2011年10月09日

ツンデレは過程があるからこそ素晴らしい

チラシの裏@801板 三百九十八枚目
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1317841848/
@801板

220 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 06:35:40.91 ID:QykqJHLM0
ツンデレは過程があるからこそ素晴らしいという話を聞いて激しく同意した
テンプレツンデレの「べ、別にアンタの為に(ry」でも嫌いじゃないんだけど
一番見てみたいツンデレは委員長タイプとか真面目タイプとかのツンデレ
取り敢えず最初は相手と喧嘩ばかりで嫌みばっかり言ったりするんだけど
例えば相手がどんどんいい男になったり出来ない事を何でもこなせるようになってきて
どうだ!見ろよ!俺だってやれば出来るんだぜ!見直したか!って台詞に対して
「うん、見直した」って笑顔で言うツンデレが見たい
それまではすっげー嫌み言うしすっげー嫌な奴だったツンデレが突然デレるとか半端ない
勿論そのデレにたどり着くまでの過程が長いんだけど
合間合間にデレが見え隠れしたりとかしたらマジ禿げる
BLでそんなツンデレが見てみたいと思っているんだけど
そもそも萌え系でそんなツンデレ見た事ないからBLに発展はしないのかな
それはそうとツンデレ好きな奴はアンサイクロ見ると幸せになれる、マジおすすめ
少なくとも私は感動した、男キャラのツンデレもいるからアレ見て幸せな気分になれる
ああああツンデレ野郎どこかに落ちていないのかなああああ



ドラマCD「今すぐ召喚!ツンデレ彼氏」メガネ医者編 
posted by moge at 22:54 | Comment(27) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. >「うん、見直した」って笑顔で言うツンデレ

    これができるツンデレは確かに少ないな
    つか大半のツンデレはメンタル弱いか恋愛経験少なめなせいで
    相手にツンツンするパターンが多いから
    Posted by at 2011年10月09日 23:21
  2. バーナビー「僕のこと、呼びました?」
    Posted by at 2011年10月09日 23:24
  3. >バーナビー
    呼んでない!君はツンデレじゃない!
    Posted by at 2011年10月09日 23:41
  4. これは同意せざるを得ない
    Posted by at 2011年10月09日 23:54
  5. >バーナビー
    君アンサイクロのツンデレ項目に載ってたね
    しかし記事のツンデレには当てはまるようなはまらないような
    Posted by at 2011年10月10日 00:37
  6. 「ツンデレ」っていまいち曖昧なんだよな

    「素直になれなくてついツンツンしちゃうけど本当はデレデレ」
    「今までツンツンしてたけど何かのきっかけでデレデレに」
    「人前だとツンツンなのに二人きりだとデレデレ甘えちゃう」

    少なくとも上記3パターンはあると思う
    Posted by at 2011年10月10日 02:21
  7. 高飛車とか高貴さの延長のツンデレこそがツンデレだと思うんだけどな〜

    あと、「好きな人の前だとなんだか素直になれない」は少女漫画伝統の意地っ張りあってツンデレじゃないと思うし
    それ以外でそんな態度とってるのはただの計算高い子に見える
    Posted by at 2011年10月10日 02:32
  8. ティアクライスにそんなのいたな。
    Posted by at 2011年10月10日 03:30
  9. そもそものツンデレの定義って初めツンツン後にデレデレだしな
    過程があるからこそっていうか、その過程こそがツンデレなわけで
    Posted by at 2011年10月10日 04:54
  10. 今すぐ召喚!になんかワロタwww
    Posted by at 2011年10月10日 05:14
  11. >二個下の米の人

    なにその初めチョロチョロ中パッパみたいなの…
    つい後に続けたくなるじゃないの
    Posted by at 2011年10月10日 10:09
  12. 最近、男でも女でも勘違いツンデレキャラが多い気がする
    Posted by at 2011年10月10日 10:10
  13. このレスまんまのツンデレが坂道のアポロンにいるから今すぐ買ってきなさい!
    ちょっとホモ臭もしてとても萌えるぞ!
    Posted by at 2011年10月10日 12:10
  14. なんでもテンプレ量産されるとだめだよね
    Posted by at 2011年10月10日 15:26
  15. ツンデレっていっても色んなタイプがいるからねー
    Posted by at 2011年10月10日 15:27
  16. べジータってよく考えたらあまりツンデレじゃなかった
    海原雄山の方がよっぽどツンデレ
    Posted by at 2011年10月10日 16:11
  17. 過程を経た心境の変遷が無いとツンデレとは認めたくない
    Posted by at 2011年10月10日 16:22
  18. シュタインズゲートの牧瀬紅莉栖が
    こういうタイプに割と近いような
    Posted by at 2011年10月10日 17:16
  19. てかこのパターンのツンデレならリアルにいるから面白みない
    Posted by at 2011年10月10日 19:05
  20. 〜デレのつく属性って何でも課程があるから萌える
    ヤンデレとか特に
    Posted by at 2011年10月10日 21:16
  21. 自分の中で一番のツンデレは諸星あたる
    Posted by at 2011年10月11日 01:38
  22. ツンデレ台詞言うだけの量産型ツンデレもどきはアレだが
    真のツンデレはいつの時代も萌える
    Posted by at 2011年10月11日 02:02
  23. 「遠藤君の観察日記」はすごいきゅんときた
    Posted by at 2011年10月11日 08:46
  24. すばらしい…すばらしいツンデレだ
    既に信頼関係が出来上がってて、態度は冷たいけれど、行動ではデレてるツンとデレが常備同時進行タイプのツンデレも萌える
    ただ好きな子にキレながら頬を赤らめてるのはツンデレじゃなくて馬鹿な子萌えに分類される気がする
    Posted by at 2011年10月11日 14:13
  25. 聞仲さんは気品のあるツンデレだと思う。
    Posted by at 2011年10月12日 12:19
  26. バーナビーはツンデレじゃないのか…
    心を開けば全力全開で懐いてくるけど、そこに至るまでがえらい苦労するパターンもツンデレの一種じゃないかなぁ
    Posted by at 2011年10月12日 19:54
  27. >>6
    「普段はツンだが、一定人物に対してのみデレ」
    「周囲には通常仕様(デレ)だが、一定人物に対してのみツン」

    ってのもあると思う。
    Posted by at 2011年10月15日 03:51
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]