ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1315934997/
@801板
875 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 08:19:04.70 ID:DHM9O4/80
BLゲームも属性特化すべき
とりあえず好む人が多そうなところから
主従CPばっかりのゲームがあったっていいじゃない
年下攻めばっかりのゲームがあったっていいじゃない
攻略対象がツンデレばっかりだっていいじゃない
眼鏡男子パラダイスだっていいじゃない
四千円程度のロープライス作品でいいからさー頼みますよー
じゃんじゃん出そうよー
オヤジ特化とか
リョナ特化とか
893特化とか
NTR特化とか
安くてボリュームなくても妄想で補完する!
CP4組でメイン登場人物8人の中から好きに主人公が選べて、受け攻めも自由なら2万円くらい余裕で出します
○○特集みたいなやつ
市場規模が違うから、弱小は特化したほうがセールスポイントが解りやすいんですよ。
「もっと若くして」「もっとシワ減らして」と言われる運命なんだよな
んで結局どっちつかずになって
若者好きには「オヤジイラネ」と言われ オヤジ好きには「似非オヤジコレジャナイ」と言われ
どっちにもウケず結果「オヤジキャラはうけない」という印象が
鬼畜眼鏡は(半分)良い攻めゲーだったんだが
○○受or△△攻ならなんでもとりあえず萌える!!ぐらいじゃないと買えない
そしてそんな勢いになることは100%ありえない…
商業層は原画さえしっかりしてれば結構いけそうだけど
二次層は「原作」って意味で買ってくから、ストーリーとか関係性を見てレビューサイトで酷評の嵐とかありそう
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。