【あるあるw】801にありがちなこと・12【ねーよw】
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1201350354/l50
215 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 23:25:14 ID:zYKgeguV0
武将・王・貴族、大抵受けの場合は史実どうであれ
「男には思えぬ程華奢な」
「剣を振るう腕に思えぬ細さの」
「武勲とは裏腹に、透き通った白い肌が」
「武将というよりはむしろ文官の」
と、基本的に戦士としての外見は全否定。
そして801王国は、このどちらかのパターンが80%
・お世継ぎ問題関係ないよ派
・受けが世継ぎを生むよ派
王(攻め)が女性のお妃をちゃんと娶って、子孫を残すパターンは少ない
217 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 00:29:52 ID:SN4zskRb0
>>215
たまに側室を娶る攻めがいるが、攻めの愛を受けるのは正室の受けのみ。
側室は初めから割り切った女性で、受けをマンセー。
最初は受けに嫉妬している場合でも、そのうち受けの優しさ、
気高さなどに感化され、受けマンセーになる。
218 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 00:36:13 ID:Lw1ARsMH0
たまに女性の妻がいるパターンもあるんだがその場合
・妻は腐女子で、夫の男性関係に理解がある。
・自分が2号である事を納得していて、けっして攻め受けの邪魔はしない。
・あるいは、子供が欲しいだけなので攻めを種馬としか見ていない。
・攻め様の子種さえいただければもう死んでもいい。それ以上は望まない。
のどれかが多い。
そして子供がいた場合、攻め×女性の子供としてよりも、攻め×受けの子供として育つ。
もしくは子供も攻め同様受けを好きになる。
219 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 00:44:23 ID:KIAiYDTI0
801世界の女性に人権を
2008年09月07日
史実どうであれ
posted by moge at 15:56
| Comment(21)
| 801
何故か攻めか受けにそっくりな。
もうBLでもなんでもないからな。
三浦しをんも言ってたが、
恋愛ではどんな奇麗事並べようとも
「恋人に選ばれなかった方は蚊帳の外」だよ。
読者の後味の悪さを回避するために
女性キャラに「理解がある」「本当は好きじゃない」等の
属性を付与するのは、ある意味一番誰も傷つかない選択。
そんな扱いにするぐらいだったら一切出てこないほうが望ましい
同意
女性を出してわざわざひどい目にあわせるような展開の話は結構あるけど、受けを引き立てるためにあえて脇役の女性を貶めるようなのは好きじゃないな
どうせ801はファンタジー(ryなんだから、わざわざ女性をそのために出す必要もない気がする
このパターンが割と穏便で好きだ
いや、そんなことないぞ。少なくとも自分は。
強姦魔か空気かの二択・・・ある意味BLに出てくる女キャラよりひどい
あなたとはいい酒が飲めそうだ。
無駄に細いのはいかん。
なよなよしてて受け付けん。
そんで女が受けに嫉妬してる話を
見たことがないわけではない
その女の嫉妬は正当だな
女の扱いがぞんざいなのとか受けが女と同列(受けの比較対象が女)なのとか大嫌い
そんなホモに理解ある女ばっかりいねーよ
かませにするくらいだったら出てこないほうがマシ
かと言ってこの世界には男(しかもホモばっか)しかいないのか?という世界観も嫌い
つくづくさじ加減が難しい
女オンリーの百合ものなら許せるんだけどな
今までで一番ひどいのは女と結婚し続けてるのに隠して愛し合ってるのだった
妻が攻めに騙され続け、子供産むだけの要員で盛大にひいた
・愛した妻が子供を残して死んでしまい、攻めは誰も愛さないで生きていくはずが、
受けを愛してしまった
という展開があった。
(これって >・お世継ぎ問題関係ないよ派 ?)
まぁどの展開にしても、受けと攻めの関係が出来上がった時点で
女はないがしろにされるわけだが……
女と受けに二股をかけている鬼畜攻めを見たことがない。
当て馬ならよくある設定だけど……
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。