ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1222952071/l50
@コスプレ板
1 :C.N.:名無したん:2008/10/02(木) 21:54:31 ID:Of6AK4ro0
コスプレしてる人を普通に「レイヤー」と言う時
2 :C.N.:名無したん:2008/10/02(木) 22:04:33 ID:ysVnsP7dO
買い物してて独特なアクセサリーを見ると
「これコスに使えそう」と思ってしまう
4 :C.N.:名無したん:2008/10/02(木) 23:00:49 ID:ajQKnoKK0
カメラを向けられたら一瞬で表情をつくり、
必要であれば長時間そのまま静止できる。
友人の結婚式でカメラマンに「カメラ慣れしてますね」と驚かれた。
5 :C.N.:名無したん:2008/10/02(木) 23:32:18 ID:5wCgP4ajO
やたらロケーションがいいとこに観光すると
私服であることにムズムズする
6 :C.N.:名無したん:2008/10/02(木) 23:38:26 ID:59bjJPjYO
素一で写真に写りたくない
普通の旅行写真で構図に拘る
7 :C.N.:名無したん:2008/10/02(木) 23:41:58 ID:Tp11ZsiHO
写真を撮って下さいと頼まれると、「はい、チーズ」と言えずに「3、2、1」と言ってしまう。
10 :C.N.:名無したん:2008/10/03(金) 00:39:04 ID:gF0fAvhN0
普通に買い物行って服やアクサセリー見てても、
「…ああこれなら作れそうだな」
とかつい考えてしまう。
あと、カート引いてる人を見ると、とりあえず
レイヤーかどうかを判別しようとしちゃうなあ。
11 :C.N.:名無したん:2008/10/03(金) 01:00:08 ID:LzUTH8gQO
観光地で「すみません、カメラで撮ってくれませんか?」と
カメラを渡されると、最低4〜5枚は撮ってしまう。
しかも全身、アップ、自分がしゃがみ込み被写体を見上げる構えで撮ってしまった時。
12 :C.N.:名無したん:2008/10/03(金) 01:04:40 ID:eYQ1rblEO
お洒落なカフェや建物に行くと「〇〇で撮影会したい」
「〇〇の雰囲気にピッタリだ」と即座に考えてしまう。
一般人の友人とプリを撮りに行ってもポーズや表情で慌てないで
自分が一番マシに見える角度で写ってしまう。
14 :C.N.:名無したん:2008/10/03(金) 01:29:15 ID:5iIZ6eB7O
オフで水着や、肩丸出しの服とか恥ずかしくて着ないが、
好きなキャラクターならハイレグだろうか、谷間丸見えな衣装でも着れる自分。
17 :C.N.:名無したん:2008/10/04(土) 21:52:26 ID:zAIO6Ii4O
布の種類に詳しくなりすぎて店員さんを困らした時。
あと一般人の友人と旅行行った際、人より風景を撮りすぎて怒られた。
ポーズしてくれないとなんだか撮りたくなくなるorz
18 :C.N.:名無したん:2008/10/04(土) 23:41:20 ID:GAtsbz5M0
街でみかけた一般人を
「あの人はあのキャラがいいな」と勝手に思う時
19 :C.N.:名無したん:2008/10/04(土) 23:44:51 ID:nJDKCdPiO
一泊もしないのにカートをゴロゴロ
20 :C.N.:名無したん:2008/10/04(土) 23:47:03 ID:OFzdrH8f0
カートごろごろしてる人見ると
「え、今日どこでイベントが!?」
とか思う
22 :C.N.:名無したん:2008/10/05(日) 00:09:41 ID:ot1/w9PSO
OLの自分、先日会社の制服を忘れ、取りに帰る許可をとろうとして先輩社員に
「衣装忘れたので取りに帰ってもいいですかっ?」
と、言ってから気がついた、先輩ポカ〜ン。
24 :C.N.:名無したん:2008/10/05(日) 22:50:41 ID:FzM6AiFv0
モデルでもないのに、かと言ってデートでもないのに
イベント近くになると肌の調子に気をつける時
30 :C.N.:名無したん:2008/10/06(月) 01:24:42 ID:7PgeaosvO
超人見知りなのに、イベント行けば頼み頼まれ写真は平気な時
35 :C.N.:名無したん:2008/10/07(火) 21:06:29 ID:ibEB6R7u0
作品のみる目がズレる
「あ、これ着たい…作れっかな」
36 :C.N.:名無したん:2008/10/07(火) 21:12:46 ID:ibEB6R7u0
♀なのにグラビアページを真剣にみつめて不審がられた時
研究中…
39 :C.N.:名無したん:2008/10/08(水) 22:42:16 ID:JBy8+N+rO
レイヤードファッションに過剰反応した時
44 :C.N.:名無したん:2008/10/18(土) 01:49:14 ID:S30mEZI/O
やたら天気がいい日は「今日はロケ日和だな〜」とか思っちゃう時
45 :C.N.:名無したん:2008/10/18(土) 01:51:28 ID:S30mEZI/O
実家に家族がいない、自分一人だけの時は一人撮影会
隠しカメラがあったらどうしようと意味もなくビビりつつ
47 :C.N.:名無したん:2008/10/18(土) 03:20:10 ID:S30mEZI/O
「あ〜このキャラのコス流行りそう…」
新しく始まったアニメを観ていて勝手に予想してる時
50 :C.N.:名無したん:2008/10/19(日) 09:54:03 ID:QSZgm3xBO
服やバック、ちょっとしたアクセサリーを
「欲しいけど高くて買えな〜い」
と言う非オタの友人に
「なら作れば?」
と言ってしまうとき
2次元の服や装飾品を1から作る事を思えばすでに実物がある物を作るなら簡単じゃん!
と思ってしまうとやっぱりレイヤーなんだなーと思うw
52 :C.N.:名無したん:2008/10/20(月) 15:47:54 ID:EeJqiGAy0
型紙を作る参考にするため、私服で着ていた服を分解してしまったとき。
衣装作るためならいいか!みたいな・・・
54 :C.N.:名無したん:2008/10/20(月) 21:32:07 ID:/XeB2Sx0O
服のデザインより生地や縫製をチェックしてるとき。
自作レイヤーの逃れられない性だよw
56 :C.N.:名無したん:2008/10/21(火) 21:35:35 ID:Z8F8lBSt0
他人が着てる、履いてるものに「あのコスに使えそう…」と思ってしまう
59 :C.N.:名無したん:2008/10/25(土) 09:35:44 ID:/xazVE5bO
無地のネクタイを見つけた時に興奮する時
60 :C.N.:名無したん:2008/10/25(土) 20:52:32 ID:neJasHOeO
携帯画像が次やるコスのキャラでいっぱいな時
63 :C.N.:名無したん:2008/10/29(水) 15:55:43 ID:HwYoOGIe0
アニメやゲームでどんなにものすごいデザインの服を見ても
型紙やパーツ展開を考えてしまう時
ありえない造型であればあるほど三次元化するのに燃える
66 :C.N.:名無したん:2008/11/07(金) 12:57:40 ID:NyVDPtu8O
ケープの空き缶を半端なく処分した時
69 :C.N.:名無したん:2008/11/07(金) 14:10:18 ID:chWq6bYiO
このキャラの服可愛いよね〜
ではなく、
このキャラの衣装可愛いよね〜
と言ってしまうとき。
指摘されて初めて気付いた。
72 :C.N.:名無したん:2008/11/07(金) 18:05:00 ID:Rugn85bfO
服を衣装と言ってしまう時
74 :C.N.:名無したん:2008/11/08(土) 10:01:41 ID:+co5jGl3O
自分は仕事、弟も進学で一人暮らしを始める前、家族写真を撮ったんだが…
明らかに自分がキメ顔してて1人浮いてる写真になっていたorz
親も私がコスプレしてるの知ってたから、
「メイクは薄め、普通にしなさいね。」って言われてファンデ塗って
眉書いたくらいにしたのに…癖なんだろうか。
てか、撮ってくれた写真スタジオのおじさんは何も思わなかったんだろうか…(笑)
78 :C.N.:名無したん:2008/11/12(水) 13:45:44 ID:ZQx+mD4F0
出かけることを「イベント」と言ってしまうとき
カメラからつい目線を外して注意された時
目線外した写真なんて普通は撮らないんだった…
82 :C.N.:名無したん:2008/11/14(金) 21:33:01 ID:jCYSerisO
レイヤー仲間と地毛のヘアースタイルについて話してたのに、いつの間にかウィッグの話しに移行してた時。
85 :C.N.:名無したん:2008/11/15(土) 19:23:40 ID:ERJru2mHO
一万円以上の私服はしばらく考えて買うが、
「うわぁずっと探してた衣装だ!!」
とか
「この安さでこのクオリティ…買いだな」
とコスプレ衣装なら一万以上でも三秒で購入してしまう既製厨な自分
96 :C.N.:名無したん:2008/11/26(水) 09:16:59 ID:M9Gw0ZJtO
セーラー戦士コス集めで、内部・外部コス全制覇したとき。
105 :C.N.:名無したん:2008/11/27(木) 10:17:16 ID:ArWO9ZYCO
イベントが近づくにつれて普段メイクが濃くなってゆく。
で、イベ翌日はファンデ+リップのテキトーメイクになってる。
108 :C.N.:名無したん:2008/11/27(木) 17:28:09 ID:69Gul1190
映画を見に行ってもゲームセンターに遊びに行っても
好みの衣装が出て来た瞬間に
「これはどういうパターンを引けば作れるか?素材は何が良いか?」
と考えてしまう時。
111 :C.N.:名無したん:2008/11/27(木) 23:57:01 ID:JhvBC/qRO
写真撮るとき「アップと全身何枚かお願いしまーす」と口走りそうになる
112 :C.N.:名無したん:2008/11/28(金) 01:24:07 ID:X4nNfEfv0
犬の散歩がてら犬の写真を撮ってたら
ローアングル狙っていつの間にか地面に寝転がろうとしてたとき。
近所のおばさんの冷たい視線で我に返った。
116 :C.N.:名無したん:2008/11/29(土) 14:31:55 ID:OVI7WcEH0
絵を描く時にそのキャラの衣装にすっごい詳しくなった時。
友人になんでそんな細かいことまで知ってんの?と言われてハッとなった
117 :C.N.:名無したん:2008/11/30(日) 11:44:42 ID:gcBXohM70
クローゼット開けて
スカートよりもペチコートとパニエの数が遥かに多い事に気づいた時
121 :C.N.:名無したん:2008/12/08(月) 02:06:00 ID:2k1xVonC0
友達が家に来た時、
洗面所のコンタクトケースの数を見て
「何人家族ですか^^」と言った
一人暮らしです^^
126 :C.N.:名無したん:2008/12/12(金) 08:24:57 ID:6cCsmY0MO
ビデオやDVDのスロー再生を活用するようになった時。
新しい衣装を作成する前は
テレビから離れられません。
127 :C.N.:名無したん:2008/12/13(土) 15:38:17 ID:5ZsTIOzg0
ウイッグ見て○○製…に見えるけど毛量多くないか?
植毛?別メーカーか?と別に自分がコスする予定のない衣装を
ただあの加工スゲェェエエ、とつぶさに観察してたとき。
129 :C.N.:名無したん:2008/12/18(木) 00:32:31 ID:ALDhTD24O
イベント前後は眉がやたらとりりしくなってるとき。
イベント後の普段のアイラインをついついガッツリにしてしまっているとき。
友達に「今日目力すごい!」と言われ、そこでハッとした瞬間。
132 :C.N.:名無したん:2008/12/21(日) 12:01:21 ID:wyyzK3MiO
文化祭で衣装を作る時、デザインから型紙まで一人でやった時。
136 :C.N.:名無したん:2008/12/22(月) 14:11:26 ID:et89voCrO
クローゼットの中の半分以上が衣装で埋まるのを見た瞬間
137 :C.N.:名無したん:2008/12/22(月) 21:40:29 ID:Ur8xtN2pO
素プリや写メは完全拒否るけど、コスしてる時はバッチコイな時。
143 :C.N.:名無したん:2008/12/24(水) 12:20:42 ID:dFyvJDKEO
目に見えるところに虫刺されの痕や傷ができるとやたら焦る時
148 :C.N.:名無したん:2008/12/29(月) 01:34:01 ID:MRwZpIgiO
パンピと会話中
「私よく古着屋いくよ」
「へぇ〜どんなの着るの?」
「‥‥‥‥‥」
151 :C.N.:名無したん:2008/12/30(火) 21:55:58 ID:CobP44K50
映画を観ていても衣装に目が行ってしまう時
「あれどうくっついてんだ?あの下どうなってんだ?」ってなる
凝った作りの衣装を見るともう止まらないんだぜ
155 :C.N.:名無したん:2009/01/12(月) 12:00:55 ID:LljGVCQoO
カメラを向けられると瞬時にキメ顔になると気付いた時
160 :C.N.:名無したん:2009/01/16(金) 01:54:37 ID:eZ9HYgeKO
普通に服を買いに来たつもりなのに、ふとこの服改造したら〇〇衣装簡単に作れそう…とか
この服安い…バラして型紙取って〇〇に流用…とか考え出している自分に気付いた時
161 :C.N.:名無したん:2009/01/16(金) 06:09:11 ID:ZbnLL1vP0
ヤフオクでどんなに探しても理想の形・色のジャケットが見つからなかった。
そんなある日、街中でまさに理想のジャケットを着ている人を見付け、
思わずどこで買ったのか本気で聞こうかと思った時。
165 :C.N.:名無したん:2009/01/17(土) 18:25:52 ID:dU7HlsMAO
旅行で非レイヤーの友達を撮る時、「あと2枚お願いしまーす」と叫んだ時
苦笑いするしかなかった
166 :C.N.:名無したん:2009/01/20(火) 14:12:31 ID:0LbI0AD90
>>165
自分がいるwww
ポカーンってされて「え、撮りたきゃ撮ればいいじゃん・・・」って言われて終わる
168 :C.N.:名無したん:2009/01/26(月) 00:38:38 ID:mJzM6EAQO
たかが雪だるまの写真を色んな角度から撮ろうとしたとき。
積もった雪の上に寝ようとして止められたww
191 :ローカルルール議論中:2009/03/07(土) 19:53:44 ID:U9BHEMrXO
友「髪伸びたね〜」
自分「伸ばしてるんだ!」
友「へぇなんで?」
コスキャラのためとは言えない…
200 :ローカルルール議論中:2009/03/14(土) 17:00:50 ID:ax07ULlEO
どうせヅラ被るからと、地毛のケアをいい加減にしてしまう時
そろそろ染めなきゃ…
201 :ローカルルール議論中:2009/03/14(土) 17:08:48 ID:Bs6/TyNY0
ウィッグが被りづらいからという理由で髪の毛をばっさり切ったとき。
30cmくらい一気にカットしたので周りから「どうしたの!?」とビックリされた。
まさかコスプレのためだなんていえない…
208 :ローカルルール議論中:2009/03/16(月) 20:59:59 ID:N+2yUAmaO
カートの中に両面テープと安全ピン、ヘアピンが入ってるのをみたとき
旅行行って「なんで両面テープ?」ってパンピーの子に言われて気がついた…
そうだよね、普通両面テープは持ち歩かないよね…
212 :ローカルルール議論中:2009/03/21(土) 13:11:10 ID:MgOMBzc70
初めて眼レフを買って嬉しくてテンションがあがっていたら
「なんでデジカメがあるのに買うの?」と言われたとき
そうだね・・・普通は両方持ってないもんだよね
コスプレ★ノート〈NO.2〉ウィッグ改造&カラコン大特集
なんか、なんかカッコイイ!!クール(冷たい方)だし
1回でいいから趣味でやってみたいわ
公共の施設でコスプレするの本当にやめて欲しい。
ロケ(笑)
観光地でよく写真頼まれるようになったし自信もついた。
あとウィッグ被るために地毛切ったのもある。
マナーいい人ばっかじゃないし色々意見はあると思うけど、
自分が憧れのキャラになった瞬間ってのは言いようのない楽しさがあるよ。
大体のレイヤーさんって、衣装はすごいのかもしれないけど似合ってなくて不愉快だし(たまに凄い美人さんいたら写真頼むときあるけど)ほんとせめてイベントだけにしてくれ…観光地の海辺とかで写真撮ってるやつなんなの?(´・ω・`)
マジで一般公共施設とか一般人が普通に使ってる野外での撮影会とかやめてくれ
あと写真をさして興味ないのに、コスしてるキャラの漫画ヲタだからという理由で
何枚も何枚も見せないでくれイベントなんかで生で見るにはテンション上がるし楽しくなるが
写真だとフーン( ´_ゝ`)程度なんだよ……ぶっちゃけ写真だと何が良いのかわからん
コスプレとは容姿がすべてじゃなくて、精神が大事なんだと思わせてくれる。
なりきり具合も、衣装の手のこみかたも、化粧ひとつとっても、
愛と努力と技術にあふれている。
どんな美人でも、ショボくれた衣装に自己主張の激しい化粧に、丸まった姿勢や(演じてるキャラではあり得ない)馬鹿笑いとかは、レイヤーさんとしては(´・ω・`)しょんぼりだな…。
もちろんそれができてない人もいっぱいいるんだけどさ
姉がレイヤーで、いい年してなにやってんだよと思うけど
本人が綺麗で手先も器用だからキマってる…白状すると実は羨ましくてたまらんw
しかし自分がやるとキャラへの侮辱になりかねないので自重。
しかも変に悪目立ちするから最悪だ…
オタファッションのオタクの凄いバージョンみたいな印象だ。
確かにコスプレしている人がいても、キャラがわからないから、ちょっと奇抜な格好をしている人達って感じなのかも。
と、コスプレをバカにしてたが、この記事読んで見直してたわ。
他人に迷惑かけないなら、好きなことやればいいと思うよ。
まぁオンリー来て本買わずに帰るとか意味はわからんけども。
コスプレする→見てもらう。
好きなものに対する表現が違うだけだな。
似合ってるのって大概白人だし
一般人は何かすげえのいるw位にしか思ってないでしょ。
個人的には、キャラのまま身内盛り上がり的な事されると色々萎える('A`)
コスプレか…一回で良いからしてみたいな
アキバで女装してるオタ男なんとかしてくれ
ああいうのは「レイヤー」とは言わないと思うが
結局顔とスタイルがすべてだよコスは
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。