2011年02月05日

ものを大事に

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その244

121 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 16:53:46 ID:f3s3kbsp0
シャープってやっぱり変態なのか。家にあったシャープの冷蔵庫は、
20年くらい前のものなのに既に冷凍室が下にあって、しかも色が真っ黄色だった。
家電メーカー擬人化とかも萌えそうだなー。


122 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 17:01:38 ID:pzXCcE0D0
ソニーが可哀想なことになりそうだ。
ソニータイマーって本当なんだろうか。家のソニー製品、15年〜20年選手ばかりなんだが


123 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 17:03:08 ID:fQgwUnMQP
>>122
うちも大分長持ちするSONY


125 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 17:21:27 ID:hSLekgaW0
>>122
自分、去年までバイオたんバイオたんといわんばかりに
ノートのバイオを愛でていたが、3年と半年ほど過ぎたあたりに
うんともすんとも言わなくなった
ウイルス関連ではなさそうだったけど、パソコンはまだ仕方ないとも思えた…

が、いまだに自分はソニーが好きでソニー商品を買ってしまう
テレビは5年目になるけど元気に動いてる。ゲームしかしないからかも知れないけど。
PSも現役。


126 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 17:32:44 ID:gTDn/0J50
ここでFUNAIを擬人化↓


127 :93:2009/08/29(土) 18:27:35 ID:+WDlHUyY0
>FUNAI
日本網タカタオリジナルの生き別れの弟っぽい


128 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 18:45:02 ID:ErPjXAIE0
うちのVAIOさんは6年目だが現役。
といってもバックライトが駄目になったので、外付けディスプレイを
繋いで使ってるが。


129 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 18:50:51 ID:KPhmUlEI0
家のPS2は六年目にて臨終
かなり酷使したから頑張ってくれたという気持ちが強い


130 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 19:15:30 ID:zVaPMeOAO
2001年に中古で買ったPS2が未だ現役
据え置きのものは長生きするな
その間CDプレイヤーとMDプレイヤーは片手の数くらい壊したが


131 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 19:17:56 ID:4CrWty/u0
我が家のビデオデッキ、SANYOなんだけだど父的には
Panasonicのがほしかったらしくてマジックで手書きで
「パラソニック」って書いてたのを友達に見られて大爆笑された。


141 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 21:14:03 ID:ErPjXAIE0
>>131
知人の会社の上司が、テプラで作った「ポルシェ」シールを
愛車に貼っていた、という話を思い出したwww
可愛いおっさんどもめ。


142 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 21:22:02 ID:GzjyXLLH0
ナイキのマークを手書きで上履きに書いてる小学生みたいだw


132 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 19:23:07 ID:ZV6mBcL30
>>122
ソニータイマーなんて都市伝説☆
と思ってた時期が漏れにもありました
五年目突入で急におかしくなったんだよ>VAIO


135 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 20:11:57 ID:pzXCcE0D0
PCは酷使するんで、5年持ったら良いほうと思ってる


136 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 20:19:39 ID:KgMwnuur0
昔、VAIOとクリエのラジオドラマ風CMあったの知ってる人いる?
たぶんわざとそういう演出なんだろうけど、すごいエロかったという記憶しかない

クリエが仕事の出来る、天然を装った鬼畜な新人君で、
VAIO先輩を性的に(※演出)翻弄するとかそんな感じだった


137 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 20:28:27 ID:opUqx+Oz0
空気を読まずにSONY製ハードディスクレコーダが13ヶ月で壊れた私参上
その日のブログに「ソニータイマーが…」って書いたら後日解析に
SONYドメインがあって吹いた


139 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 20:53:31 ID:ybBiQcLqO
うちなんてTOSHIBA製ハードディスクレコーダーが一年未満で故障
無償修理2回→代わりのくれた→一年未満で故(
そしていま放置して2年…?かな?
HD→DVDが出来ないんで未だにビデオ活躍中。
そういえば3ヶ月くらい前にテレビも(TOSHIBA製)故障したな…


140 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 21:01:58 ID:H/W1gvXq0
うちはむしろNECがダメだな…使って5年の間にHDD交換2回
マザーボードも交換一回あった。
HDD一回とマザボはメーカー持ちだったけど。

SONYはモニタがかれこれ10年超えで使ってるし
PCも人が数年使ってたのを譲ってもらって使ってて
とうとう壊れた時に連絡したら「あんな化石機種を今まで使ってたのか!
むしろ奇跡だよ!」と言われたよ。


146 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 22:20:49 ID:r8at341N0
>>139
うちの芝機も今ほぼ同じ状態
DVDレコーダー突然ぶっこわれ(さほど使用していない)→交換
HDぶっ跳び→交換
現在DVDレコーダー部分故障中
もともとどうも欠陥機種というかDVD部分はダメなやつらしい
しかし、保障期間は過ぎたからなおすか検討中
焼けないのつらい…

海外ドラマとアニメが日々の楽しみなのに


147 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 22:24:04 ID:ZeSQeRN70
富士通の「ワープロ」が現役で家にある……
20年くらい使っているような。
感熱紙で印刷とかさすがにもうできないけれど、
プリンター一体型って便利だよな。


148 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 22:26:16 ID:fQgwUnMQP
うちの芝製レコーダも発売一年未満でHDぶっ飛んだなw
初期不良多いのかね


149 :風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 22:41:15 ID:xI4d7ZdbO
芝のMP3プレイヤー、電源切ってても何故かホールド状態と、イヤホンつけっぱの時に
凄い勢いで放電していく。友人に指摘されるまでこれが普通だと思ってた。
まあ可愛がってるけど。

にしてもパソコンはどこのが長持ちするのかいまだによく分からん。


159 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 00:59:52 ID:3pweAoX30
うちのFMVさんは6年目れす
来年か再来年くらいまでは頑張ってもらうつもり


160 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 01:20:24 ID:YLvjqT/C0
我が家のソニーのブラウン管テレビ(安くて小さいやつ)は4年で壊れた
地デジ完全移行まで使い倒す予定で買ったのにorz (もちろん新品で)
PS2は長持ちしてる。たぶん2002年頃買った、かなり初期の形のやつ
ノートPCは今DELLを使ってるから、持って3年だと思いながら使ってる


161 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 01:26:17 ID:etf1IeX10
PS2は2001年に買ったのがいまだ現役だ。
あまりゲームをやらない=酷使しないのがいいのかもしれないが。

最初のPSのゲームでどーーしても手放したくないのが一本あるから
これのためにも頑張ってほしいものだ。
マジで最初のPSのゲームができなくなったらどうしようかと怯えている。


162 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 01:40:56 ID:+tD7irrJi
SONYのカセットウォークマンがまだ家にある
が、カセットが無いんだぜ!


163 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 01:53:18 ID:phYY/Vcs0
世紀末に録音した雑音ありまくりのラジオのカセットならある


164 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:26:34 ID:VdxIswpo0
ラジオタの自分は未だに120分・150分テープ大量に保管してるよ。
MDも大量にあるよ。


165 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:28:24 ID:cju/uwq00
去年まで98マシンが現役。
メモリ足したりHD入れ替えたりしてまだ使えたけど、
さすがに周辺機器が対応してくれなくなったので引退。

でもまだまだ動いてたので、よそ様に輿入れさせた。絶好調らしい。
デスクトップって頑丈だなw
ノートなんて二年もしないでブルースクリーン出てHDD入れ替えたのに。

>162
ではうちに山盛りであるBLカセットや、痴豚のラジオをくれてしんぜよう。
アニメ化前の☆矢のカセットブックもあるよ!


166 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:29:47 ID:kECg0/r60
うちも佐々木望のサイバーミュージックファクトリーを録音した奴がまだあるze


167 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:32:24 ID:6bDmqPbe0
MD持ってたんだよなー
カセット以外の携帯ミュージックプレーヤーってすぐ落としてこわすorz


168 :風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:36:29 ID:IKt413aE0
みんなものを大事に使っててえらいな。
物持ちいい人ってしっかり者のイメージがある


169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:03:33 ID:tDkIA6EM0
昨日パジャマ兼部屋着の一本しかないジャージの
ちょうど尻穴部分に穴が空いてしょぼしょぼ縫ったときは
物を大事にしたいというより必要に迫られてた。
これで銭湯行ったりコンビニ行ったりするんだよな。


posted by moge at 18:57 | Comment(13) | その他


この記事へのコメント
  1. 溜め込むことと大事にすることは別物だからな
    Posted by at 2011年02月05日 19:21
  2. PCが5年しか持たなかった、って言ってる人はおかしい
    そもそもPCって3年半くらいしか動作想定してないはず
    5年も持ったならむしろ「すごい」と褒めるべきだ
    Posted by at 2011年02月05日 19:32
  3. 祖父でPC見てるとき、店員さんに
    「ソニータイマーってマジすかね?」って聞いたら
    「………………ものによりますね」って返されたよ
    Posted by at 2011年02月05日 22:00
  4. ただの都市伝説だと思うけどねぇ…
    Posted by at 2011年02月05日 22:18
  5. うちもFF10と一緒に買ったPS2がまだ現役だなぁ。
    今久々にFF12やってる。
    Posted by at 2011年02月06日 00:15
  6. ※2
    10年は頑張ってくれるものと考えてた…そうだったのか。
    Posted by   at 2011年02月06日 01:48
  7. DELLのノートPCが4年目現役だ

    めっちゃ酷使してるから思ったよりも長持ちしてくれて嬉しい
    Posted by at 2011年02月06日 03:48
  8. 2000年に買ったPS2がまだ動いてるわ
    Posted by at 2011年02月06日 10:35
  9. PS2、6台買ったのでソニータイマー信奉者です。
    20年前のものとかは逆に丈夫なんじゃないの。
    昔のものはもつって言うし、
    ソニータイマー仕掛けるのも技術がいるし。
    さすが技術のソニー…
    Posted by at 2011年02月06日 17:52
  10. 米9
    家族がゲームある部屋でタバコとか吸ってない?
    家の周りに工場や作業所とか無い?
    高圧線は?
    流石に壊しすぎで、別な理由を考えちゃうぞ。
    Posted by at 2011年02月06日 19:17
  11. シャープの白物家電の、もうちょっとマニアックな機能詰め込みたいけど使う奥様たちのために我慢してます感が好きだ。
    Posted by at 2011年02月07日 14:17
  12. 物壊したときは、自分の扱いを見直すのが先って心得るようにしてる
    それでも相性ってのもあると思うけどね
    個人的にとあるメーカーは鬼門
    Posted by at 2011年02月07日 20:08
  13. ウチには芝の扇風機が3台ある。最新と30年物と50年物。全部現役。ただし50年物は使うと本体熱くなってヤバイ。
    Posted by at 2011年02月08日 23:11
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。