2009年11月29日

ロードオブザリングのDVDを三人で見た

チラシの裏@801板 二百四十一枚目
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259209742/l50
@801板

515 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/29(日) 00:46:15 ID:V9lhWWJk0

久しぶりに実家に帰ってきたんで、
従兄弟から借りてきたロードオブザリングのDVDを三人で見た

なんつーか、自分はレゴラスの髪の毛と眉毛の色の格差が
気になって気になって全然映画に集中できなかったんだが
母はホビット四人の顔の区別がつかなくて混乱し、
父にいたってはホビット四人どころか
アラゴルンとボロミアの区別すらつかずに大混乱だったらしい

というか父は登場人物の区別を

小人
白ジジイ
おっさん
小さいおっさん
金ロンゲの人
女の人

という風に脳内で分類していたらしく
小人はいっぱいいすぎてよくわからんし
白ジジイはさっきまで味方っぽかったのに
いきなりラスボスっぽい部屋にいてわけわからんし
おっさんはさっき殺されて川に流されたと思ったら
「小人助けに行くぞ!」とかいうし お前さっき死んだし
金ロンゲはエルフ谷でいきなり増殖するしで
本当に混乱したらしい

私「黒いおっさんが金のおっさんの
  デコにチューしたじゃん?その時点でおっさん二人おるじゃん?」

父「そのおっさんの区別がつかん。おっさんは双子やんな?」

キャストを見る限り、次の巻ではさらにおっさんが増殖しそうなんで
続きは母と二人で見ようと思う
母はおっさんの区別はかろうじてついてるみたいだけど
どうしてもアラゴルンの名前が覚えられないみたい
アゴラルンとかアルゴランとかになる
母はプロイセンもプロセインになる
アムンゼンはアンゼムンになる


posted by moge at 16:35 | Comment(31) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. 和んだ
    Posted by at 2009年11月29日 16:48
  2. >おっさん増殖大混乱
    あるあるw
    数回見直すとだんだん顔の区別がついてくるんだよね。
    ちなみに映画を見てからやっと登場人物の区別が付いて原作を読めた知り合いが居る
    Posted by at 2009年11月29日 16:50
  3. 原作はキャラ多過ぎで挫折したんだが、映画も辛そうだな…
    Posted by at 2009年11月29日 17:12
  4. 父可愛いよ父
    Posted by at 2009年11月29日 18:51
  5. 昔の自分がいるw

    今では歴史も地理も人間(?)関係もそらで言えるよ!
    Posted by at 2009年11月29日 19:05
  6. やっぱり眉毛と髪の毛の色は気になるよね!
    でもあれはあれでよいとおも。
    映画のインタビューでカツラとってたけど、
    黒髪の短髪だったよ。
    映画での髪型の方が似合ってたな…
    Posted by at 2009年11月29日 19:06
  7. このおとんに大爆笑した
    がんばれ
    Posted by at 2009年11月29日 19:53
  8. 全てがあるある過ぎる
    何度か見る内にちゃんと区別つくようになるんだけどw
    Posted by at 2009年11月29日 20:03
  9. レゴラスの中の人はあのカツラの関係で一時期モヒカンだったしなw
    Posted by at 2009年11月29日 20:14
  10. お父様と同じレベルの自分
    Posted by at 2009年11月29日 20:22
  11. これはいい父
    たしかに初見ではボロミアとアラゴルンの区別つかなくて
    片方死んで初めてわかった
    Posted by at 2009年11月29日 20:52
  12. この映画って801界に革命を起こしたよな…
    Posted by at 2009年11月29日 21:37
  13. お父様ってば、何という自分。
    基本的に髪型&色と着ているもので判別してるから、髪も服も同じような人達には大混乱ですよ。
    この映画を英語の授業の題材にされた時は本当に困った。
    Posted by at 2009年11月29日 22:05
  14. *12
    おっさん属性は既にあったけど、私はこれで髭と体毛萌えに目覚めた
    たぶんそんな人がいっぱいいた
    Posted by at 2009年11月29日 22:33
  15. 主に執政官兄のおかげで三次元髭に覚醒
    3のハッスル爺のおかげでジジイ萌えに覚醒
    Posted by at 2009年11月29日 22:36
  16. 簡単な見分けかた。

    小人。
    デカ目+黒髪→フロド
    デブ→サム
    ケツアゴ+マフラー+尖った鼻+ボケ→ピピン
    丸い鼻+金髪+ツッコミ→メリー

    人間のオッサン。
    黒髪ウェーブ+薄汚いヒゲ→アラゴルン
    茶髪+盾+いつも眩しそうな目→ボロミア

    ジジイ。
    ウェーブで灰色→ガンダルフ
    サラサラで白で美声→サルマン

    カーチャンが友達と見に行くっていうから、これ書いたメモを渡したら、すごく見分けついた!って喜ばれたよ。
    Posted by at 2009年11月29日 23:04
  17. ※16
    ありがとう!
    これでやっとまともに映画が見れそうだwww
    Posted by at 2009年11月29日 23:11
  18. 米16
    でもウェーブ灰色ジジイは
    続編でサラサラ白ジジイに進化しないかw
    Posted by at 2009年11月30日 01:04
  19. 続編でボロミアの弟も出てきて訳わからなくなるしなぁw

    白ジジイ
    ひょろなが→サルマン
    ごつくて富士額→ガンダルフ
    Posted by at 2009年11月30日 01:38
  20. 森の奥方ガラドリエルだけはあの恐怖シーンのおかげで
    今でも夢でうなされるくらい見分けがつく
    Posted by at 2009年11月30日 07:22
  21. アラゴルンは、アラゴロンっていう書き間違いも
    目にしたことがあるな…
    Posted by at 2009年11月30日 08:02
  22. 笑いすぎて泣いた
    Posted by at 2009年11月30日 08:40
  23. プロセイン…全く同じ状況だ。
    Posted by at 2009年11月30日 11:12
  24. アラゴルンとボロミアは自分も見分けつかねえwww
    Posted by at 2009年11月30日 19:03
  25. メリピピの見分けが未だに…
    Posted by at 2009年11月30日 23:11
  26. 私も小人達区別つかなかったwあとアラゴルンとどっかの王子
    外国人の顔の区別が出来ない人って居るから、このお父さんはそういう人だったんだろうな
    Posted by at 2009年11月30日 23:42
  27. 悪いじじいと味方のじじいが最初は分からなかったなあ
    ボロミアとアラゴルンも
    最初は混乱した
    Posted by at 2009年12月01日 01:07
  28. ボロとアラは初見じゃわからんwww
    しかしショーンを愛してしまったので今じゃボロは光輝いて見えるぜ
    Posted by at 2009年12月01日 13:22
  29. もう「敵っぽい」と「味方っぽい」だけでいいです…
    Posted by at 2009年12月02日 01:07
  30. >「敵っぽい」
    奥方は真・ラスボスですね分かります
    Posted by at 2009年12月02日 02:13
  31. 同じく最初は灰色ジジイと白ジジイの区別がつかず
    あのジジイ実は悪いやつなんだよ!
    フロド逃げてフロドーー!
    とずっと思っていた。
    Posted by at 2009年12月02日 12:14
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。