2009年07月13日

家電

チラシの裏@801板 二百九枚目
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247218336/l50
@801板

508 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/12(日) 22:54:55 ID:qnJNXwFX0

【アナログテレビ】
地デジ非対応。デジタルテレビと違って受身な性質。
すこし前、長年のパートナーだったリモコンを故障で失った。

悲しみは深く「自分もそう先が長くないのだから、いっそのこと…」とまで思いつめていた。
しかし新リモコンに励まされ、もう一度頑張ることを決意。ただ、新リモコンに惹かれ
始めていることには本人もまだ気付いていない。

「やれるところまでやってみようと思う。彼がいるなら、私はもう少し頑張れそうだ」


【DVDレコーダー】
イマドキの若者。言いたいことを溜め込んでしまう性格。大容量だが、それ故にあれもこれもと欲張りがち。
自分のパートナーである筈のリモコンがテレビにも対応していて、仲良くし始めたことが内心面白くない。
加えて自分が『テレビ番組を』録画する存在であるという事実が、余計に一人落ち込む原因となっている。

「なんだよ……俺の方が断然凄いのに……あんなオッサンの、どこがいいんだよ……」


【リモコン】
同メーカーのAV機器であれば操作できる器用な青年。伝えたいことは隠さず伝える。その言葉は常に真っ直ぐ。
自分はサポート役だと謙遜しているが、実際は彼が居るからこそ出来ることが多かったりする。何気にデキる男。
その一方で自由気ままな性格をしており、たまに行方不明になることも。でもすぐにひょっこり帰って来る。

「おーい、僕の声、届いてますかー?……ああ、聞こえてるみたいだな。良かった。お〜い!」


【冷蔵庫】
全ての言動が冷たい氷の男。超クール。愛想が全く無く、ときには相手を凍りつかせるほど。
しかしそれは鮮度を守るという責任感からくる振る舞いであり、裏側はけっこう熱い。
一年365日24時間フル稼働という実績を称えられることは殆どないが、それでいいと思っている。

「いつまでもじろじろ見てんじゃねぇよ。用が済んだらさっさと閉めろ。冷気が逃げる」


509 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/12(日) 22:55:37 ID:qnJNXwFX0

【電子レンジ】
気さくでオープンな性格。冷蔵庫に冷たくされた相手をよく暖めてやっている。
お手軽なプレイボーイを装っているが、相手に合わせてやり方を変えるマメさがあり、実は優しい。
冷蔵庫の上隣(というか頭上)が定位置。ふざけて『凸凹コンビ』を自称し、冷蔵庫にうるさがられている。

「俺に任せて貰えれば、五分でよくしてあげるけど?ほら、震えてないでこっちにおいで」


【扇風機】
頑張り屋。いつも一所懸命に風を送っている。俯いたり顔を上げたりキョロキョロしたりと表情豊か。
クーラーとは仕事のベクトルが違うため、特にライバル心は持っていなかった(真のライバルは自然のそよ風)。
しかしある日、窓辺に下がっている風鈴に恋をしてしまったことから、その関係に微妙な変化が生じる。

「僕の風はあの人には届かない……僕にはただ、見ていることしか出来ない……」


【クーラー】
昔はヤンチャで風当たりが強くうるさかったが、最近は周囲に気配りの出来る静かな男になった。
深夜に寝入ったところを叩き起こされもう一仕事することになっても、文句を言わずきちんと働く。
しかし完全に丸くなったわけではないらしく、時折、夏の午後の締め切った部屋で、戯れに風鈴を
リンリン言わせている。

「俺は暑苦しいのが嫌いだけどよ、湿っぽいのはもっと嫌いなんだよ」


【洗濯機】
無表情な仕事人間。毎日毎日、衣類のくんずほぐれつを見てきた所為か、そういうことに対して何も感じなくなっている。
さながらAV専門店の店員、ラブホの従業員。事務的に黙々と日々の仕事をこなす。時間にはきっちりしている。
ただ、決められたタスク、ルーチンワークに慣れているため、自分のこととなると途端にペースを乱す。

「いらっしゃいませ。本日は何コースになさいますか?
 ………は?洗濯槽の、カビ取り…?…え、ちょっ、…待てっ…!」



家電名機カタログ―古今東西の傑作家電を完全網羅


posted by moge at 22:38 | Comment(52) | チラ裏


この記事へのコメント
  1. 扇風機は俺の嫁
    Posted by at 2009年07月13日 22:59
  2. カビ取り……エロ過ぎるな
    Posted by at 2009年07月13日 23:07
  3. 冷蔵庫ハァハァ
    Posted by at 2009年07月13日 23:12
  4. 冷蔵庫に萌えました
    Posted by at 2009年07月13日 23:13
  5. 洗濯機は貰って行きます
    Posted by at 2009年07月13日 23:25
  6. ちょうど今日洗濯槽クリーナーやってきたところだ
    萌えるな
    Posted by at 2009年07月13日 23:31
  7. 電子レンジ×冷蔵庫?
    冷蔵庫×電子レンジ?
    Posted by at 2009年07月13日 23:36
  8. 自分が他の作業をしてる間洗濯機の中じゃ衣類がくんずほぐれずなんて・・・
    ちょっと洗濯してくるわ
    Posted by at 2009年07月13日 23:59
  9. 洗濯機にもえる
    Posted by at 2009年07月14日 00:01
  10. 洗濯機に心をわしづかみにされたっ…
    Posted by at 2009年07月14日 00:06
  11. じゃあDVDレコーダーはもらっていきますね。
    Posted by at 2009年07月14日 00:08
  12. 電子レンジはさ、ちょっと本気出すと諸刃の剣なんだよ、相手ごと死んじゃうから(ブレーカーおちる)
    そういう悲哀がじつはあるといい。
    Posted by at 2009年07月14日 00:18
  13. 炊飯器と電気ポットはまだか!
    Posted by at 2009年07月14日 00:19
  14. >>7
    冷蔵庫×電子レンジ

    「冷蔵庫っていつも冷たいよね、それじゃあモテないんじゃない?」
    「うるせぇ奴だな、モテるかモテないかなんて俺には関係ねぇんだよ」
    「だってそれじゃつまんないでしょ?楽しいこと何にも知らないんだから」
    「…知らないなんて誰が言ったんだよ…試しにやってみせようか?お前で」

    電子レンジ×冷蔵庫

    「冷蔵庫さあ、もう少し温かくできないの?こないだ泣いてる子がいたよ」
    「うるせぇな、どうせすぐお前が温めてやったんだろ?それでいいじゃねぇか」
    「…そりゃそうだけど…でも俺が一番温めてやりたい人は来てくれないもん、虚しいもんだよ」
    「知らねぇよ」
    「誰のことだと思う?」
    「俺には関係ねぇだろ」
    Posted by at 2009年07月14日 00:24
  15. 米14
    変なの
    Posted by at 2009年07月14日 00:29
  16. よかった。
    >衣類のくんずほぐれつ
    の部分につい反応したの私だけじゃなかった。

    最近の炊飯器は、お粥からパン焼きまでこなすチートだと思う。
    昔の炊飯器は職人気質な感じ。
    いずれにせよ、熱気というかフェロモン濃そうな。
    Posted by at 2009年07月14日 00:56
  17. 電気ポットさんを忘れちゃいけねーよ
    Posted by at 2009年07月14日 01:20
  18. 全部に萌えた…!!
    Posted by at 2009年07月14日 02:14
  19. 【電気ポット】
    常に暖かい笑顔で皆の為に尽くす事が出来る柔和な青年。
    急須さんと一緒に日本茶をたしなむ等、今時の若者には珍しく和の心を感じさせる好青年だが、不器用で自炊が出来ず、食事はもっぱらインスタントラーメンばかり。
    本人の器は大きいものの、どうにも(コード等)抜けている所も多いのだが、そんな所もまた憎めないという意見が多いのは彼の持つ人望の厚さが故に他ならない。
    まだ、恋心が突如沸騰するような経験はないようだ。


    「おや、ケトル君。お茶飲みますか?
     …あれ…ごめんなさい、お水が空っぽでした…」



    【電気ケトル】
    熱しやすいが冷めやすい、感情的で小柄な少年。
    ポットに対する憧れを自覚せず、今はまだ気に入らないライバル的な存在として敵視している。
    本人は頑張っているつもりだが、どうにも周りにはポットの弟分くらいにしか見られていないのが、なんとも気にくわないらしい。


    「何だよ、お前がいちいち用意しなくたって、
     お茶くらい俺だって入れられるよ!!
     子ども扱いしてんじゃねーぞ!!」





    こうですか、わかりません><
    とりあえず皆がポットばかり求めているのでこんな感じにしてみました。台詞考えるの難しすぎるorz
    Posted by at 2009年07月14日 02:27
  20. いやぁホント
    擬人化文化っていいものですねぇ
    Posted by at 2009年07月14日 02:52
  21. 日本は今日も平和だな
    Posted by at 2009年07月14日 03:42
  22. ※19
    こういう長文垂れ流す人ヤンデレ乙女ゲーにもいたな
    文末で誘い受け。後追い二次創作は他でやれば
    Posted by at 2009年07月14日 03:57
  23. 実家のクーラーはまだ現役でヤンチャ
    木目調の茶色ボディ
    Posted by at 2009年07月14日 06:59
  24. 冷蔵庫×電子レンジにときめきすぎます><
    恋心チンしてください><
    Posted by at 2009年07月14日 08:48
  25. 電子レンジ×冷蔵庫で卒倒するほど萌えた。
    Posted by at 2009年07月14日 09:03
  26. アナログテレビもなかなか…!
    気弱で旧式なオッサンいいよいいよ
    Posted by at 2009年07月14日 10:59
  27. ※19
    電気ポットは貰っていきますね。
    ドンピシャです。
    Posted by at 2009年07月14日 11:08
  28. 米19
    「ケトル君」だなんて…!
    萌えてまうやろー!!
    Posted by at 2009年07月14日 11:22
  29. なんていう
    才 能 の 無 駄 遣 い
    Posted by at 2009年07月14日 11:28
  30. 風鈴の リンリン鳴らすとこ が 鳴かすに見えた私は…
    Posted by at 2009年07月14日 11:54
  31. ああ、言わすだった、駄目すぎる…
    Posted by at 2009年07月14日 11:55
  32. うまいなぁと感心した
    Posted by at 2009年07月14日 12:32
  33. ありがとう、家事が楽しくなりそうだ。

    …とりあえず洗濯機の中の
    普段秘められてるアソコをぐしょぐしょにしてくる。
    Posted by at 2009年07月14日 17:49
  34. 萌えた
    Posted by at 2009年07月14日 18:46
  35. 冷蔵庫の「裏側はけっこう熱い。」がじわじわ来て仕方ないんだが
    Posted by at 2009年07月14日 19:18
  36. >裏側は結構熱い
    上手すぎるww

    文房具書いてた人かなあ
    Posted by at 2009年07月14日 19:41
  37. 一人暮らし家電だな。賃貸ワンルームにも大抵はある家電
    DVDレコーダだけは少し微妙だけど
    Posted by at 2009年07月14日 19:51
  38. 冷蔵庫に冷たくされたいわ
    Posted by at 2009年07月14日 20:07
  39. ※37 更に言うとご飯はスーパーやコンビニで弁当とお茶を買って済まし(=自炊関係の家電がない)
    部屋で過ごすときの趣味は充実させてる(=DVDレコーダーある)、独身の部屋だな
    Posted by at 2009年07月14日 20:23
  40. 洗濯機にやられた
    競争率が高いのはわかるけど…欲しくなるっ
    Posted by at 2009年07月14日 20:55
  41. くそっ……!洗濯機……!!
    明日カビ取してあげることにしました
    Posted by at 2009年07月14日 22:51
  42. >一年365日24時間フル稼働という実績を称えられることは殆どないが、それでいいと思っている。

    ここがグッときた
    Posted by at 2009年07月15日 00:17
  43. アナログテレビさんはデジタル放送終了と共に息を引き取り、ツンツンしていたDVDレコーダーにデレられて愛の力(デジタルチューナー)で生き返るんですねわかります。
    Posted by at 2009年07月15日 01:19
  44. 便利なせいで酷使されたまに行方不明になるリモコンを探す旅に出るんですよね、わかります


    『ちくしょう…!!お前、どこ行ったんだよ…!お前がいなきゃ、俺……』
    Posted by at 2009年07月15日 03:12
  45. 電子レンジにチンされたいです。
    爆発するかもだけど…
    Posted by at 2009年07月15日 19:56
  46. あれアナログとかリモコンにめった打ちされた人はおらんのん…
    Posted by at 2009年07月15日 22:08
  47. ちょ、これ書いた人すごいなあ
    サイトとかやってんのかな、すげー読みたい
    自分はアナログ×リモコン派
    Posted by at 2009年07月15日 22:22
  48. 家にいたずら盛りの子供がいた場合。

    トースター「……や、やだ、そんな所に挿入れられたら……壊れちゃうよお!!」
    リモコン「だ、だって……自分じゃどうにも出来ないんだ。僕の方こそ、あ、熱くて……!」
    家電ズ「奥さん早く気付いてええええ!!」
    Posted by at 2009年07月15日 22:29
  49. そこで普段は何の出番もないブレーカーの兄貴が黙って落とす。

    家電ズ「あぁあ〜〜〜〜…(沈黙)」
    Posted by at 2009年07月15日 22:57
  50. ストーブはどうだろう
    スイッチを押された途端に従順に命令を聞き、灯油が欲しくなれば甲高い音で主人に知らせる欲しがり屋
    部屋を暖かくも涼しくもできるエアコンに見下されているのが気に食わないのでいつも喧嘩しているが
    春になるとどこかへ隔離されてしまうため未だに決着はついていない
    Posted by at 2009年07月16日 01:13
  51. 私もリモコンがいい。
    ほんまにうまいなぁ、なんていうか、ごちそうさまでした。
    Posted by at 2009年07月16日 16:34
  52. ※19
    ここでやんな誘い受けが
    Posted by at 2009年07月20日 11:58
コメントを書く
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ



広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。