2010年12月13日

アウェイな場所ほど破壊力が増す

乙女&BLゲームでのうわあぁぁぁぁぁ8
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1287891817/
@女向けゲ一般

446 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 02:36:33 ID:???
深夜になんとなく思い出した話

いつもの最寄り駅
電車が来たので乗車した


中吊り広告がALLコルダ!?
なんだかいたたまれない空間発生しちゃってるようわあぁぁぁぁぁぁぁ
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .::::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

本当にどうしてああなった


447 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 06:47:11 ID:???
>>446
薄桜鬼でも同じ感覚を抱いたよ…


448 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 13:19:17 ID:???
>>447
あったな 池袋駅の中吊り広告にイケメンたちが… うわああ


449 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 13:22:46 ID:???
>>448
年末から来年の始めにかけて遙か5の巨大ポスターがどこぞに貼られる話もあるらしい
今から不意打ちのうわぁ対策しとくべきなのかもしれん


450 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 14:02:09 ID:???
>>446
GSのときもしにそうになったのを思い出して再度うわぁぁぁぁぁ
もうなに、なにをためされてるのわたしたち


451 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 16:49:10 ID:???
>>449
場所が問題だな…
秋葉原とかならうわぁ感が減少するけどアウェイな場所ほど破壊力が増す

博物館の売店で科学技術トランプ(1枚ごとにロケットの写真と解説とかが書いてある)の見本に
「恋愛シュミレーションゲーム」のカードと某ゲームのキャラを見つけたときのうわぁが凄かった


452 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 16:54:15 ID:???
>>451
そうなんだよなー、ホームで遭遇するなら逆に嬉しいくらいなんだが、
明らかにアウェイなオサレ空間とか、ビジネス空間で見ると本気で居たたまれない…
ガン見したいような、全力で目を逸らしたいような、そして結局チラ見して挙動不審に


posted by moge at 00:22 | Comment(10) | 女向けゲー一般


この記事へのコメント
  1. あるあるある…
    Posted by at 2010年12月13日 00:57
  2. お台場方面で働いてる叔母に時期が近づくと「またアニメのお祭りやるんだね〜」と言われる

    えぇゆりかもめに毎日お乗りなのです
    Posted by at 2010年12月13日 09:31
  3. 遙か5の巨大ポスター見てみたい。そして写真撮りたいw


    イベントとかで東京行くと、ゲームの広告が電車にあったりするのでビックリする。
    地元じゃ見たことないw
    Posted by at 2010年12月13日 10:17
  4. 乙女ゲに限らず二次系は不意に見るとビクッてくる
    新宿駅で某戦国ゲームの巨ポスター見た時はちょっと居心地悪かった
    Posted by at 2010年12月13日 11:01
  5. テレビでオタクの話が出たときに似ている
    Posted by at 2010年12月13日 12:30
  6. 女性向けは秘してこそ華だと思うんだが・・・
    Posted by at 2010年12月13日 12:44
  7. なんかあれだね
    好きなものがPgrされるのを見るのがいたたまれないというか

    好きな人がいじめられてるの見ちゃったみたいな

    Posted by at 2010年12月13日 15:16
  8. バイト先で伊国が歌う「旗振ってパレード」がずっと流れてた時期があった
    隠れオタなのでひっそりといたたまれなくなった…
    けど最終的に多くのスタッフがあの歌を覚えて口ずさんでた
    Posted by at 2010年12月13日 16:33
  9. 乙女ゲーは普段ゲームをしない一般層も結構ファンにいるって聞いたことがあるからなあ
    Posted by   at 2010年12月15日 16:40
  10. 池袋で働いてたけど、非オタの同僚たちは
    全く気にしてなかった。
    むしろ、オタクだろうなって感じの人が
    「こういうの引きますよねーw」と
    わざわざ話題に出してしまう事が多くて、
    そっちの方がいたたまれなかった。
    Posted by at 2010年12月15日 21:55
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。