チラシの裏@801板 二百十五枚目
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249393652/l50
@801板
237 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/05(水) 23:54:03 ID:ZUS+dZcD0
普段の言葉遣いと特定の相手に対する呼称のちょっとしたギャップが好きだ
丁寧語なのに相手への呼びかけが「お前」とか。(例:三蔵法師→弟子達)
逆に、タメ口っぽい言葉遣いなのに相手は敬称呼びとか。
(例:悟空→三蔵法師への「お師匠さん」とか)
ギャップ萌えの亜種かな。てか西遊記萌えか
毎日新聞で連載してた小説はよかったな!小猿萌え!
それと板的には違うんだけど栄螺さんのウキエさん!
あの人「鰹がちょっと憧れる年上のお姉さん」ポジションで
実際に優しいしセーラー服だし、口調もバッチリ「お姉さん」なのに
ジンロクさんのことは「アニキ」って呼ぶんだぜ!
普通にあのキャラなら「兄さん」が妥当なのに敢えて「アニキ」!
ちょっと萌えちゃったじゃないかウキエさん
「サザエさん」的コミュニティの法則
2009年08月07日
ちょっとしたギャップが好き
posted by moge at 22:48
| Comment(21)
| チラ裏
ちょっとズレるかもだけど、普段は丁寧な口調で誰にでもそつなく振る舞うのに、特定の相手に本気で怒った時一言だけ汚い言葉言ったりとかにもすごく萌える!
異論は認める!!
冷ややかで、シニカルで、どこまでも距離を置いてるような。
残念ながら実例が浮かばないけど。
いい例が思い出せなくてもどかしい!
主人公に対して「〜〜じゃねぇですよ」と言った時に感じたのはギャップ萌えだったのか
普段はタメ語乱暴語なのに、
初対面で年下女の子には「君」って言っちゃうあたりとか
片方が、「Kさん早くしろよ!いっっっつもKさんのせいで俺が怒られてるんだぞ!」
と言っていたのを思い出した。
そのKさんとやらは、両手にカップケーキを持って真剣な眼差しで選んでいた。
ギャップとは違うかもしれないけどあの時の胸の高鳴りは…
ベジータさんには残念でしょうがわたしにはもっとでしょうか・・・
はじめてですよ・・・このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は・・・
まさかこんな結果になろうとはおもいませんでした・・・
ゆ・・・ゆるさん・・・
ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ かくごしろ!!!」
同意!
日本で一番古い西遊記の二次創作?らしいしね。
ゴジョーがお師匠と孫行者のことを「男色っぽい」とか観察してるし…
ときめいたのもこれに入るのかな?
ギャップ萌えおいしいです!
おんなじこと思ったw
他には某とかなのに対して佐助には俺っていう…!
まさかここでオーフェンを見ることになるとはw
普段は悪口雑言吐きまくり、男女関係なく足蹴にするのに本質は紳士なんだよね
どういう人なんだ全くw
フリーザ乙
米欄に挙がってる例違うんじゃないのか
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。