2011年03月22日

オタクの遺伝子ってあるんじゃないかな

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その282
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1300284128/
@801板

376 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 23:44:58.20 ID:dDALckmTO
オタクの遺伝子ってあるんじゃないかな
数少ない従姉妹関係で
同人誌保有率が多分5割以上なんだよね
同人誌抜きにしても
年もかなり違うんだけど同じ系列の
本DVDビデオCDを持ってるんだよなー


386 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 23:52:23.00 ID:mMo3QBYT0
>>376
従姉妹結構いるけど、姉をはじめだれもオタクじゃないので
遺伝子はあまり関係ないと思う。全然関係ないとも思わないけど。

伯父一家全員理系、ウチ全員文系、叔父一家全員医療系なので
環境の影響もあるんじゃないかな〜。


401 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:14:09.49 ID:0hwfzQWW0
>>376
2歳年上の姉もオタクだったけど
ハマるものは同じ→カップリングに一切被りなし、だった。
C翼・☆矢・侍騎兵・幽白・サイバーフォーミュラ、見事にハマり、
見事に好きなキャラまで被りなし。

姉は嫁に行って華麗に足抜けしたが、自分は今でもどっぷりです。


404 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:22:16.93 ID:DAWZ/Jbq0
>>401
作品名に強い懐かしさを感じると同時に
開いてはいけない扉が開こうとしたので全力で押しとどめました

その後ガンダムWとかダグオンとかに進みませんでしたか


410 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:36:03.51 ID:0hwfzQWW0
>>404
その頃には姉はもう嫁に。
ちなみに、姉は王道、自分は少数派だった。
ガンダムWとダグオンは微ハマりでした。
そしてカップリングはやはり少数派。


407 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:26:44.82 ID:4jE4qDORO
一回りくらい年上の従姉妹たちだったので
あまり一緒に遊んだりしたこともなかった

祖父母が亡くなって家を片すときに、昔従姉妹たちが
使ってた部屋から古き時代のアニメ誌が大量に出てきた
009の下敷き(ちゃんとムービック商品だった)とかも…

そういや数少ない交流の中で翼のコミックスを
全巻くれたのも光ゲンジのカセットをくれたのも
従姉妹の姉ちゃんだった

遺伝子はあるんじゃないかと思った


408 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:30:18.48 ID:8KrLj5l6O
兄弟姉妹だと
途中までは同じもの見て育ってるからなぁ


409 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 00:30:33.37 ID:i2/PovKF0
同じ親に育てられた子供同士に育てられる訳だから
何かしら共通因子があるんだろうなw


posted by moge at 22:35 | Comment(14) | オタク


この記事へのコメント
  1. 年長の従姉達からお下がりの服と共に譲られた花とゆめを幼稚園児の頃から読んでいた自分…環境って重要だと思う。
    Posted by at 2011年03月22日 23:17
  2. 何かにはまりやすい性格は遺伝するのかもなぁ。
    Posted by at 2011年03月22日 23:33
  3. >そういや数少ない交流の中で翼のコミックスを
    全巻くれたのも光ゲンジのカセットをくれたのも
    従姉妹の姉ちゃんだった

    譲られたからそれ見てはまった、じゃなくて?
    譲られる前からはまってたということ?


    兄弟でも結婚する相手のタイプはかぶってないことのが多いような。
    Posted by   at 2011年03月22日 23:36
  4. 父があと30年遅く産まれていたら、絶対にオタクだったと思う。
    Posted by at 2011年03月23日 01:32
  5. 幼少期同じ物(戦隊物やらアニメやら)を見て育った姉弟

    姉→某パトカー型のしゃべるロボット(超AI的な)が初恋・ロボでなくとも人外と人間の関係に萌える腐女子
    弟→ゲッターロボやらガンダムやら時代を問わないロボヲタ
    スパロボ好きすぎて姉に語り出す始末(姉は勇者王に萌えており相手にしていない)


    文系と理系の違いが現れたが二人ともロボット大好きな駄目人間になりました

    Posted by at 2011年03月23日 01:55
  6. 我が家は
    父・古本オタク
    母・ジャズオタク
    兄・アイドルオタク
    自分・人形オタク

    で種類は違えども全員オタだ
    何かにどっぷり嵌りやすい遺伝はあると思う
    Posted by at 2011年03月23日 02:21
  7. 我が家もほぼ全員オタクだ

    父が特にガンダムとかエヴァにハマってて
    元々凝り性なところもあったせいか
    フィギュア制作してたくらいだ

    今生きてれば一緒に話せたんだろうな…
    やっぱ遺伝子より環境だと思う
    Posted by at 2011年03月23日 09:30
  8. そういえば従姉妹は今年から声優の学校に行くらしい。
    我が家は母方の遺伝がすごいからな・・・。
    Posted by at 2011年03月23日 10:33
  9. うちは両親祖父母親戚にオタクはいないんだが、
    私→漫画大好きで一時期腐った。今は他にもゲームや特撮にはまる。
    昔はラノベにもはまって月に何冊も買っていた。
    妹→ポルノやパフュームのファンクラブに入会。他にも鴉とかいうバンドが大好き。
    受験期に制止をふりきって他県のライブに行ったことがある。
    と姉妹そろって何かにどっぷり。
    仲は悪いしジャンルが違うから影響しあったとかはないんだろうが、なんでなんだろう。
    母なんて無趣味なのが悩みなのに。
    Posted by at 2011年03月23日 11:32
  10. うちは高校ぐらいまでは姉妹揃ってオタクだった。一時期はサクラ大戦やシスプリのキャラをどっちが誰を落とすかで言い争ってた。
    その後妹はオシャレに目覚めて華麗に足抜け、姉はズルズル未だにオタクまっしぐら。
    最近は母方の従姉妹にマンガ大好きっこがいるけど、オタクになるというか、何かに夢中になりやすい遺伝子はあると思う。
    Posted by at 2011年03月23日 18:56
  11. いとこがBL小説作家だと知った時はなんかあるなと感じた
    今は同人ではあるがBL小説書きな自分
    Posted by at 2011年03月23日 22:21
  12. 我が家カオスすぎ
    父→エヴァヲタ。大人になってからハマった
    母→超パンピー。おそらくBLという世界を知らない
    兄→akbヲタ
    私→腐アニヲタ
    弟→イケメンリア充

    どうしてこうなった
    Posted by at 2011年03月24日 01:24
  13. 近い血縁である妹はいまいちオタクにはならなかったけど、親戚に腐女子がいて、はとこは声優になった。
    Posted by at 2011年03月24日 01:57
  14. 従姉妹にはオタクいないな
    マンガ好きのおじがいるが、50過ぎても独身
    おそろしい
    ついでに年上の従兄も独身
    Posted by at 2011年03月27日 21:12
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。