801と全く関係ないものを上げるスレ 3つ目
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198737602/l50
@801板
728 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/13(月) 12:54:38 ID:S9ihqLY60
フリーでもシェアでも、MIDI作成ソフトは801と関係ないですよね。
729 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/14(火) 18:36:27 ID:sebJ1YXBO
MIDI作成ソフトが801と関係無いとはおまんはボーカロイドを知らんとか!
電子の歌王子の彼等を歌わせるにはMIDIソフトで作った801ソングが必要不可欠じゃないか
まあそれをおいといても、MIDIソフトは画面上で
鍵盤(攻め) 「おい、ここをこう並べたらどうだ?」
音バー(受け)「あっそんな音階つくったら、出ちゃう!メロディが出ちゃうぅぅ!!」
鍵盤 「へぇなかなか良いメロディで鳴くじゃない」
という妄想が広がらない訳無いじゃないか!
2009年04月24日
MIDI作成ソフトは関係ない
posted by moge at 22:07
| Comment(5)
| 801
思ったままのメロディ、ハーモニーを打ち込んで無茶ぶりしてくる気まぐれな俺様マスターと、どんなに無茶なそれにも答えようとする個性的な音源達。この二者の板挟みになって日夜頑張ってます。
更に大量のwavやプラグインを読み込んだりすると多大なCPUを食い、低スペックな環境で無理をさせるとついにはPCごとフリーズしてしまいます。マスターはこの事も考えてシーケンサーの負荷を調節し、労ってやらねばなりません。
シーケンサーは限られた能力の中で精一杯音源にマスターの書き上げた音楽の情報を送り続け、音源はそれに応えて一生懸命演奏します。音源が生まれてきた使命を果たせるのもシーケンサーあってこそなのです。
DAWソフトなら送り返された音声データをせっせと録音、エフェクトをかけたりミキシングをお手伝いしてマスターの望む物を一緒に作り上げていきます。最近は何から何までPC一台内で音楽ができる時代なので、もう秘書と言っていいでしょう。
どうみてもみんなから愛される健気な働き者の好青年です、本当n(ry
思ったままのメロディ、ハーモニーを打ち込んで無茶ぶりしてくる気まぐれな俺様マスターと、どんなに無茶なそれにも答えようとする個性的な音源達。この二者の板挟みになって日夜頑張ってます。
更に大量のwavやプラグインを読み込んだりすると多大なCPUを食い、低スペックな環境で無理をさせるとついにはPCごとフリーズしてしまいます。マスターはこの事も考えてシーケンサーの負荷を調節し、労ってやらねばなりません。
シーケンサーは限られた能力の中で精一杯音源にマスターの書き上げた音楽の情報を送り続け、音源はそれに応えて一生懸命演奏します。音源が生まれてきた使命を果たせるのもシーケンサーあってこそなのです。
DAWソフトなら送り返された音声データをせっせと録音、エフェクトをかけたりミキシングをお手伝いしてマスターの望む物を一緒に作り上げていきます。最近は何から何までPC一台内で音楽ができる時代なので、もう秘書と言っていいでしょう。
どうみてもみんなから愛される健気な働き者の好青年です、本当n(ry
まで読んだ
本編よろしく↓
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。