http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/moge/24/
@喪ゲ女BBS
25 : 喪ゲ名無しさん 2008/11/30(日) 21:30:34
↓湯葉っておいしいけど、どうやって作ってるの?
26 : 喪ゲ名無しさん 2008/11/30(日) 23:39:42
湯葉職人さんたちの努力の賜物です。
お肉やお野菜をおいしく感じるのは、食物の中の「うま味」成分のためなのですが、
実はお湯にもごく微量ながら「うま味」成分が含まれています。
常人には見ることも感じることも難しいその成分を、職人さんは
熟練の業でもって特製のお箸で丁寧に掬いとっていきます。
1リットルのお湯から僅かひとすじしか取れないうま味を集めて
絹織物のように織り上げたものが、私たちが口にする湯葉なのです。
同じ湯葉でも職人さんによって
こだわりの水質・温度・織り方があり、様々な味わいが楽しめます。
ちなみに、織り目が笹の葉のように美しいことから
「湯葉」という名前がつけられたのだそうです。
機械化の波が押し寄せ、現在後継者不足に悩む湯葉産業。
興味があったらぜひ修業に出てみられてはいかがでしょう?
湯波乗りジョニー(なまゆば)
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。