  8. >当時の悲しい体験から、

    心の底から同情する
    あれは子供の口には刺激物過ぎる
    Posted by at 2011年10月17日 13:50
  9. プロポリスくっそまずいよな
    Posted by at 2011年10月17日 17:11
  10. 萎えスレは書き手になると怖くなるな……
    Posted by at 2011年10月18日 01:06
  11. いすわるわよ吹いたwww
    Posted by at 2011年10月18日 08:24
  12. 最近まで「はらがくちくなる」が分からなくて
    どっかの方言だろうなあ、でスルーしてた
    Posted by at 2011年10月19日 21:12
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]