ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224933679/l50
@化粧板
892 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 15:03:48 ID:+eukr3A5O
11〜12歳の頃、マイバースデイを読み始めた。
内気で友達が少なく、両親共働き、「マイバ」を読みながら
7つ離れた4歳の妹と過ごすことが多かった為、
妖精に影響を受けるようになるのは必然的だった。
苗字に「木」が入っている為、自分を人間の姿を借りた木の妖精だと思い込み、
自らを「ウッディ・ランジェリー」と命名。
当時はランジェリーという言葉の意味をあまり分かっておらず、
響きがキレイという理由で決めた。
妖精をイメージした髪型として「2つに分けて納豆縛り」や、
Q太郎がやる「卑弥呼様ー!」のような髪型を好んだ。
小学校に着て行くトレーナーは緑色や木の絵がプリントされたもの、
下のスウェットは茶色と決めていた。
他の妖精から見て、すぐに木の妖精だと分かるようにしとかなきゃ!
と本気で思い込んでいた。
しかし、茶色のスウェットを身に着けている児童がなんて滅多にいなかった為、
男子には普通に「うんこ」と呼ばれていた。
その後、自分だけでは飽きたらず、妹にまで手を出した。
ショートカットの髪をハードムースですべて上へ向かって立ち上げ、
「○○ちゃんって火の精サラマンドラにそっくり!」といつも言っていた。
妹もバカだから悪い気はしなかったようで、いつもニンマリとしていた。
しかし、休日に妹と散歩しているところを同じクラスの男子に見つかり、
次の日から「お前うんこで、妹トロール!」と囃立てられる毎日が続く。
中学に入り、ランジェリーの意味をはっきり知ったとき呪縛は解けた。
今年結婚式を控えているが、小学校のときの写真を使うかどうかで頭を痛めている・・・
長文スマソ。
My Birthday 2006年 08月号
木パンツがあってもいいか…
結婚おめでとう
私の分まで幸せになってくれ
小学校の時の写真は写真屋で色変えるとか…ww
ここで納豆噴いた
幸せにな!!
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。