ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1284017570/
@801板
36 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 22:05:33 ID:K6jiVmEP0
芋の蔓って、他県は食べないのか……初めて知った…
帽子パンがローカルだと知ったときと同じくらいのショックだ
蓮の茎も食べないなんて信じられない
酢の物にしてあんなに美味しいものないよ
芋の蔓も天ぷらと炒め煮にされてたらやったあお婆ちゃんありがとうと思う
自分ではめんどくさくてなかなか炊かないから
蓮の茎もいいから湯がいて削ぎ切りにしてタコとかキュウリとか生姜と合わせてみろってば…
いい年してこんなにでかいカルチャーショックを食らう余地があったとは
味噌汁の具としてはかなり上位にランクインするわ
これ読んで食べてみたくなった。
芋のつる、「戦時中はこういうものを食べていた」的授業で食べました。なんかすんません。
^ヽ、 )
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ //
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´゚)
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛)ヽ
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
大抵のものは揚げれば何とかなりそうなのは気のせいか
ところでデカルチャーって単語は知ってるが意味は知らない言葉。
食感がいいので鯵と酢の物にするのが一番好きだけど
煮たり炒めたり汎用性が高いので
田舎(高知)から送ってもらってる。
帽子パンほどじゃないけどミレービスケットもアイスクリンもローカル色強いし
さつま揚げ風のものを天ぷらと呼ぶのも
四国とか九州あたりの特徴なんじゃないかな。
クリームボックスが
県どころか市内ローカルと知った
美味いのに
ところが、葉っぱを間引かないと芋ができないことを知らなかった都会人は、結果、芋<葉という収穫結果になった。
でも大阪人は悔しかったからか
「葉と茎を食べるために育てた」
と言っていたらしい。(職場の75歳女性の証言)
昔は食べていたんだね。
高知よりの地域だからかな
芋の蔓も食べる家はあると思う
同郷のヨカーン
あれ美味いよね!
上京してあれが一般的じゃないと知ったときのショックときたら…
今は帰省したときしか食べれないもんなあ
芋の蔓食べてみたいかも
ずいき…
ごめんなさい色々違う事を考えてしまいます
あの番組は、大袈裟なところがあるからなあ。
すごい可愛いっぽい
熊本?
張型?
東北だけど食べてるし、惣菜でも売ってるけど
つい勘ぐってしまう
えっ・・・?えっ・・・よそは白菜無いの・・・?
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。