ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1303508141/
@801板
309 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 14:35:50.40 ID:HCBO1gjD0
「○○行ってきた!楽しかった〜、レポ書きますね!」とサイトで書いたら
「楽しみにしてます!」「期待してますね〜!」という熱いコメを頂いた
オッケー、ばっち任せとけー!なノリで下書き始めたのが数日前
なにこれたのしすぎりゅうううううう
止まらないんだけど!萌えが大爆発して止まらないんだけど!
ほんの数時間のイベントのレポなのに既に数十ページ分書いてんだけど!
まだアップできないんですノロマでごめんなさいでもまだもっと萌えがあるんです!!
うっひょおおおおおおおおおたのしいいいいいいいいいい
そんなにたくさん書いても誰も読んでくれないよ?
と辛辣な言葉を投げかけてみる。
本なら、幾ら活字並んでても平気なのに、不思議。
特に自分が行けなかったイベントのレポなら詳しければ詳しいほど嬉しい!
むしろ短い方ががっかりしてしまう
ていうか長文レポなら読みたくないなんて人はわざわざ楽しみにしてますなんてコメ送らないよ…
単純にディスプレイをじーっと見つめるのが
目に辛い。明かりのついた蛍光灯を見つめてるのと
同じだし。せめて背景色に変化があればいいけど、
長いテキストって大概白一色とか、黒一色に読み
づらいカクカクの細字フォントだったりするし。
それに本だと「ページをめくる」て行為があるけど
スクロールって長い巻物を延々読み進めるのと同じ
だから、それがまた辛い。
さらに、ディスプレイって固定だから自分が
好きな体勢で読むのが難しい。ipadだとこれが
大分マシになる。
萌えポイントが細かく書き込まれてることが多いから
もちろん、簡潔なレポも好きです
長くて「萌えてる!」って感じのレポほどこっちも楽しくなる。
自分も見に行ったものなら
「あ!そこ私も萌えた!」とか
自分が見に行けなかったものならむしろ実況並みに細かくレポしてくれるとすごく嬉しい
「あそこで○○がさりげなく○○してた!」みたいなのも楽しい
てかお願いします
自己中って…自分は5じゃないけど同意だよ
ネットだとなんで短い文章が好まれるのかの理由書いてるだけじゃん
長い文章書くななんて言っとりゃせん
短い文章が何故好まれているかを、
内容+身を持って示してくれた、好例よね。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。