2011年01月28日

これはすごいことだよおおお

チラシの裏@女向けゲー一般 178枚目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1294491661/
@女向けゲー一般

431 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 01:56:22 ID:???
すごい事を発見した

寒いから今年初めて湯たんぽでびゅうしたんだ
それでお家帰ってきてから寝てる間ずっと朝まで
湯たんぽたんを抱えて暮らす日々だったんだ

そしたら今まで1週間2週間の便秘は当たり前だった便秘ゃーの私が
お腹痛いのと少々緩いのに目をつぶれば3日に一回は出るようになったんだよ!

これはすごいことだよおおお

蒼汁とか食物繊維粉とか色々試したけど
気配すら感じなかった私が出るようになったなんて
まじのーべるしょう物だよおおお

お腹と体・・・内臓を温めると効果あるのかもしれないねぇ
今まで食ったものはもれなく吸収してるのかと思うくらい出てなかったから
人間ってこんなに出るもんなのかとちょっと少しマジで多少は全力で感動だああああ



免疫力アップ! 「湯たんぽ」で「冷え性」が治る 低体温が万病のもと


posted by moge at 22:35 | Comment(40) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. 便秘ゃーってかわいいな
    Posted by at 2011年01月28日 22:56
  2. 便(`ェ´)ピャー
    Posted by at 2011年01月28日 23:48
  3. 「湯たんぽで」「びゅう」したのかと思った
    なにをビューしたんだお湯か!としばし混乱
    Posted by at 2011年01月29日 00:04
  4. 米3 おまおれ

    どっちにしろ腰冷やしたらいかんよ、毎月のきつさも変わると思うし
    Posted by at 2011年01月29日 00:21
  5. 若干みさくらなんこつっぽさを感じた
    Posted by at 2011年01月29日 00:25
  6. 一週間ってつらそうだな…想像するだけで苦しくなる
    Posted by at 2011年01月29日 00:35
  7. 湯たんぽでビュー

    そういえば昨日、風邪で寒気がひどかったので
    おなかの近くにあっつあつ湯たんぽ置いてたら
    今日ゴイスーなのが出た。
    便秘主でもないし偶然かもしれないけど
    びっくりクラスだった
    Posted by at 2011年01月29日 01:12
  8. 自分は湯たんぽで3回低温火傷した
    暖かいからって肌にくっつけたまま寝ちゃだめだよ
    赤ちゃん用湯たんぽだって火傷するんだ

    しかも低温火傷ってすっごく治りにくいし、自分は2年たっても皮膚の傷痕は変色したまま
    Posted by at 2011年01月29日 01:37
  9. 火傷で跡ついたら一生消えないと思ってもいいよね
    Posted by at 2011年01月29日 01:59
  10. 湯たんぽってタオルか何かでぐるぐるにしてベッドの足元に置くのが正しい使い方だよね?
    効果があったなら良いけど、あんまり真似してほしくないやり方だな
    Posted by at 2011年01月29日 08:41
  11. ホッカイロじゃ効果ないかな?
    Posted by at 2011年01月29日 09:46
  12. レンジで暖める「ゆたぽん」マジオススメ。
    まず火傷しないし使い方簡単。
    Posted by at 2011年01月29日 10:09
  13. ※8
    弟が同じように足を火傷したから
    フェルホフのムートンカバーで覆われた高級ゆたんぽをプレゼントしたんだ
    でも大きい奴(普通の湯たんぽの大きさ)は1万くらいして手が出なかったから
    小さい奴にしたら「すぐ冷える」って使ってくれずに涙目w
    暖かくてもふもふしてて小動物みたいだから名前つけて常に抱っこしてる
    Posted by at 2011年01月29日 11:01
  14. 電気敷き毛布の発明以来
    人類の進歩は止まったままだと思う
    Posted by at 2011年01月29日 11:04
  15. 湯タンポ抱き抱えて夜中も暖め直さないと
    寝られない冷え性だったけど
    漢方のんだら湯タンポいらなくなったどころか
    布団1枚でぽっかぽかになるようになったよ!!!!
    漢方まじおぬぬめ
    高いけどな。
    Posted by あ at 2011年01月29日 11:14
  16. その漢方薬教えてくれよおおお!!
    Posted by at 2011年01月29日 11:39
  17. 漢方は体質によって同じ症状なのに違うの飲んだり
    する事があるらしいから
    漢方屋さんに行ってお店の人と色々相談した方が良いと思うよおおおお!!
    Posted by at 2011年01月29日 12:18
  18. 大きい湯たんぽを付属のカバーに入れて、
    ひざかけをかけて足枕代わりにしてる
    むくみ取れやすくなるしあったかいしで一石二鳥
    あとは小さいゆたんぽを脇に抱えて寝てる
    Posted by at 2011年01月29日 12:18
  19. そうなのかあああ!!
    ありがとうございます!!!
    Posted by at 2011年01月29日 12:44
  20. なんで本気で治そうとしないんだろ
    気持ち悪くないの?何週間分のを体内に保管してるのって
    Posted by at 2011年01月29日 12:59
  21. ※20
    対処法の一つも出さずに上から目線の説教だけどか、そういうのいらねーから
    一週間溜め込むくらいになると医者にかかってもそうそう治らねーんだよ
    Posted by at 2011年01月29日 15:27
  22. 私も便秘持ちで1週間来ない事とか普通だよ!
    流石に2週間来ないと市販の便秘薬に頼るねぇ
    他にはペプシがぶ飲みするとかガム5個一気に食べるとかするけど効果無いねぇ

    ゆたぽん試してみるよ!ありがとううぅぅぅぅぅ
    Posted by at 2011年01月29日 16:03
  23. 記事と関係なくて申し訳ないけど、低温ヤケドしたら冷えピタを患部に貼っとくとマシになるよ。(もちろん程度による)

    一番いいのは使い方守ってヤケドしないことだけどね。
    Posted by at 2011年01月29日 16:58
  24. 私ヤクルト毎日飲むようになってから便秘ゃーから脱したよ!
    1週間余裕だったが2日に一回はでるんだぜ
    飲むのサボるととたんにでないんだぜ
    Posted by at 2011年01月29日 17:00
  25. 今日から君も湯たんぽんだよおおお
    Posted by at 2011年01月29日 19:28
  26. そういえば何かで読んだことがある。
    腸が冷えてる人は便秘になりやすく便秘薬も効きにくいらしい。
    市販の便秘薬は腸を冷やして下痢にさせて排泄を促すんだが、元々冷えてる人にはあまり効かないそうだ。
    解決法は食事や漢方で腸を温めることらしいんだが、この人もそうなんだろうか。
    ちなみに腸が冷えてる人の特徴は、生理中は腸が温められて便秘が治るらしい。
    Posted by at 2011年01月29日 20:51
  27. 誰も蒼汁に突っ込まないのか
    Posted by at 2011年01月29日 21:19
  28. 運動も効くよ。
    この一週間の人力雪掻きで便秘も治ったし、体重3kgウエスト2cm太股1cm減りました。
    筋肉痛で腕や足に力が入らなくなりつつあるけど…。
    Posted by at 2011年01月29日 22:49
  29. お湯を沸かしたり電子レンジにかけに行ったりするのが面倒な私としては、
    ベッドサイドで充電できるフカダックの充電式コードレス湯たんぽもオススメだよ〜
    柔らかいタイプなので、いつも腹に乗せたり足の間に挟んだりして寝てる。
    Posted by at 2011年01月29日 23:26
  30. >ちなみに腸が冷えてる人の特徴は、生理中は腸が温められて便秘が治るらしい。

    心当たりありすぎワロタ
    今まで冷え性放置してたけどこの気に湯たんぽ試してみようかな
    Posted by at 2011年01月29日 23:34
  31. ※26・30
    わたしもだ!
    ちょっと本気出して対策考えよう…
    Posted by at 2011年01月30日 02:51
  32. 食べものならオートミールもおすすめ
    まずいってイメージがあるけどリゾットにするとおいしいよ
    自分はよく鶏肉と白菜やキャベツで豆乳リゾットにして食べてる
    あとはお菓子に入れても(゚Д゚)ウマー
    最近は焼きドーナツに入れて職場のおやつに持ってってるよ
    Posted by at 2011年01月30日 05:36
  33. ビオフェルミン一択。
    風邪も引かなくなったし、花粉症も軽減してシアワセ。
    Posted by at 2011年01月30日 09:51
  34. 玄米オススメ。
    よく噛むようになるからダイエットにもなるし
    一日二回はいいのが出るよ。
    便秘ひどいと痔にもなりやすいらしくて怖かったから試してみたら以外とおいしかった。
    Posted by at 2011年01月30日 11:03
  35. はい先生!腹巻きも良いと思います!
    Posted by at 2011年01月30日 12:25
  36. ヨーグルトにきな粉が今までで一番効果あった
    Posted by at 2011年01月30日 16:29
  37. コメ欄が素晴らしくためになる
    Posted by at 2011年01月30日 20:33
  38. 昼休みでも帰宅時でも朝の通勤通学時でもいいから、30分以上歩くといいよ。
    特に太陽浴びながらだと気持ちいいし
    便秘→下痢→便秘を繰り返すサイクルが直った。

    下半身ぽかぽかします。
    散歩最高!
    Posted by at 2011年01月31日 16:15
  39. そこに毎日お通じのある私が登場。
    おなかには朝のホットヨーグルトがよく効いたよ!
    あと夜は野菜を主に取ると、翌日の朝すっきりします。
    炭水化物や肉ばかり食べるとお尻が痛くなるので注意。
    何よりもすとんと出したいのなら、腹筋を鍛えてあげて!
    椅子に座ったままでもできるものもあるのでおすすめ。
    人参茶も血行をよくするので、冷え性にはいいかも。
    スパイスティーというのも全身あったまるそうで。
    ぴりっとくるけど。
    Posted by at 2011年01月31日 22:28
  40. やってから毎日最高だね湯たんぽ!
    やけど防止に巾着袋も買った、漏れても大丈夫なようにごつい密閉ビニールも買ったよ!!
    Posted by at 2011年02月15日 07:05
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。