ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207347247/l50
566 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2008/07/20(日) 17:57:34 ID:IbZATGw1
好きな漫画のアニメ化には奇声をあげながら部屋中を転がり回って喜ぶくせに
ドラマ化は(´_`)と微妙な気持ちになるとき
そして「ドラマ化するとストーリーもよく知らない一般人が俳優目当てで〜」と愚痴ったら
「あんた典型的なオタクの考え方だね」と言われたとき。
そしてそんな自分がちょっと嫌になった
声優目当てとかやめて
「あのキャラたちが動画になる!」とアニメ化の情報に一回大喜びしてから、声優、構成、作画その他諸々が気になってくる。
作画とかはあんま気にしないんだけど、
声優の変更には怒りを超えて発狂しそうになる
同じ内容を何度も見ても楽しくない
特にアニメは原作なぞるだけが多いし
そこから作品そのものを好きになってくれればもっといい
あかね色に染まる坂ですね、わかります
あれは声合ってなくてもとりあえずドル声優使っとけ感が
映画のデビルマンレベルになったり、アニメ狂信者の粘着荒らしもわいたりとかなったら、笑えないんだぜ?
まだ本職の声優使ってるだけアニメの方がいい……。
ドラマ化は本当に無理
演じるにあたっては原作キャラとは違う自分らしさを出してみましただの余計なことして
原作レイープになるのが(´・ω・`)だったなあ。
まぁ最近のアニメはクオリティも高いしね
その分オリジナルに力入れろよとは思うけど
嫌いな声優とかいないし、作画崩壊してても笑って済ませられる。
ただドラマ化は閉口しちゃうなー
でもだ。
ドラマやアニメから知るマンガもあるから、
一概に否定できないんだよなあ…
もういいの…動いてるあの子が見れればそれでいいの…。声優変わってないだけで良いの…。
キャラデや設定が変わってたりアニメ独自の解釈とか入ってたりしたら、何よりも残酷な仕打ちになるんだけどね、それ。
魔●とか…
でも見るしかない…気がしてる…
声が…つか演技が…
市原は嫌いじゃないんだが…だが…orz
まだアニメ化のが喜べたのに…
まぁ言うてもこっちは田舎だからアニメ化されても放映しねぇんだけどよドチクショイ!!
こだわりがないタイプなのか実際内容にショック受けたことあまりないしな…
ドラマ化は今まで自分の好きな漫画がしたことないからわからない。
けど好きな漫画原作のドラマならあるしなあ…
原作より面白い、原作より絵が綺麗、原作はつまらない、原作が売れたのはアニメのおかげとか
こういう台詞にはほんと腹が立つ。
大根率高いけど細かい原作再現っぷりが泣けるんだぜ。
ネウロは子安と佳奈ちゃんと聞いてwktkしてたのに、どうみても黒歴史です本当にありがとうございました
緑林か
アニメというか声優がいやだ。
これ見よがしに萌系声優を好きな女キャラに当てられると鬱になる。
BLCDとかBLゲームとかやってる若手男性声優もでてくると鬱になる。
それはねぇよ!それは!ってどの作品でもころがりまわりたくなる。
原作にないオリジナルストーリーいれざるをえない1クールアニメも嫌になる。
原作あってのアニメ、ドラマ化だろうがあぁぁぁ!!!
あと、下手な設定画と映像や脚本に定評がない会社でアニメ化されることに絶望する
ハァ……
※seesaaが重い時は反映されるまで時間がかかります。