ゲーム好きな喪女集まれ 9周目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1274281704/
@喪女板
878 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 23:21:20 ID:AXTprEXn
鉄騎のコントローラーはちょっと欲しいと思った事がある
879 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 01:22:45 ID:QEIGGpR/
鉄騎ってマジモンのコクピット風のやつだよね?
エンジン入れて暖機して立ち上がるを全部手動でやれとか、
ペーパードライバー(しかもAT限定)な私には無理w
880 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 10:58:07 ID:H88DuQJi
鉄騎はキーボードで出来る体験版をやった事あるけど
搭乗機を起動させるまでしか出来ない割に結構面白かった
あれコックピットでやれたら燃えたかも
しかし如何せんでかくて場所取るわ他ゲーに応用できないわでな…
ゲーム自体も難しそうだったし
鉄騎専用コックピット STEEL AMOR (MS008)
2010年08月25日
ペーパードライバーな私には無理
posted by moge at 22:52
| Comment(10)
| もてない女
大体やりつくして飽きた後のコントローラの扱いにも困った
でもカッチョイイから捨てずにとっておいてあるけどね
前に動きながら、左側を見て、右側を攻撃とか、他の家庭用ゲームでは絶対に出来ない(コントローラー的な問題で)。
ただ値段と置き場所がネックで売れなかった…。
あとアクセルペダルのへたりっぷりは異常w
小学生該当年齢(cv.TARAKO)でも動かせるから
飾っておくだけでも中々。
よくよく考えると、
世に出たのがありえないくらい、
リッチな仕様だったよなぁ。
家庭用でもアーマードコア系ならそんな複雑な操作できるよ
鉄騎もACもやったことあります。
コメ3だけ見ればACでも同じことが出来るのかも(マジ?)だけど、操作のレベルが全く違う。
鉄騎の操作って↓こんなだよ。
・アクセル、ブレーキ、ステップ操作:フットペダル×3
・ギア操作:変速レバー(左スティックから一旦手を離して操作する。)
・向き操作:左スティック
・視点操作:左スティック付属スティック(スティック2段重ねと思えばおk)
・砲身操作:右スティック(視点からは独立している←重要!)
・トリガー:右スティック付属スイッチ
※その他スイッチいっぱい。
すげえぇぇぇなんて楽しそう
自分もAT限定のペパだからとても動かせそうにないが、
あの専用コクピットでプレイするのを妄想したらそれだけで燃える
それでもカッコイイから欲しいと思った…
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。