2010年11月29日

勢いがあった

チラシの裏@801板 三百二十二枚目
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1290674799/
@801板

592 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 14:40:09 ID:BQBtklZ10
30過ぎてBL読んでるなんてありえねー
と思ってたが、おそらく40過ぎても読んでるだろう現在

若さは暴力だ、などと言うが、ある意味正解だ
何故、必ず自分も老いるのに(しかもそのペースが物凄く早い)
そのことを深く意識できなかったのか

『オバw』とか見ると、書いてる人もすぐにオバになるのに…
と思ってしまうが、自分だってそうだった

「自分だっていつかはオバサンだよ」という言葉に対して
どう考えていたのか、今となっては思い出せもしない

「オバサンになる前に死ぬかもしれないしw」なんて
軽口を叩けるくらいの生意気さは持ってた気がする
若さって暴力だなぁ、つまりは勢いがあったんだな、それなりに


posted by moge at 01:23 | Comment(29) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. 耳がイテェ
    Posted by at 2010年11月29日 01:54
  2. チラシの裏でこんなにリアルな深みのある話するなんて
    Posted by at 2010年11月29日 03:45
  3. きっと20になるまでに
    オタなんてやめてしまうから
    若かった頃は楽しかったと思えるように
    この一瞬一瞬を大切にしよう
    そう思ってたはずなのに
    30近くになってもアニメ見てる不思議
    Posted by at 2010年11月29日 09:04
  4. 大学入学と同時にヲタ卒業したはずなのに
    大学卒業したら戻ってきてしまった
    まさか30近くなってほも漫画を描いているなんて
    10代の頃は夢にも思わなかったさ
    Posted by at 2010年11月29日 09:26
  5. 30過ぎても以下略
    Posted by at 2010年11月29日 09:58
  6. 20歳になる前にオタは卒業したよ
    コミケww腐女子www池袋wwww
    20歳越えて腐ってるとかよっぽどもてないんだねー
    受けと自分重ねて夢見てんでしょ、バカみたい
    オバで腐って最悪じゃなーい

    …と思っていた時期が私にもありました…
    今を去ること20年ぐらい前ですかね…
    まさか40過ぎの自分がホモ小説書いてるとか
    当時は思いもよらず…
    Posted by at 2010年11月29日 10:12
  7. まだ22歳の私ですが覚悟しておいた方がよろしいでしょうか
    Posted by at 2010年11月29日 11:34
  8. 覚悟は不要。あるがままに生きるが幸せ。
    Posted by at 2010年11月29日 12:35
  9. まあでも、覚悟しておいた方が
    「自分はオバオバと年上を叩きはしなかった」と
    年取ってから少し自分を慰められるかもよ

    幸い自分の絵は年代不詳で若い絵だと言われることも多いが、
    オバ絵という言葉を見る度残酷な単語だと思うようになった
    古くさいけどそれが良いんだよ、と擁護しようにもその感性がすでにry
    Posted by at 2010年11月29日 14:14
  10. 高校生の頃は就職したら辞めてるだろうと思ってた
    30近くなった今は50過ぎてもBL読んでアニメ観てやらあと開き直っている

    多分今後、腐女子から貴腐人へっていう人は増えていくと思う
    自分だけじゃないと思って気楽に構えてた方がいいんじゃないかな
    Posted by at 2010年11月29日 14:34
  11. 身近に年上のオタクがいると、また違うね
    きょうだいとか、カーチャンとか…日々先輩オタクの知識量に感銘を受けながら育った
    「オバ絵」って言葉、はじめて聞いた時すげー不愉快だった
    Posted by at 2010年11月29日 14:39
  12. 10代の頃は「こんなのは20才過ぎたらやめる、今だけの遊び」と思っていた
    20才過ぎてもやめられる隙などまったくなかった。
    そして30代
    コミケで自分の親世代の人を見ると頼もしいと思うわ。自分も一生やめない。
    Posted by at 2010年11月29日 15:49
  13. 年とか関係ないね。
    まあ嗜好は変化するけど、辞めないだろう。もう。
    だって楽しいし。
    Posted by at 2010年11月29日 19:23
  14. あー、確かに嗜好変化したかも。最近何故か受より攻を好きになる。

    30くらいって出戻り同人多いよね。かくいう自分もだけど。
    働きはじめて卒業→2〜3年後、仕事に慣れて余裕できる→恋愛もしてリア充生活のはずが何か物足りない→何となく本やサイト見る→もう戻れない

    さて冬コミ原稿するか。
    Posted by at 2010年11月29日 20:51
  15. 辞めなきゃいけないもんでもなくない?
    そりゃあ滅茶苦茶痛い人になったら困るけど、座って出来る趣味って老後を助けると思う。
    Posted by at 2010年11月29日 21:20
  16. もうすっかりオバと言われても仕方のない年になったけれど、
    若かった頃、一度たりとも誰かをオバと馬鹿にしたことはなかった。
    たいした人間ではないけれど、それだけは胸を張って言える。
    Posted by at 2010年11月29日 22:02
  17. 20代半ばで、今までずっと買い専だった私だが、来月に初イベントを控えている。
    初めて原稿用紙にマンガを描いた。

    自分で申し込んだくせに
    「いいトシして私は何をやってるんだろう」
    と後ろ向きになりもしたけど、何だかちょっとふっきれたよ。ありがとう。
    Posted by at 2010年11月29日 22:23
  18. ※16
    それは素晴らしい
    でも実はそういう人の方が多いかもね
    オバと他人を馬鹿にしてた人こそ後ろめたくなるのかもしれん
    Posted by at 2010年11月29日 22:27
  19. ※16
    良いことだよね
    お年寄りやら大人をバカにしてた人は、若者を物凄く嫌いになりそうだ
    Posted by at 2010年11月29日 23:27
  20. 歳で批判もできないくらい突き抜けるか美しい作品を作ってやればいいのさ!

    あと関根勤さんが「ほんとマンガ面白いよね〜大人だけど今でも毎週読んじゃうよw」ってニコニコ言ってたのをみて気が楽になったよ。
    Posted by at 2010年11月29日 23:31
  21. 14からコミケに通って二次ホモあさり。
    35歳の今では一般向けで商業活動してるのは伏せて、二次ホモ小説書きまくり。
    21年こうなんだから、きっと、20年後もこうだろう……
    Posted by at 2010年11月29日 23:31
  22. 商業はともかくパロディ系同人はオバ絵と呼ばれる絵柄の方をわざと買ってたな
    そっちの方が中身のある良い話描くから
    Posted by at 2010年11月30日 01:46
  23. これと逆に、10代の頃にどうせすぐに自分も20や30になるのだからと考えて
    将来の自分の為に、年上の人は大げさなぐらいに褒める風潮を作ろうとしてた
    年上を馬鹿にする人は、なんでその程度の打算が出来ないのかと思っていた
    これはこれで若かった…年上を敬うという意味をわかってなかった
    Posted by at 2010年11月30日 08:06
  24. 周りのおばさんが良い人ばかりだったから好きだったが、親戚の婆の嫌み攻撃やらグッズ販売の列で名も知らない婆達に暴言浴びせられてから年取った女の人が怖くなった。近付きたくない。
    Posted by at 2010年11月30日 16:39
  25. 厨言うな来た道 オバ言うな行く道
    って昔2ちゃんで見て印象に残ってる
    Posted by at 2010年12月01日 04:09
  26. ※20
    私の中で関根さんの好感度が上がったw
    Posted by at 2010年12月01日 08:54
  27. 米24
    おまえはどんだけ甘やかされて育ってんだ
    Posted by at 2010年12月01日 12:00
  28. 若者笑うな来た道だ 老人笑うな行く道だ
    だっけか
    Posted by at 2010年12月01日 18:38
  29. 昔はホモに滾ってたけど
    最近もう男女でも百合でも小説マンガ問わずなんでも楽しくいただける。
    ほぼ読み専だけどこの先どこまでいくんだろう…
    Posted by at 2010年12月12日 12:31
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。