チラシの裏@801板 三百五十五枚目
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1302784267/
@801板
300 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 07:16:30.97 ID:aGKRRxwxO
鮫はマンボウを襲わないという話を聞いて鮫×マンボウを妄想した
力はあるが俺様で暴れん坊なために友人の一人もいない鮫
ある日腹が減って獲物を探してた時にたくさんの小魚達に囲まれた
マンボウと出会う
さっそく食べようとするがその
のほほんマイペースすぎる性格に辟易して襲うのをやめる鮫
そこから棲息範囲が被るのか度々出会うようになり、鮫は
嫌われ者の自分にも他人と変わらず接してくれるマンボウに惹かれるように
一方マンボウも自分にはないワイルドさや強さを持った鮫に憧れていた
しかしある日マンボウはその体内に潜む寄生虫達に凌辱され……
関係ないが鮫と攻めって似てるよね
2011年04月22日
鮫はマンボウを襲わない
posted by moge at 00:08
| Comment(23)
| チラ裏
もしかして:鮫×亀
寄生虫を嫌がるあまり飛び上がって水面に身体を叩きつけるが、その衝撃で死ぬこともあるとか何それ
なにこの子かわいそう
※3
大好きな鮫に身を捧げたい(食料的な意味で)けど寄生虫を厭われて食べてもらえないマンボウ
なんとか寄生虫を振り払いたくて海面へ・・・って悲恋が想像された
これは何の隠語ですか?
内臓とかも寄生虫がぎっしり…
摂取した栄養分も7割寄生虫に持って行かれてるとか…
たまに水面に出て日光浴するのはカモメに表面に着いた寄生虫を食べてもらうためだとか…
マンボウ・・・
ガラスの内側に透明なビニールを貼って
直撃を防いでいるって話は聞いたことがある
素麺とかもやしとか食えなくなるぞ
ドイツ語とかヨーロッパ圏では月の魚って呼ばれてるんだよな
マンボウかわいいよマンボウ
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 00:11:41 ID:/KR4WjWX0
どんな生物でも自衛手段をもっている
強かったり、速かっり、丈夫だったり、隠れるのが上手だったり、
毒があったり、殻をもってたり、不味かったり
でもな、マンボウは、そんな個を守る手段を全く持って無いんだよ
人間が歩く速度より遅くて
武器は何も持ってなくて
でかくて目立って、悲しい顔して
その上に美味しいんだぞ?
唯一の身を守る手段が、大量に産卵するって事だけど
その卵がまた美味いんだ
いったいマンボウが何をしたってんだ
ポン酢で和えると、また格別なんだ
薄く切って淡白な味を強調するなら柚子でどうぞ
交わるんだよ鮫は。うん。
自分と同じものを感じる
でもマンボウは他の魚を助けるすごい魚なんだよなぁ
中国じゃないぞ?日本の話だぞ?
ずっと不味いって思っていた。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。