ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297702384/
@801板
322 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:49:05 ID:kU93rsJW0
某児童書を読んでいる。
冒頭、タランチュラを掃除機で吸い込んでバラバラにしてしまったと
主人公が語っているが、タランチュラはそんなにもろいのか。
欧米の掃除機だからか。
私がアシダカグモをうっかり掃除機で吸い込んだときは、
電源切ったあと軍曹ホースから足音軽やかに出てきたのに。
本当にね、ホースから音がするんですよ。
トトトトトってねうふふ。
うんごめん嘘。うっかりじゃなくて故意に吸い込んでた。
それなのにいつもすぐ姿現すから不思議に思ってた。
ホースから足音がするから半狂乱になってガムテで吸い込み口塞いだら、
出口を失って右往左往する足音がずっと聞こえてた。
あとのことは覚えていない。
今では軍曹にもすっかり慣れて可愛く見えるくらいです。
同じようにGを掃除機で吸い込むと、平然とゴミ袋の中で生き延びるんだよなぁ…。昔のは今みたいに遠心分離とかされないで直に紙袋送りだったから
と息巻いていた小学生の頃。
ならなかったねみんなごめんorz
部屋の中でハエなんてまったく見ないけど何を食べて生きてるのだろう…
たまにカベをちょろちょろするのでなごむ
長生きしてほしいわ
遠心分離…
グロい想像をしてしまった
映画化する!って知った時は中学生で、最近やっとDVD借りて観たんだけど…
原作とかけ離れててションモリした
でもオクタはすごい綺麗だった
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。