@801板
74 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/31(土) 13:05:18 ID:zEJV/Rhz0
友人と話してたら、「将来ボケた時に、オタク人生の記憶が復活してたら」という話題になった。
がさがさと部屋を探して、「おばあちゃんどうしたの?」って聞かれたら
「○○さんの新刊どこにやったっけ?」って言ったり。
「晩御飯食べたっけ?」じゃなくて「××先生の新刊はまだだっけ?」って聞いたりとか…。
そんなんになったらどうしよう!って言われて、恐怖に震えた。
死んだ時の801保険も考えないといけないが、要介護になった時の801施設も欲しいと思った。
記憶は燃やせないからなぁ
こわいよぅこわいよぅ
こわいよ……
あってしかるべきだよな
変なこと口走っても、思い出し萌えしてるんだなと
理解してくれる有能な介護士が!
※7
カップルそれぞれがお互いの嫁の名を口走りながら
執り行うHってなんかすごい光景…///
ボケる前に死にたい
安楽死施設の早急な設置を
「離せ新刊gふじこふじこ」と暴れる自分を想像したら早死にしたくなった。
自分の価値を見出せた気がした
介護士「おばあちゃん、それは『萌え尽きたから』」って、だらけに売ったでしょ?」
お世話になります
いやまじでまじでほんとまじで
おばあちゃん、永野先生は時空の彼方でアニメ作ってるから当分無理よ。
私もリアルに同じセリフ言ってそうだよ…ぼける前に最終巻読みたいな…(´・ω・`)
とにかくそんなものを使われない様に健康に気をつけてる。
全身麻酔で朦朧としつつ、受けの名前とかシチュとかわめいたりしたら色々と終わるorz
うちの婆様もやたら10代20代と思われる時代の事や弟さんが子供だった時の事を話しだす
認知症で昔の歌うたってる人もよくいるおね。
キャラソンとかアニソン歌ったりしかねないなww
そのまえに寝言が怖い
……orz
おばぁちゃん、と言っているのが「孫」なのかが
気になるが・・。
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。